読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

読書って、本当にいいものですよねラブラブ

改めて、そう実感した気がしますニコニコ

読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ (小学館101新書) (小学館101新書 1)/勝間 和代

¥777
Amazon.co.jp


アップ先日の「読書進化論」の講演会&サイン会 のときに購入した著書本

ずいぶんと楽しみにしていた著書でもありますワクワク


この著書のタイトルに「進化」という言葉がありますが

勝間さんの著書本をいくつか拝読させていただいて思うのですが

勝間さん自身も、そして著書本「進化」しているように思えて

その様子を手に取るように疑似体験できるような、そんな感想を持った

著書本だったように思いますニコニコ


例えば、『勉強法』を出版されたときってブログの延長のイメージだったそうですが

それが、『フレームワーク力』の時には、どんどんと内容メモも編集メモも表紙本

いろんな意味で「進化」しているので

読者側からしてみれば、勝間さんの発売された著書順に読んでいくと

一緒になって、自分自身も「進化」していけるのだろう

そう思わせるような気がしてなりませんでしたビックリマーク


順序だてているので、何か専門学校学校の講義を受けているような気になったりしますが

当然、大衆向けの著書本だったりするので

一冊一冊は、それぞれのテーマに沿った内容メモもしっかりしているんですよね叫び


そういう意味では、今までにない感覚を覚えた著書本だったように思いますニコニコ



先日の「読書進化論」の講演会&サイン会 のときにも話がありましたが

本と競合するもののひとつがウェブであるとかお

でも、そのウェブを叩き潰すわけではなく、一緒になって融合し

今までになかった世界をウェブを通じることで、本の可能性を広げているような

まさに、そんなイメージ妄想


そう考えると、今まで勝手な固定概念で塗り固められたことも

もしかしたら、新たな発見があるかもしれないひらめき電球


人間というのは、どんなんであれ際限なく「進化」していけるのかもしれません叫び

そう、この著書本を拝読していて感じましたビックリマーク


細かい内容は、とにかく一度手にとって読んでみてって思いますニコニコ

編集者の方々や、書店の担当者の方、mixiコミュニティの方などのインタビューは

新たな視点からとらえることができ、本当に参考になりましたラブラブ


内容を多く理解しようとするならば、今までの勝間さんの著書に目を通したほうが

いいかなぁって気もするのですが

悩んでいるのであれば、まずは手にとって読んでみて

今の自分と照らし合わせてみるのを、個人的にはオススメしますねニコニコ


勝間さんのされている活動は、きっと今の自分自身にも応用が利くのではないか!?

今は、そんな感想を持っていますニコニコ


そんな自分も、日々「進化」し続けるように努力せねばアセアセ

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法/勝間 和代
¥1,575
Amazon.co.jp

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践/勝間 和代
¥1,680
Amazon.co.jp

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
アップいつも感謝しますm(__)m



人気ブログランキングへ

アップとっても感謝しますm(__)m



ブログランキング【くつろぐ】

アップ本当にありがとうございますm(__)m