"吉田のうどん”のカップ麵⁉(山梨県にて) | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

あすはクリスマスイブですね。お祝いケーキ

今年は戦争や物価高など決していい年とは言えなかったですが、みなさんハッピーなクリスマスを過ごしましょうね。ラブラブ

 

個人的なことですが、サッカーワールドカップの優勝国を前回のフランスに続き、今回のアルゼンチンといずれも開催前の予想で的中させることができました。

このインスピレーションがどうせなら「年末ジャンボ宝くじ」の大当たりに活かせればと思う今日この頃です。ひらめき電球

 

先日久しぶりに愛知県から関東地方にクルマで出張に出かけました。

埼玉県・山梨県・神奈川県と移動したのですが、山梨県甲府市で宿泊先を探すと駅周辺のホテルはかなり埋まっていて、予約可能なホテルも普通のビジネスホテルで2万円以上とほぼ通常の倍以上の価格で、「いくら何でも経費では落ちないな。。」と思い、少し離れてはいますが、河口湖で「朝食つきで6,000円」のホテルに泊まりました。

このホテル、大浴場は”天然温泉”のうえ、朝食バイキングもメニュー充実で大変良かったです。

「ルートインホテル河口湖」さん大変お世話になりました。

 

到着したのがちょうど日没時だったので、駐車場からこんなキレイな富士山とサンセットが撮れました。

いかがですか❓

 

 

ちなみに翌朝も珍しく早起きして日の出前からシャッターチャンスを狙いましたが、残念ながら太陽が一緒に入らない角度でイマイチ。。。(でもこれはこれで味があるのかな)

 

 

 

 

 

ところで到着日の夜、夕食場所を探したところホテルの周りは真っ暗だったのでクルマでセブンイレブンに行ったところこんなご当地メンを見つけ購入。

 

吉田のうどん

 

 

 

ほうとうと並ぶ山梨県のご当地メンで、以前から何度もお店で食べているボクの”お気に入り”です。

特徴は常識を大きくその麺の超えた硬さと太さ。

それに馬肉とキャベツと味噌から出る甘めの味と、相反する「すりだね」と呼ばれる超スパイシーな薬味が食欲をそそるのと、とってもリーズナブルな価格。

 

それではこのインスタント麺はどうかというと、そこまで麺のコシはなかったものの味は良く表現できていました。

まあお店で出る本物の吉田のうどんは別格ですからね。

今後の改良に期待します。ニコニコ

 

その勢いで翌日のお昼は美味しい”ほうとう”を小作さんにて頂いたところ鴨肉入りでとっても温まりました。

 

地元の郷土料理を食べるのも出張を楽しむコツですね。

 

それではメリークリスマス音譜クリスマスツリー