課長の会計力 自分とチームが結果を出すための数字の使い方 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

まずは、著書本の献本ありがとうございますありがとうございます

課長の会計力 自分とチームが結果を出すための数字の使い方/日本実業出版社
¥1,575
Amazon.co.jp


アップ著者の望月実 さんは、先日の読書パーティ で初めてお話しさせていただき

そのときも献本本いただき拝読させていただいたのですがニコニコ

またまたいただきまして、誠にありがとうございますありがとう



望月実 さんの著書本は、会計っていうと私みたいな慣れない人には難しそうなんですが

それを、分かりやすくたとえなどを交えながら書かれているのでメモ

「なるほどぉ、そういうことだったのかぁうんうん♪って感じることも多いんですビックリマーク




文章メモがやさしいっていうか、でも大事なことだったりもして叫び




著書本の題名に「課長の」ってついているのですが

決して課長が知っていればいいって訳でもなくって、

ビジネスをしている方であれば、ぜひ読んでみていいと思いましたビックリマーク


ビジネスには数字はつきものですから計算機

簿記から会計について、数字を読む力をつけなきゃいかんなぁって

ちょっと感じたりもしたって訳なんですあせる



中でも私がなるほどぉひらめきって思ったのが、予算作成のところひらめき電球

予算って、勝手に会社から数字が下りてきて

それを部署間で調整を行っていって、いつの間にか自分のところに数字がきて

それを期間内で一生懸命達成するように努力する走る人

アップそんなイメージだったのですが、

その予算がどのような流れで作成されるのか!?

会社ビル全体のことを考えるのには、本当にいいきっかけだったように思いますかお



得てして、会社全体のことを従業員にまできちんと説明する企業って

そんなに多くもないと思ったりするんですDASH!

そんなことよりも、自分の仕事のほうがよっぽど大事で目の前のことで

精一杯だったりすると思いますからあせる



でも、視点目を変えるって意味では、予算作成のところは

私にとっては、本当にいい機会だったように感じますニコニコ


自分の考えに凝り固まったような仕事をするところでしたが

また新たな角度から、自分の業務について見ることができる!!

そんな気がしますべーっだ!



また、本来の課長という役職に就かれている方も

部下に指示をしなくてはならないときに、精神論で語られても部下は困惑するだけあせる


そんなときに、数字をつかって説明できれば部下も納得するのでは!?

そんなことも思ったりもしましたビックリマーク


数字はウソをつかないですからねラブラブ

勝間さんも、先日の講演会 で熱弁メラメラされていましたしねニコニコ


その他、簿記の内容にも触れられていて

簿記簿記はやらなきゃなぁって思っているが、全くと言っていいほど実行に移していない

私みたいな方にとっても、ためになる著書本なのではないかと思いましたビックリマーク


今さら聞けない叫び

そんな内容も、やさしい言葉で書かれていますので

今年から来年に向けても必須と言われている、会計分野の著書としても

世の中全体の流れを把握するにしても、

自分の仕事がどのような流れの中にあるのかを知る上でも

いい著書本なのではないかと思いましたねニコニコ



数字がダメな人用 会計のトリセツ [取扱説明書]/望月 実

¥1,575
Amazon.co.jp



アップもし気に入っていただけたら、一般ブログ部門での当ブログの推薦をお願いしますおねがい

※ブログのトップURL[http://ameblo.jp/gorikunbook/ ]です。



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ

アップ本当に感謝していますよろしく



今後とも、当ブログをよろしくお願いしますありがとう(男)