セミの幼虫を食べた | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

今日は生まれて初めて
セミの幼虫(蝉蛹、chan2yong3)を食べました。


日本から来た友人を連れて、
平娃三宝 に食べに行ったときのこと。


串焼きの具が並んでいるショーケースに、見慣れない食材が!
その食材、「セミの幼虫」に3人とも目がテン・・・・・・ (・_・;


店員さんによると、「高タンパクで栄養がありますよ」とのこと。


中国に来た友人の思い出にと(笑)、
1本だけ注文してみることに!




そして、しばらくして出てきたのが・・・・・・
【グロ画像注意】










グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
烤蝉蛹 4元/串



トレーに置かれた串を見て固まる3人・・・・・・(。。)
まずは串から1個ずつばらし、


「誰からいく??」


と私が問いかけると、



クッ! (; ゚ ロ゚) (゜ロ゜)



なんのためらいもなく、友人がセミの幼虫を口に入れました!早っ!

しかも、まるごと1個!!



た、たくましい・・・・・・・!!!



さぁ、続けて私も・・・。




グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
セミの幼虫とにらめっこすること数分。



そーっとかじりました・・・・・・  σ(~~~、)



味は・・・海老味噌のよう。
まるまるした姿からは意外な感じがしますが、
中は身が詰まっていませんでした。
おいしくはないけれど、思っていたよりはいけました。



セミの幼虫の次は、
王府井小吃街でサソリやヒトデの串焼きにも挑戦!?
いや・・・これ以上無理かなー??(^o^;)



今日は、自分にとっても思い出に残る一日となりました。