稗貫解禁 | ゴンのひとりごと

ゴンのひとりごと

おらが思いついたことをぶつぶつと・・・

遂にウチの下を流れる稗貫川も解禁しました。

川の水は平水より20センチ以上高いもののなんとか釣りにはなる状況。

さて・・・

それ程釣れるとは思ってなかったんですが。

結果的にはその通りでして

釣れないわけではない。

それ程魚影は濃くない感じ

釣れるアユは・・・

でかい。

解禁からこんなにデカいとは

高水で取り込みが結構しんどい。

そしてウチの下は飽きる程度にしか釣れなかった。

俺の釣果は・・・

午前の部2匹、午後の部5匹の合計7ひき~

あっちこっちからの電話での状況は

たくさん釣った人で20~30匹

そこそこの人でツ抜け

後は1桁という解禁の結果でございました。

これは良くない状況なのでしょうか

それとも高水と低水温で活性が悪かっただけなのか?

アユはあっちこっちに見えるので

これからもいくらかは釣れてくれるであろうと思われます。

 

そして翌日

俺はオトリ販売当番なので町裏の清流の駅へ

解禁翌日というのにお客様超少ないです。

解禁日の釣れない情報が流れたんでしょうね。

なのでオトリやさん前も3名ほどの釣人でした。

釣果もポツポツ・・・

 

埼玉からわざわざ稗貫川目指してやってきた雨さん

準備を始めたら・・・

ゴンちゃん竿忘れてきた~(^_^;)

へ?

埼玉から何しに来たんだか???

なので午後釣ろうと思って軽トラに乗せてあった俺のグラスリ使っていただきました。

 

したら俺が使う竿がないので

N君に電話して我が家に行って俺の竿もってこいの指令発動

昼休みにチョコッと運んでいただきました。

 

オトリやさんのチョコッと上で12時半から2時間やって6匹

サイズはほとんどが20センチ以上♪

少ないですが雨さんにプラスでお土産にお持ち帰りいただきました。

 

解禁の翌日でもそんなのが釣れます。

鮎は大量ではありませんが居ますね。

 

これからポツポツは釣りになりそうです。

今のところ一日やればツ抜けぐらいは出来ると言った感じでしょうかね。

あまり多くは期待しないというお方はどうぞおいでください。

 

そして県の年券があるお方も日釣り券を購入ください(笑

これは冗談ですが

皆様にお金を下ろしていただかないと

来年もアユを放流できないので~~~

オトリも買ってください(笑

 

さぁ、厳しい釣りですが取り敢えず解禁いたしました。

 

組合長に代わりまして

皆様今年も稗貫川よろしくお願いいたしますm(_ _)m