「常識は常識じゃない」 | 女性起業家のためのコミュニティー【Grow up!】日本⇔ベトナム

女性起業家のためのコミュニティー【Grow up!】日本⇔ベトナム

ベトナムで日本酒を普及させたい!2015年7月、東京都中央区銀座で起業。2015年11月~、ホーチミンにStanding BAR【日本酒で乾杯!】を拠点として奮闘中。
ベトナム情報、日本との違い、海外で仕事をすることなどについて、お届けしています。

おはようございます。2015年7月18日(土)の朝です!

「常識は常識じゃない」

ホーチミンに無事、到着。
今回もお世話になる、日本企業の現地ブリッジサポート会社
㈱VIT Japanのスアン(Xuan)さんと、フーさんが
空港までお迎えに。

お互いに、名前の発音が難しく、
私の方は、カタカナで書いてもらっています。

その後、スケジュールの確認と打合、
私の方から携えてきた山のような質問に、
代表の猪谷社長から、しばしレクチャータイム。

商習慣も習慣も、日本でのさまざまな常識は
一旦、棚の上に置いておきましょう。

レタントン通りは、日本の飲食店が多く乱立する
いわば「日本人街」。

「鮨、ラーメン、カレー、粉もん、串もん」、
といった、ステレオタイプ日本食てんこ盛りの店だけでなく、
ブランディングされたオシャレな店も増えています。

店内も違和感がなく、ふと、「あれ、今、吉祥寺?」
みたいな感じ(*^_^*)

さて、業界によっては週休二日ではないそうで、
私も打合等、今日も元気にお仕事しましょう。