「ビジネス書」のトリセツ 一流になる!究極の読書術 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

読めぇ~っビックリマーク読めぇ~っビックリマークとにかくこの本本を読むのだぁ~っ!!
「ビジネス書」のトリセツ/水野俊哉
¥1,260
Amazon.co.jp

アップとにかくスゴイ著書本が発売されたもんです叫び
いやっ、何ていえばいいのでしょう!?
これほどまでに、世に出版されているビジネス書を分析して
ある一定の法則があることを
世に発表してくれる著書
本が現れるなんて叫び




本当にこのお値段でいいんですか!?水野さんなんじゃこりゃ~!!



もう、データ分析とか傾向と対策とか練るのがとんでもなく苦手な私は
この手の著書本に、いつもながら助けられるのでありますニコニコ



いやいやいや、いつもながら勉強させられますあせる



とにかく何がスゴイってDASH!
ビジネス書本をどのように読んだらいいのかはてなマークそのヒントがこの本本を読むことによって
分からなかった方も、ピン&とくるものがあるのではないかって感じるからですビックリマーク


ビジネス書本って、本当にたくさん出版されているじゃないですか叫び
で、どれから読めばいいのかはてなマーク最初っから分かるわけもなく
手当たり次第に、まずは購入して読みまくるんですビックリマーク


その後、だいたいビジネス書本に書かれていることって似ているなぁひらめき電球とか
自分は、どんなジャンルの本本を欲しているのかなぁはてなマークとかが分かってきて
それから、この著者はどんなことを書いているメモ方なのか!?とか
タイトルを観ただけで、だいたいこんなことが書かれているのかなぁはてなマークとかアテがついてきたりして
ビジネス書本の世界にどっぷりと浸かってくるのですが



その行程を、この本本がすべて省いてくれているではないか叫び



よく、「ビジネス書ってどれから読めばいいのですかはてなマークなんて聞かれることがありますかお
今までは、あんなことならこの本本、こんなことならそこの本本ですかねぇ?おまめなんて
いろいろと言ったりもしていたのですが
これからは、間違いなくこの『「ビジネス書」のトリセツ』を勧めますニコニコ



だって、この本本に書いているじゃないですか!!
どのビジネス書から読めばいいかなんてあせる



これだけの内容の濃い著書本を作成するのには
本当にたくさんの本本を読みこなさねばならないだろうと思いますし
実際に、著者はこの本本の中でかなりのビジネス書を読みこなしているとあり
それが、充分伝わってくる本本なのではないかって思いますビックリマーク



私も、ブログメモをご覧になっていただいている方から
「よく本本を読んでいますねぇ音譜」「それにしてもスゴイ読書量本ですねぇ音譜」なんて
言われることも、正直ありますが
著者の水野さんに比べたら、足元あしにも及ばない叫び


ここまでして、初めて本本の著者になれるのかなぁって思ったりもしましたねニコニコ
人に影響を与えるわけですから、それは尋常じゃない努力メラメラ
そこに秘められているのだろうと、そんなことも推測するわけなんですかお


でも、ずるいですよね!?
だって、私なんか最初は本本を読む習慣なんか全くなかったし
正直、本本を読むなんて苦痛にしか思わなかった時期が長かったですから
「よしっ、本を読もうビックリマークって思った時には、訳が分からないから
とにかく手当たり次第、手に取って読んでみましたからね叫び



これから読もうと思う方は、まずこの本本を手に取ってみればいいわけでラブラブ



だから、購入して読んでみて訳わかんない叫びって感じた本もたくさんあって
でも、必死になって読書していた時期なんかもあってあせる
今考えると、いろいろ遠回りしていたように思いますショック!


ビジネス書にも、傾向とかってあるもんですからねビックリマーク
それがよく分からなければ、まずはこの本本を読めぇ~っ!!



そう言いたい喋る



いやっ、水野さんにお会いしたことがあるから目勧めているわけではなくって
本当に、一度この本を読んで今後の自分の方向性を見つめ直してもいいんじゃないか!?
そんなことまで、いろいろ感じることもあると思いますニコニコ


私なんか、まだまだ読んでいない名著がたくさんありますからねぇあせる
苫米地英人さんの『洗脳原論』って、正直初めて知りましたし叫び
洗脳原論/苫米地 英人
¥1,575
Amazon.co.jp

アップよくベストセラーの著者の話を聴くと、小学生の頃から本本を読んでいましたとか言って
すげぇなぁって、そんな話を聴く耳たびに感じていたのですが
この本本があれば、そんな小学生からの生粋の読書家にも勝るんじゃないか!?



水野さんの著書本は、本当に読んでいて面白いですね音譜
とにもかくにも、まずは読んでみることをお勧めしたい著書本ですニコニコ



いやぁ、スゴイ本本が出てきたもんだクラッカー

成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness)/水野 俊哉
¥1,000
Amazon.co.jp

成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 (光文社ペーパーバックスBusiness)/水野俊哉
¥1,000
Amazon.co.jp

お金持ちになるマネー本厳選50冊/水野 俊哉
¥1,260
Amazon.co.jp

知っているようで知らない 法則のトリセツ/水野 俊哉
¥1,260
Amazon.co.jp

【水野俊哉さんの著書の記事】
成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 Finding a Success Formula
知っているようで知らない 「法則」のトリセツ


※またまた、ブロガーマトリックスが載っていますニコニコ
なので、このブログメモもまたまた本に載せていただきました音譜
本当にありがとうございますありがとう(男)


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書
 

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)


【編集後記】
新幹線で騒ぐ子供 中田英寿から注意されても聞かず
 元サッカー日本代表の中田英寿氏(32)は現在47都道府県を回る旅の最中だが、自身の日記で人々のモラ..........≪続きを読む≫

私も、来週新幹線新幹線に乗る予定なので
ちょっと人ごとではないなぁって思ったニュースにゅうすでしたビックリマーク


うちの息子も、間違いなくうるさいにひひだろうから気をつけないとってあせる


子育ては、子どもを育てることとともに子どもに育てられるものですビックリマーク
親として、人として、私自身も成長していこうと思いますニコニコ