皆さん
カゼなどひいていませんか?

今シーズンのカゼは
ちょっとしつこいみたいですよ

カゼの原因は
皆さんご存知かと思いますけどウィルスです

カゼを引き起こすウィルスはほとんどの場合が ”ライノウィルス” って言って
実はこのウィルスは33℃でしか増殖しないと言われているんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

人間の体温は36℃くらいですから
高すぎますけど

鼻腔から喉にかけて
空気が出入りする関係で適度に冷やされて

ライノウィルスの増殖に適した温度になってしまうんですね α(・_・)

秋のカゼは
夏場の蓄積した疲労が原因だそうで

気温が下がってくると体温も下げられたり
体温が下がることで代謝も下がり抵抗力も落ちてくるんですね

限られた温度でしか増殖できない
弱いウィルスですけど

感染力が強く
温度さえ合ってしまえば増殖力も強いウィルスです α(・_・)

カゼは万病の元
なんて言いますけど

カゼをひくと言うことは
抵抗力が落ちているとも言えるからですし

カゼをひくことで
体力が落ちるからなんですね

何にしろ
カゼはひかないことが1番

カゼをひきにくい体質って言うのは

充分な睡眠と休養を取っていること

1日1度は適度な運動で体温を上げていること

これは心肺機能も向上させる事につながりますよね

軽いジョギングやストレッチでも充分で
散歩をしながら、公園などでストレッチをしたり

ちょっと早めのウォーキングしながらの
散歩とかでも良いわけですね O(≧▽≦)O

体温だけで言えば
熱いお風呂も良いですし

温めの湯でじっくり汗をかくまででも同様な効果と言えますけど

湯上がりや汗をかいて
体温を下げないように注意も必要ですね

バランスの取れた栄養も大切で

疲れた身体でうたた寝
なんて言うのはウィルスを喜ばせる事になっちゃいますからね ( ̄ー ̄;

以上はむかし ”ダイハード” が流行った頃、後輩から
『ごんさんって、ブルース・ウィスに似てますよね』 (;^_^A ウィリスね

なんて言われて
「ありがとう、ちょっと表に出なっ!」 ( ̄へ  ̄ 凸

って、肩を叩いた σ(・_・) ごん でした

とは言え
カゼをひいてしまったら仕方がない

身体を冷やさないように休ませて
バランスの取れた消化の良い食事を心がけるしかない

カゼに特に良いわけではないんですけど
”養生三宝” のひとつの白菜は冬場の今、いろいろと重宝する野菜ですね

白菜を麻婆にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
白菜 1/2・鶏胸挽肉 100g・豆鼓醤(とうちじゃん) 大さじ1.5・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・
砂糖 小さじ1・チューブおろしショウガ 小さじ1/2・チューブおろしニンニク 小さじ1/2・
ごま油 小さじ1/2・片栗粉 大さじ1(+水1/4カップで水溶きにする)

白菜は芯の部分と葉をわけて
芯は3cmくらいに、葉はザク切りにします


フライパンにサラダオイルを入れ
おろしショウガとおろしニンニクを入れます


香りが立つまで炒めます


香りが立ってきたら
白菜の芯の部分を強めの中火で炒めます


角が少し透き通る感じになってきたら
弱火にして蓋をします


この間に耐熱の器に移してラップして2分半チンします

手で触れるくらいに冷めたら
ビニールに入れ手でほぐしてからビンの底などで押し付けて更にほぐします


豆鼓醤・しょうゆ・酒を合わせておきます

白菜が透き通った感じになってきたら
チンした挽肉と合わせた調味料を加えます (;^_^A 冷凍しておいた挽肉使ってます

挽肉を生のまま使うなら白菜と一緒に炒めます

白菜から水分が出てきますけど
問題ありませんのでこのまま続けてくださいね


時々かき混ぜて白菜の芯に味が染み始めたら
葉の部分を入れます


白菜から水分が多すぎる(味が薄すぎる)ようなら強火にして少し煮詰めます

水溶き片栗粉をゆっくり加えながら
かき混ぜてとろみを付けます


とろみが付いたら出来上がりですよ (^O^)/


 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


soraかあさんの凸凹な日々と、ひとりごと。
慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!
sora*色の風

慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんの旧ブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)