早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花のブログ



○早川忠孝オフィシャルホームページ

弁護士早川忠孝の一念発起・日々新たなり  通称「早川学校」-横バナー


◎著者の連絡先


〒102-0093
東京都千代田区平河町1-7-10

大盛丸平河町ビル3階太陽コスモ法律事務所内、弁護士早川忠孝(東京弁護士会所属、元東京弁護士会副会長、元衆議院議員、一般財団法人日本救護救急財団会長・理事、動態的憲法研究会代表、新しい選挙制度研究会代表、一般社団法人産業法務研究会代表理事、国士舘大学大学院客員教授)



参照ブログ


笑顔とやる気の伝導師ビヨンドXプロジェクト(旧鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクトのブログ)
http://ameblo.jp/tokitakuni/


新しい選挙制度研究会
http://senkyo.doorblog.jp/
動態的憲法研究会の憲法フォーラム
http://kenpouforum.seesaa.net/


主な出版物


「早川学校―ほんのちょっとの勇気と知恵でキミは輝く」
東大から自治省を経て弁護士となり、衆院議員時代は「穏健保守」を自称した著者のブログから、人生に役立つメッセージを抜粋・再編集しました。戦直後の長崎での幼少期、「良識派」として全共闘に対峙した大学時代、三度の落選を経て当選した議員時代、様々な経験をした著者が、ブログを続ける中で読者とともに考えた、厳しい社会状況にあっても勇気を持ち挑戦をつづけるための知恵。マジメに生きてきた姿は大人も共感できるはず。


動態的憲法研究

早川 忠孝 (著), 南部 義典 (著)
『動態的憲法研究』シリーズ

選挙の神様

『選挙の神様』シリーズ

『震災から一年後の被災地レポート-ビヨンドXプロジェクトの軌跡

被災地


NEW!!


(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花
真実の究明は、言うは易く行うは難し、の類である。

袴田事件の審議に関わった人たちは、それぞれに良心と良識を備えた方々だったとは思うが、それでも審議の前提となった様々な証拠資料に手が加えられてしまうと真実とはかけ離れた事実認定に陥ってしまい、犯人ではない無辜の人を処罰するような重大な人権侵害を犯してしまうことがある。

出来るだけ間違いを犯すことがないように、と慎重の上にも慎重を期していても、それでも結果的に大きな間違いをやってしまうことがある。

選挙は、比較的に公正な制度だとは思うが、それでも有権者にすべての情報が提供されるわけではないから、選挙で常に正しい結果が出されるわけではない。

件の知事を一方的に断罪することが正しいかどうか、判断が付きかねるところがある。

ちょっとマスコミ報道に煽られ過ぎてしまったところがないではない。

そういう意味では、件の知事が議会の解散ではなく、失職を選んだという判断は決して間違いではない。

失職を選んで、そのまま引っ込んでしまえば、結局は不信任決議をした議会が正しかったと認めるのと同じことになるので、失職後行われる県知事選挙に立候補して自分の率直な思いを語るということも件の知事にとっては当然の選択だったろう。

最終判断は、賢明なる兵庫県民の皆さんのご判断に委ねます、という究極のメッセージである。

どういう結果に終わるかは分からない。
県民から総スカンを食って惨敗に終わるかも知れない、ということだ。

まあ、これもある種の潔さだろう。

日本の政治家も世界に通用するような存在になって欲しいと切望しているが、泥鰌総理として登場した野田さんにはどうもそういう資質は欠けているようだ。

安倍さんも岸田さんもそれなりに国際舞台で存在感を発揮していたようにも思うが、世界の安倍、世界の岸田と評されるほどの存在にまではなり切れなかったのではないか。

さて、いよいよ明日自民党の総裁選の投開票が行われる。

結局、石破、高市、小泉進次郎氏の3人の中のどなたかが総裁選に勝ち残ることになるのだろうが、どなたが勝ち残っても衆議院の解散総選挙に雪崩れ込むことは必至の状況である。

解散の大義はどうなるのか、などと質問される方がおられるが、大方の国民は現在の日本の政治状況にはウンザリされているはずだから、「速やかに国民の信を問いたい」という一言だけで足りるのではないか。

野党の方々は予てから解散を求めておられたはずだから、ここは喜び勇んで解散後の衆議院選挙に臨まれるのが筋だろうと思う。

まっしぐらにゴールに向かって走られることだ。
ここで、グズグズとあれこれ理屈を言うのは、選挙を嫌がっている証拠。

案外、皆さん、意気地なしですね、と言われてしまうだろう。

私は、政治の世界にも大谷翔平のようなビッグスターが現れるのを期待している。
中途半端な学歴秀才程度では、とても世界に通用するようなビッグスターにはなれないはずだ。

選挙のルールも守れないような人もダメだ。
統一教会のような根っからの反日団体の強烈な支援を受けるような人もダメだ。

さて、どこかに世界に通用する政治家になれそうな国際性のある政治家はいらっしゃいませんかね。




決して浮かれ騒ぐようなことではないが、袴田さんにようやく無罪判決が言い渡されたことを心静かに喜ぶことにしたい。

再審開始決定が確定した時点で袴田さんの無罪が事実上決まっていたようなものだが、やはり裁判所で正式に無罪判決が言い渡されないことにはいつまでもどこかに一抹の不安があったものだ。

再審無罪判決を勝ち取っていただいた弁護団の皆さんや多くの支援団体の皆さんにまずは心からの感謝の意を表したい。

日弁連初め法曹界のすべての関係者が今日の無罪判決を心待ちに待っておられたはずである。

無罪判決を言い渡すべき人に死刑判決を言い渡してしまい、最高裁まで争いながら結局その死刑判決が言い渡され、場合によっては無罪判決が言い渡されるべき人が死刑に処せられることもあり得ることだから、司法制度は実に非情なものだと言わざるを得ない。

辛うじて無罪判決を言い渡されるべき人を死刑執行の恐怖から救い出すことになり、私たちは大変な不正義を仕出かすことを辛うじて免れたことになる。

私たちはしばしば間違いを犯す存在である、という厳然たる事実を改めて直視し、二度と再びこのような過ちは犯さない。犯してはならない。

そう、改めて思い決めたことを記しておく。
例外はあるだろうが、大体の場合選挙は人を謙虚にするものである。

人気ナンバーワンと言われていた小泉進次郎氏がよく人に頭を下げるようになったようだ。
自民党の総裁選で大分苦戦していると言われているので、それだけ自民党総裁選に選挙権がある自民党の国会議員や自民党の国会議員に影響力がある人に頭を下げたくなるのだろう。

こうやって人は鍛えられていく。

頭を下げたからと言って、それで直ちに人の心が変わるわけではないが、頭を下げるその謙虚さが人の心を打つことがある。

後一日ある。

最後の瞬間まで、とにかく熱心に口説くことである。
小泉進次郎氏には、まだ人たらし、と言われるほどの口説く力、弁舌力はない。

今回の総裁選ほど小泉進次郎氏の人間力を磨く絶好のチャンスはないだろう。

私は、小泉進次郎氏の飛躍的な成長を期待して止まない。
あらら、とんでもないことでまた一人政治の世界から見込みのありそうな若者が消えてしまうことになったようだ。

維新の教育がなっていないことは明らかだが、さて、他の政党は大丈夫なのだろうか。

選挙を舐めている若者が最近目立つ。

まあ、ご本人は良かれと思ってやっていたのかも知れないが、まさか他の候補者の陣営にボランティアで潜り込んでしまう選対事務局長が現れたとは・・。

どうやら候補予定者の同級生で熱心な支援者だったようだが、選挙の常識をまったく知らなかったようだ。
候補予定者本人は一応弁護士だったそうだが、弁護士だったからと言って選挙の常識を弁えているわけではない。

選挙の実際を知らない若者たちが、素人判断で何でもやってしまっているようだ。

維新の政治塾に通って多少は選挙の実際を学ぶくらいのことはしていたはずだが、とてもとても実際の選挙に通用するほどの知識も知恵も持ち合わせていなかったはずである。

何も学んでいないようである。

まあ、維新には人を教えるほどの力がある人が殆どいなかったようだから、こういうことが相次いでしまうのは仕方がなかったのかも知れないが・・。

言うは易く行うは難し、の類だと思う。

立憲民主党の代表選のしこりは当分残るのだろう。

野田さん自身は、ノーサイドという言葉を大事にしているようだが、代表選を支えていた人たちはそうは行かない。
敵認定した相手陣営の人を立憲民主党の枢要なポストに就けることは徹底的に反対するだろう。

ノーサイドという甘い囁きには乗せられないことである。
喜んで冷や飯を食う、くらいの気持ちでいれば、平常心でいられるはずである。

選挙の差配は、結局は小沢一郎氏がすることになりそうだ。

この人は、くたばりそうでなかなかくたばりそうにない。
この方には何か面白いことがないかな、と世の中の動きを目を皿にして見ているような感じがあるので、自民党の総裁選が終ってからのドトール創業者の鳥羽さんの動きに注目している。

財界人で政治に私財を投じることを躊躇しないように見える人はあまり見受けなかったような気がするが、最近の鳥羽さんの動きは結構目立っている。

松下政経塾を起ち上げた故松下幸之助翁ほどではないが、その時々の情勢に応じて政治の動きに介入したり政治を多少でも動かすことにある種の喜びなり楽しみを見出されたのかも知れない。

政治活動資金の不足に悩み、潤沢な資金を保有している資産家の支援を求めている政治家にとって、鳥羽さんは実にありがたい存在になり始めているようである。

件の知事との相性がいいかどうかは分からないが、鳥羽さんは相手がどこか面白そうだと思えば、自分から声を掛けるそうである。

まあ、何があっても驚かないことでしょうね。

自民党総裁選然り。
件の知事に対する罵声が、最近はあまり聞こえなくなったようである。

立憲民主党の代表選や自民党の総裁選の方に気を取られて、兵庫県政の問題に対しての世間の関心が急に失われ始めているのかも知れない。

私たちはどうしてもマスコミの報道に操られてしまうところがあり、いつもいつも冷静で、正しい判断が出来るとは限らない。

ちょっと待て、そのスピードが死を招く、ではないが、大体は、3分、待つのだぞ、が正しい。

兵庫県政の問題点を冷静に指摘し始めている人が現れたようだ。

件の知事の言い分を擁護するのかどうかは分からないが、何にしても今は、一息も二息も吐いてよくよく考えた方がよさそうである。

まだ結論を出さない方がよさそうである。

件の知事の言い分もよく聞いてみたくなった。
言いたいことがあったら、遠慮なく言うことである。
幸いメディアの皆さんも件の知事に話す場を提供してくれるようである。

これまで言いそびれていた事々を、まずは存分に語ってはどうか。

今なら、みんなが耳を傾けてくれる。

そのためには、県議会の解散などという一種の報復措置は止めて、静々と失職の道を選ぶことである。
そのうえで、失職儀に行われる知事選に立候補して自分の本当の考えを率直に語ることである。

件の知事にとっては自分の本当の思いを語る最高の舞台が待っている、ということかも知れない。
岡田幹事長も悪くはなかったのだが、清新感がなかったので立憲民主党の今回の人事はそれなりによかったのではないだろうか。

幹事長の顔が変わるだけで政党の印象が変わることがあるので、野田立憲民主党はまずまずのスタートを切ることが出来たと言っていいだろう。

小沢さんの顔が出て来ないのがいい。

やはり若い方が政治の世界でそれぞれに枢要な地位を占めるようになるのがいい。

さて、自民党は大丈夫かしら。
麻生さんの最後の決断次第だそうだが、自民党は結構な窮地に立たされているようである。

もう少し進次郎氏がしっかりしていれば自民党はしっかり再生への道を歩み始めることが出来たはずだが、やはり総裁選に出るのが早過ぎたようだ。

親父さんの目はそれなりに正しかった、ということだろう。

まさかまさか、と思うような結果になりそうである。

自民党が下野することになっても私自身は一向に構わないのだが、この段階での政治の急変は歓迎しない。

あの人には任せない方がいいだろう、と思うような人が急浮上しているそうだ。
統一教会の手がこんなところにまで伸びている、というのは、実に心外なのだが、小泉進次郎氏の想定外の失速がこういう事態を引き起こしていると言わざるを得ない。

最後の最後は、麻生さんの決断次第、ということになりそうである。

いやはやトンデモナイことになりそうだ。