クニャーシ/ピェロー | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

吸血鬼がテーマの曲をとりあえず7曲見つけたので、
(うち三曲が元カローリ・イ・シュートのクニャーシ作詞。吸血鬼好きねぇ。)
ロシアンヴァンパイアソング強化週間に入る予定でしたがその前に。

この人もあの人もロシアでなら超有名なのにと思うと、
どこの誰だかいちいち説明するのなんかもう正直億劫になってきたサーシャさんですこんにちは。
(ロシアンロック紹介ブログにあるまじき暴言。コピペ用に定型文でも作っておくか。)

元カローリ・イ・シュートのツインボーカルのひとりで作詞も担当していたクニャーシさんの新バンド、
(Король и Шут、Князь)
КняZz(音がよくわからないけど多分まんまクニャーシ)のニューシングルが
確か今月14日に公式でフリーダウンロード開始してるんですが、
その歌詞が公式ではない歌詞サイトにギターコードつきで既に全曲アップされているぞ。
ほんとロシア人仕事はえーな。では早速恩恵に預からせていただく。
二曲目の「ピェロー(Пьеро:ピエロ。当ブログではあえて露語読み。)の歌詞気になってたのー。
だってこれ、絶対ブラチーノの冒険のピェロー君ソングだもん! 
(ちょっとだけなら紹介してあるのでテーマ「ブラチーノの冒険」をどうぞ。)


クニャーシ - ピェロー
КняZz - Пьеро

白い顔 黒い涙
悲劇に満ちた悲しげな目…
傲慢な人々を彼は憎む
誰かの笑い声が聞こえるたび耳を塞いで

永遠の不幸せ 夏の日も冬の日も
着古した衣装 メーキャップはいつだって
陰気で憂鬱 他に選択肢はない
まさしく演劇の天才 真のピエロ

(繰り返し)
 ピエロは永遠に侮辱に耐えうると誰が言った?
 侮辱に対する態度を彼はとっくの昔に改めたのだ
 時には無邪気に見えるかも知れないが
 からかうなかれ 彼はお前たちのことを忘れない

惨めったらしい彼の姿にみなが苛立つ
機会と見るや誰もが拳を振るう
だが彼はブラックリストを常に携帯し
墓地の十字架は毎日増えていくのだ

からかうなかれ 彼はお前たちのことを忘れない
からかうなかれ 彼はお前たちのことを忘れない…


Белое лицо, черная слеза,
И трагичности полны печальные глаза...
Люди надменны, он ненавидит всех,
Затыкает уши, если слышит чей-то смех

Вечная беда, в зной и в холода
Весь истрепанный костюм, и грим на нем всегда
Мрачный, угрюмый, другого не дано -
Настоящий гений драмы, истиный Пьеро

Кто сказал, что терпит вечно унижения Пьеро?
К унижению отношенье он изменил давно.
И лишь с виду безобидным всем он кажется подчас,
Не дразните, он запомнит вас

Жалкий его вид всех порою злит,
Тумаков ему отвесить каждый наровит.
Но черный список всегда везде при нем
И крестов на кладбище все больше с каждым днем

[ Припев ]

Не дразните, он запомнит вас,
Не дразните, он запомнит вас...


私が愛してやまない可愛い可愛いピェロー君が復讐の鬼と化している……(((((бдб)))))

露版スウィーニー・トッドのイラストを描いてくださったロシア人のイラストレーターの方が、
この曲でもイメージイラストを描かれていて……って、あれ?
deviantartに公開されてたのに下げられてる? 素晴らしかったのにもったいない!
ツイッターに貼られたリンクがっつり保存してある自分が気持ち悪すぎるので
残念ながら紹介はできませんが、
衣装から察するにやっぱりブラチーノのピェロー君ソングだよなこれ……。
アルレキンが真っ先に血祭りに上げられてそうで何とも複雑な気分であるが、
それでも私はクニャーシさんを心底尊敬しているし彼の詩世界がとても好きだ。


↓励みになりますのでもしよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村