早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花のブログ



○早川忠孝オフィシャルホームページ

弁護士早川忠孝の一念発起・日々新たなり  通称「早川学校」-横バナー


◎著者の連絡先


〒102-0093
東京都千代田区平河町1-7-10

大盛丸平河町ビル3階太陽コスモ法律事務所内、弁護士早川忠孝(東京弁護士会所属、元東京弁護士会副会長、元衆議院議員、一般財団法人日本救護救急財団会長・理事、動態的憲法研究会代表、新しい選挙制度研究会代表、一般社団法人産業法務研究会代表理事、国士舘大学大学院客員教授)



参照ブログ


笑顔とやる気の伝導師ビヨンドXプロジェクト(旧鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクトのブログ)
http://ameblo.jp/tokitakuni/


新しい選挙制度研究会
http://senkyo.doorblog.jp/
動態的憲法研究会の憲法フォーラム
http://kenpouforum.seesaa.net/


主な出版物


「早川学校―ほんのちょっとの勇気と知恵でキミは輝く」
東大から自治省を経て弁護士となり、衆院議員時代は「穏健保守」を自称した著者のブログから、人生に役立つメッセージを抜粋・再編集しました。戦直後の長崎での幼少期、「良識派」として全共闘に対峙した大学時代、三度の落選を経て当選した議員時代、様々な経験をした著者が、ブログを続ける中で読者とともに考えた、厳しい社会状況にあっても勇気を持ち挑戦をつづけるための知恵。マジメに生きてきた姿は大人も共感できるはず。


動態的憲法研究

早川 忠孝 (著), 南部 義典 (著)
『動態的憲法研究』シリーズ

選挙の神様

『選挙の神様』シリーズ

『震災から一年後の被災地レポート-ビヨンドXプロジェクトの軌跡

被災地


NEW!!


(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花

現時点で岸田さんが最も頼りにしているのは自民党の総務会長だろうと思っている。


その総務会長が選挙が近そうだ、と公開の席上で述べたということは、本当に選挙が近くなっているという感触を得られたからだろう。


嘘は言わない人である。


岸田さんが次の幹事長と目している人はこの人しかいないはずである。


皆さん、やはり準備された方がいい。


自分で自分自身を律することが出来ればいいのだが、今の自民党にはどうも期待出来そうにない。


皆さん、もう諦めてしまっているように見える。


政倫審に自分の方から出席を申し出る人がいるかどうか注目していたが、結局参議院では新たに出席を申し出た人は一人もいなかったそうである。


まあ、自分だけ目立つようなことはしたくないということなのだろうが、せめて何人かは勇気を鼓して名乗りを上げてもらいたいところだった。


世耕さん一人に全ての責任を負わせようということかも知れないが、まったく感心しない。


これが、現在の自民党の大勢ということだろう。

次の一手をどう打つべきか迷っておられる政党関係者があちらこちらにおられるだろう。

迷った時は、遠慮なく知恵がある人の門を叩くことである。

世の中にどれだけ知恵のある方がおられるのか知らないが、探せば結構身近なところにいるものである。

さわやか政治・さわやか選挙塾(略称ささ塾)を主宰してきたから、色々見えてきたものがある。

ああ、今はこの一手だな、と思っている。

中身は、言わない。
まあ、件の方は、所属の国会議員や党員に発破をかけるつもりで、「政権獲得は夢ではない」などといってしまったのだろうが、政権獲得などという小さな目標程度で満足してもらっては困る。

政権交代を実現したら、そこで燃え尽きてしまった、などということになってもらっては困る。
野党はやっぱり駄目だなあ、などとならないように、今からしっかり準備することである。

自民党が高転びしそうなことは、誰の目にも明らかだ。

自民党は、自壊の過程を着実に辿っていると言っていい。

今は、自民党には頑強な支持基盤、支持層はないも同然である。
社会の各界各層に自民党に対する不平不満や、なんとはなしの忌避感が拡がりつつある。

それが端的に現れているのが、自民党や岸田さんに対する支持率。
明かに、不支持率の方が支持率よりも断然高い。

立憲民主党をはじめ野党の支持率も特に上昇しているわけではないので、何となく政権が続いているだけで、現在の政党や政治に対する不平、不満にいつ火が点くか分からないところがある。
まあ、皆さん、それなりに一生懸命頑張っておられるつもりなんだろうが・・。
アメリカがどうしようもない国であることが、また明らかになった。

パレスティナの国連加盟にアメリカが拒否権を行使したため、結局パレスティナの国連加盟は否決されてしまった。

アメリカはイスラエルに頭が上がらない国に成り下がっているようである。

イスラエルがどうしようもない国であることは明らかだが、そのイスラエルに頭が上がらないアメリカも同様にどうしようもない国だと言わざるを得ない。

まあ、アメリカの政治経済の実権を握っているのが、どうやらアメリカのユダヤ系財閥だということのようだから、こういう世界の趨勢に反するようなことが罷り通ってしまうのだろう。

トランプ前大統領もイスラエルに反対するような言動は一切しないようだから、国際的な判断基準から言えば、アメリカも世界の諸国から嫌われる国の一つになっていきそうである。

困ったことである。
今のイスラエルは、戦前の日本のような軍国主義、排外主義に凝り固まっているような印象で、実に怖い。

イスラエルはドンドン国際社会から孤立していくようで、イスラエルの国連大使は国連の会議で国連憲章をシュレッダーで破り捨てるようなパフォーマンスまでしたようだ。

イスラエルに武器援助を続けてきたアメリカのバイデン大統領もイスラエルの一連の蛮行は腹に据えかねているようで、バイデン大統領は早晩イスラエルとは一線を画すことになるのだろう。

アメリカで内乱が起きることを心配するアメリカ国民が相当数を占めるに至っているという報道も出回っている。

イスラエルもアメリカもかなりヤバいことになっているようである。

さて、日本はこの状況でどうすべきか。
私は、自民党の終わりの始まりは既に始まっていると思っている。

どんなに繕っても、もはや繕い切れないところまで来てしまっているような感じである。
ボロボロだ。

修復不能な状態まで来てしまっているように思われるので、こういう時はサッサと襤褸は脱ぎ捨ててしまうことである。
新しい自民党を作るくらいの気構えで自民党の現職の国会議員の皆さんには臨んでもらいたいものである。

岸田さんには、期待しない。

岸田さんには、新しい自民党を創り上げるだけの気概も能力も欠落しているように見えて仕方がない。

これからは、その場凌ぎの誤魔化しは通用しないと思っておかれることだ。

次の衆議院選挙の結果次第だが、さて、日本の政治はこれからどうなるか。

立憲民主党も、今のままではまだ政権を担うにはあれやこれや足りなそうである。

政界の再編が必至なような気がするのだが、まだ具体的な展望を描くことは出来そうにない。
岸田さんは本当のことを言っていないな、という印象が強くなっている。

森元総理は開けっぴろげなので、岸田さんと森さんの間で交わされた会話は岸田さんがいくら繕おうとしてもすべて明らかになってしまう、と思っていた方がいいだろう。

大方の国民は、文芸春秋に掲載された森さんの話を概ね真実だと受け止めるだろう。

森さんの話には色々脚色されたものがあちらこちらに埋め込まれているのが普通だから、鵜呑みにはしない方がいいのだが、だからと言って岸田さんから森さんに対する電話の内容に関する森さんの話が間違っている、と極め付けることは出来ない。

下村博文氏に関する話は些か眉唾物だと思うが、岸田さんに関する部分は概ねそうだったろうと思わざるを得ない。

ああ、やっぱり岸田さんは本当のことを正直に語っていないな、という印象が残るはずだ。

森さんの今回のインタビューで、自民党って感じ悪いよね、岸田さんって感じ悪いよね、ということになってしまうんじゃないだろうか。
閉塞感が強くなると、どこかで憂さを晴らしたくなるものである。

官僚叩きや政治家叩きにはその面があることは否定しないが、まあ、今はこの程度で済んでいるというのは決して悪いことではないだろう。

憂さ晴らしの対象に選ばれないように、政治家や官僚の皆さんはよくよく注意された方がいいだろう。

衆議院東京15区の補選で明らかに一線を越えてしまった方々がいるが、幸い大方の国民は冷静で、冷ややかな目で物事を見るが、具体的な行動に出ることはない。

瞬間湯沸かし器みたいな人がいないわけではないと思うが、今はそんなに危ない状況にまでは至っていない。

皆さん、適当にどこかで憂さ晴らしをされているのかも知れない。

憂さ晴らしをしたくなったら、まずは選挙で憂さ晴らしをされることである。

憂さは、溜めるものではない。
まもなく、皆さんの憂さを晴らすチャンスが来るはずである。
維新が東京で大きく躍進するようなことはないだろうな、と思わざるを得ない。

まあ、やってみなければ分からないことではあるが、維新の候補者が東京の衆議院の小選挙区で当選する可能性は、限りなく低いように思えてならない。

音喜多さんは維新の政調会長なので多少無理はしなければならないのだろうが、衆議院の東京1区の小選挙区で勝利出来るとはどうも思えない。

見事に維新の顔の一人になれたのだから、現在のポジションを大事にされては如何だろうか。

大阪万博や大阪カジノが維新の足を引っ張っていくのは、ほぼ明らかである。

自民党同様に、維新にも悪い材料がドンドン出て来そうである。
中間層や無党派層の支持が集まらなければ、さすがの維新も東京方面でその勢力を伸長させることは無理である。

まあ、無理な勝負はしないことである。