今年は冷夏かな
なんて思っていたら

昨日はものすごく蒸し暑くて
やっぱり、今年の夏も暑そうなんてあらためて実感してしまいましたけど

早いもので
沖縄では例年より2週間もはやく梅雨が明けてしまったそうです Σ(・ω・ノ)ノ!

梅雨の蒸し暑さもしんどいですけど
梅雨明け後の猛暑もつらいもの

やっぱり冷たいものが恋しいですよね

鶏胸肉で棒々鶏をアレンジした冷やし中華を作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
鶏胸肉 1/2枚・中華生麺 2食分・きゅうり 1本・トマト 1/2・
塩 適量・酒 大さじ1・ゴマだれ 大さじ6

お世話になったのが ”リケンのノンオイル セレクティ 胡麻 (ごま)” は
今もお世話になっていますけど


大さじ1の使用で脂質は0.3gだ Σ(・ω・ノ)ノ!

脂質の多いごまから脂質だけを除去するっていうのは
油に溶け込んでいる他の成分も取り除かれているはずですから

ある程度は残っていた方が
ごまの栄養素も多く摂れるはず

と思って
最近はこんなのも使っています


2食分の大さじ6の使用なら11.4gになりますけど
1食分なら半分の5.7gですから

皮なしの胸肉100gと使っても
充分に合格点かな

料理によっては脂質の低いものを使いたいので
今でもリケンさんにはお世話になっているんですよね (^^ゞ

味はよく似ていて
比較するとリケンの方が酸味と甘みが少し強いかな α(・_・) 好みですけど

胸肉は1枚を3~4つと大きめに切ります


塩を小さじ1/2程度揉み込んで5分ほどおきます


5分おいた鶏肉を耐熱の器に入れて酒をふりかけて
ラップを器に密着させず鶏肉にかぶせるようにして2分チンします


触れるくらいに冷めてから
包丁の面で叩いて軽くほぐします


ある程度ほぐれたら
包丁の背で叩いてほぐします


食べやすい大きさに手でちぎります


ほぐした鶏肉はチンした容器に残っている
汁に浸けごまだれを加えて和えます


きゅうりは3mmくらいの細切りにし


トマトは熱湯をかけて湯剥きして
2cm角くらいに刻みます


規定に茹でた中華麺を冷水で洗い
水切りして器に盛って

具を並べたら鶏胸肉に残った汁をかけて出来上がりですよ (^O^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


soraかあさんの凸凹な日々と、ひとりごと。
慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!
sora*色の風

慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんの旧ブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)