■Episode 2 The Magical Turnabout
Trial, Day 1


ミミ
かぶっているのは“猫”じゃねェ!
“ウサギ”だ!
アタシはね、血をすする吸血鬼よ!
牙と羽を持つコウモリさまなの!
キキキキキッ!
キキキキキキキキキッ!

Bonny
Sheep's clothing?! You've got it all wrong!
It's a rabbit suit I've got on!
And I'm not a wolf. I'm a blood-sucking
vanmire! A bat with fangs and wings!
Kee hee hee! Kee kee kee kee!


化けの皮が剥がれてきました。
日本語の「猫の皮をかぶる」が英語だと「a wolf in sheep's clothing」(羊の皮を着た狼)。
だから英語版だと「かぶっているのは“羊”じゃねェ!“ウサギ”だ!」って感じですね。
なお、「ミミちゃん2号」は「Bonny #2」。

ミミ
オラァ!
ちょっと! そこのデコスケッ!

Bonny
Hey, you! Lobster boy!


ロブスターボーイ‥‥w
赤くて、ロブスターのハサミみたいな髪型だからかな。w

ナユタ
‥‥‥‥証人。
拙僧にウソをついていましたね?

Nahyuta
............Betty, you lied to this humble serbant
of the Holy Mother.


英語版は「証人。始祖さまのしもべ(であるこの私)にウソをついていましたね?」みたいな感じかな。

キキ
デコッパチ! ハゲダコ!
ハナタレ弁護士! 毒舌クソ坊主!

Betty
...lobster boy! Cue ball geezer! Head case
brat! Cerberus monk!


王泥喜、サイバンチョ、心音、ナユタに向けてのキキの悪態。
lobster boyは上で書いた通り。
Cue ball geezerは「ビリヤード玉じじい」(ハゲているからかな)
Head case bratは「イカレたガキ」
Cerberus monkは「地獄の番犬坊主」
という感じでしょうか。

ナユタ
それは‥‥‥‥“ドッキリ”
と言われるものです。

Nahyuta
A practice called the "hidden camera prank."


「hidden camera prank」は直訳すると「隠しカメラの悪ふざけ」。

オドロキ
‥‥‥‥みぬきちゃん、ひとつ
たしかめたいことがあるんだ。

Apollo
......Ms. Wright, there's something I'd like to
confirm with you.


日本版だと法廷でも王泥喜や心音は「みぬきちゃん」と呼びかけますが、英語版だと公式の場らしく、「Trucy」ではなく「Ms. Wright」と呼びかけています。

サイバンチョ
あなたは‥‥えっと‥‥たしか、
ミキちゃんでしたっけ?
ミミ
“ミミ”です‥‥。
混ざってます。

Judge
Let's see. You are... which one again?
"Benny"...? No, that's not right, "Batty"...?
Bonny
It's "Bonny." You were mixing the two names
together, Your Honor.


英語版でも混ざってしまったネタです。
英語版だとミミはBonnyで、キキはBettyなので、字面からしても英語版の方が混ざりそう。



カメラ比較。例によって英訳されているくらいで、日本版と映像など変化なし。

ナユタ
‥‥名刺‥‥ですか。たしか‥‥
日本の伝統的アイサツでしたね。
作法は心得ております。
ドーモドーモ。いつも、
お世話になっております。

Nahyuta
A business card...? Ah, yes. I read about this
custom among businessman in this country.
I have even familiarized myself with the
various replies.
"How do you do, good sir?" or, "What's crock-
a-lackin', homie?" for example.


名刺にもその国色々の文化があるそうで、ビジネスマナーなんかを調べると面白かったりしますが‥‥
それはさておき、英語版では「名刺交換の際の様々な返答は心得ております。『How do you do, good sir?』や、『What's crock-a-lackin', homie』など。」となっています。
『How do you do, good sir?』は「いつもお世話になっております。」みたいな、堅苦しい方の返事で、『What's crock-a-lackin', homie』は「よお元気か、相棒」みたいな、かなりくだけた返事。いいのかナユタ。

ナユタ
「ヤマシノPと行くラーメン店!」
は、なかなか興味深い内容でしたよ。

Nahyuta
I found "The Ratings Rajah Goes to Burger
Barn" of particular interest.


英語版ではラーメン屋ではなく、ハンバーガー屋になっていますね。
かつて「逆転裁判 蘇る逆転」が海外で発売された時には、ラーメンが海外ではあまり知られていないという理由で、真宵の好物がみそラーメンからハンバーガーに変更されたことがありました。
しかし今ではラーメンも日本食として海外で人気、変更する必要はないのですが‥‥たぶん、わざと狙ってハンバーガーに変えたんじゃないですかね。初代リスペクト的な。w
なお、この後でナユタが「おすすめは塩ラーメンのレモン盛り」だと言いますが、英語版では「Jalapeno Jack cheese(ハラペーニョジャックチーズ)添えSouthwestern Burger」になっています。Jalapeno Jack cheeseもSouthwestern Burgerも、ググると実際のモノが出てくるので、興味があったらどうぞ。

モーション修正。
「被告人とヤマシノさんの間にあった隠された関係性とは何なのですか?」で「ヤマシノもマジシャン」を選択後の王泥喜のセリフ、
「ヤマシノさんもマジシャンだった。というのはどうでしょう?」
の時の王泥喜は、日本版だと机の上で握りこぶしのモーションですが、英語版では照れモーションに変更。
英語版では自信がない感じになっています。

(写真撮り忘れました。スミマセン)

ヤマシノ
番組名は‥‥
「ワラにもすがるわらしべ長者!」
1発屋の歌手や芸人を呼んで、
イス取り合戦をさせるんだ。

Retinz
It's called "Desperation Regeneration!"
Washed-up, has-been singers and comedians
get together and play musical chairs.


「Desperation Regeneration」は「絶望の復活」
椅子取りゲームは英語で「musical chairs」。日本にも海外にもあるらしい。

ナユタ
愚劣にして愚昧にして愚鈍なる‥‥
ド腐れ赤ピーマンよ‥‥。

Nahyuta
You dim-witted, ignorant, imbecilic, putrid red
pepper...


こう見るとナユタ言いたい放題ですね。w
dim-witted:ばかな、うすのろの
ignorant:無学の、無知の
imbecilic:ばかな、愚かな、間抜けな



カンガエルート、英語版では「Revisualization」。
基本的に英訳されているのみです。

ということでネタバレはできるだけ避けます。
終盤のシリアスなところはだいたい日本版を忠実に翻訳しています。

オドロキ
(‥‥やれやれ。
 この期に及んで負け惜しみか)

Apollo
(If anyone needs to learn to "let it go and
move on," it's this guy.)


英語版だと「誰かこいつに(ナユタが言っていた)『あきらめなさい』って言ってやってくれよ」。確かに。w

ナルホド
ああ。きみももう
‥‥一人前だよ。

Phoenix
Yes, you. You're a real full-fledged lawyer
now in my eyes!


full-fledgedは「羽毛のはえそろった」つまり「一人前の」という意味。
ということで第2話終了。
次回は第3話といきたいところですが、英語版「時を越える逆転」が配信されましたので、そっちのプレイを先にしようかと思っています。

 

次 第3話 探偵1日目(その1)

 



英語版逆転裁判6解説

第1話 逆転の異邦人 / Episode 1 The Foreign Turnabout

法廷1日目(その1)
法廷1日目(その2)
法廷1日目(その3)

第2話 逆転マジックショー / Episode 2 The Magical Turnabout

探偵1日目(その1)
探偵1日目(その2)
法廷1日目(その1)
法廷1日目(その2)


第3話 逆転の儀式 / Episode 3 The Rite of Turnabout

探偵1日目(その1)
探偵1日目(その2)
法廷1日目
探偵2日目
法廷2日目(その1)
法廷2日目(その2)

第4話 逆転寄席 / Episode 4 Turnabout Storyteller

法廷1日目(その1)
法廷1日目(その2)
法廷1日目(その3)

第5話 逆転への大革命 / Episode 5 Turnabout Revolution

探偵1日目(その1)
探偵1日目(その2)
探偵1日目(その3)
法廷1日目(その1)
法廷1日目(その2)
探偵2日目(その1)
探偵2日目(その2)
探偵2日目(その3)
法廷2日目(その1)
法廷2日目(その2)
法廷2日目(その3)

○ダウンロードコンテンツ

時を越える逆転 / Turnabout Time Traveler

探偵1日目(その1)
探偵1日目(その2)
法廷1日目
探偵2日目
法廷2日目(その1)
法廷2日目(その2)

遊べる! 逆転劇場 ~成歩堂龍一編~ / Phoenix Wright: Asinine Attorney
遊べる! 逆転劇場 ~王泥喜法介編~ / Apollo Justice: Asinine Attorney