登山ザック内のパッキング基本。 | ゼロから始める楽しい登山~初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!~

ゼロから始める楽しい登山~初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!~

登山コーディネーターの えんどう がお届けする登山情報。

登山ザック内をあなたはどんなふうにしていますか?

この記事ではパッキングの基本を紹介します。

基本なので、あなた色を加えて臨機応変にしてオリジナル化してもいいでしょう。


パッキングが得意な人は大体数学が得意な人のような気がしていますが、
実際、山に登るのは数学が得意な人だけでなく、
数学が苦手な人も山に行きます。

なので、パッキングは数学の話よりも慣れだと思います。

基本は、以下のような感じです。


スーパーでのレジ後の逆!!です。

レジを通ってポリ袋に食品を詰める時、

重い物を下に並べて、次に軽い物、そして卵パック・・・

見たいな感じにするとおもうのですが、

ザック内はそうではありません。

ザック内では、

重い物は背中より上部へ置きます。

そして軽くてかさばる物(衣類品等)は下部へ置きます。


【Q.】なぜこのように重い物が上という詰め方なのでしょうか?

それは、

【A.】重心を配慮しているからです。

重い物が下部にあると、
重心が下にありすぎて、疲れる原因になります。

ですから、重心をなるべく上部に持って行くことが、
登山のザック内のパッキングの基本になります。

使用頻度の高い物も上に持っていきます。

上にある、ファスナーが水平に位置するポケットは、

取り出しやすいですいし、片付けやすいからです。

あとは、

・衣類よりもかさばるシュラフを一番下に置いたり、
・円筒状にならないように横に広げるように詰めたり、
・防水のしっかりした袋で収納する(ポリ袋も良いです)

ちなみに、中央あたりには、

外からの衝撃に弱い、燃料、コンロなどを置きます。

上記が登山ザック内のパッキングの基本でしょう。


【※】但し、下部を重くする場合もあります。

それは以下のときです。

・小容量のザック
・下に重心がないとバランスがとりにくい時


安全にいきましょうねっ。


「読んだよっ!!」クリックお願い申し上げます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブログで登山に関わることを書いていますが、
ブログではボリューム的に書けないものを、
無料登山メルマガにて配信していますので、
登山に関心がある方は登録してみてください^^


○登山無料メルマガのご登録はこちら↓↓↓

※無料メルマガ「ゼロから始める楽しい登山」はこちらから

(クリックすると新しく窓が開きます。)

また、ご質問の回答もメルマガにて行っています。

○登山、質問、意見を無料でしてみたいという方はこちら↓↓↓

※登山に関するご質問はこちらから(PC用)

※登山に関するご質問はこちらから(携帯用)
(それぞれクリックすると新しく窓が開きます。)

・ご意見も、上記のご質問フォームから受け付けています。

重要】まぐまぐ無料登山メルマガを登録してくださった方へ。

登山メルマガ以外のまぐまぐメルマガを

解除する方法を以下のページで解説していますので、

リンクに飛んでください。

http://ameblo.jp/goodyahho/entry-11221959897.html

↑↑↑上にあります。