はじめまして。自己紹介&地元紹介 その① | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆様。初めまして。今年の4月より、ご縁があり中途で入社いたした。大阪営業所の笠井です。ニコニコ
ピチピチの新入社員に紛れて入社しました。
前職は全然違う仕事をしていて、営業もやったことがなかったので今色々奮闘中です!!メラメラ

まずは、自己紹介からさせて頂きます。
只今、3〇歳。。。出身は香川県です。
小さいころからミナミの帝王と吉本が大好きで、、、大阪弁に憧れて、
18歳の時に、大阪に出てきました。気付けば早17年です。もう少しで大阪で過ごした日のほうが長くなります。。。キョロキョロ

さて、今回はは自己紹介もかねて私の生まれ育った故郷を紹介したいと思います。
わたしが生まれ育ったのは、瀬戸内海に浮かぶ小豆島のとなりにある、ちっさい島。豊島という島です。
↓↓↓↓


人口800人。島の人は8割知り合いです。
同級生は10人。。。。幼稚園から中学3年生までずっと同じメンバー。。クラス替えにどれだけ憧れたことか。。笑
豊島には、中学までしかなくて高校は、小豆島の高校に通ってました。
これをいうと結構びっくりされるのですが。。。バス通学、電車通学、自転車通学は当たり前ですよね。
私は、船通学でした。高校の時、通学手段を記入しないといけない紙に、その他に〇をして、手書きで船と書きました。。笑

ちなみに毎日通学で使ってた船↓↓↓1日5便。。一本乗り遅れると4時間目からしか授業出れないっていう。。


そんなド田舎。。。田舎育ちでいうと誰にも負けない自信があります。
皆さん、信号もコンビニも無いところで生活したこと事ありますか???
今は増えたけど小さい頃は島にコンビニどころか販売機が1台しかありませんでした。ガーン
そんなド田舎だけど、大人になって気づきました。豊島には絶景地、観光地がいっぱいです。
今回は、とりあえず1つ紹介します。


小さいころから当たり前に見てた風景ですが。。。段々畑と海。。。
今は観光地化していて、ここは映えスポットになってます。音譜
まだまだ絶景スポットあります。今回はこの辺で。
次回、もっとよい観光地、絶景スポット紹介します。
ぜひ次回も、見てください。。。^^