ついに
今日と言う日がやってきてしまいました・・・ (´・ω・`)

みなさん驚かないでくださいね
実は今日は・・・

”立冬” です α(・_・)

冬が生れる日とでも言えば良いのかな
もっとも寒いのは ”大寒” の頃でしょうかね

それでも大寒のすぐ後には ”立春” になりますから
立冬はピークに達した秋が下火になる勢いで

これから冬が気配を見せ始める
ってところでしょうかね

日中は穏やかな秋でも
朝晩は温かいものが欲しいですよね

昨日、作りそこねたシチューにしてみました (^^ゞ

こんな感じ ↓


使った材料は
鶏胸肉 200g・ジャガイモ 4個・玉ネギ 1個・ニンジン 1本・
デミグラスソース 1缶・サラダオイル 小さじ1/4

実は昨日使ったデミグラスソースの残りで作っているので
デミグラスソースは3/4缶なんですけど1缶に置き換えて書いています (^^ゞ


鶏胸肉は3~5cm角に切り
薄く油を塗った鍋で弱火で表面を焼きます


フライパンで焼いてOKなんですけど
深鍋に移すのがメンドイので深鍋に油を塗って焼いています (^^ゞ

深みのある鍋で水をカップ1/2入れて
ニンジン・ジャガイモ・玉ネギにデミグラスソースを加えます


あっ! ニンジン忘れてる (;^_^A

慌てて入れましょう ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

え! 野菜は炒めないのかって?

野菜類を炒めるのは意味があって
表面を油でコーティングしながら火を加えるので

煮込んでも煮崩れしにくい
ってことなんですけど

グツグツって煮る場合には有効ですけど
じっくり弱い火で煮ると意味が無いんですよ α(・_・)

それだったら、煮立たせないようにして
じっくりと弱い火で煮れば脂質も下げられますからね

肉を炒めるのはアク止めですから
グリルなどで焼いてから使えば油を使う必要もないですよ Σ(・ω・ノ)ノ!

緑の野菜も仕上げに
予熱などで一緒に煮てあげると色合いも良いですし

以前の馬肉シチューでご紹介した
無脂肪コーヒークリームを使ったりしても雰囲気が良いですよ
馬肉シチュー 2013-10-31 (別窓で開きます)

あ! これね


え! これじゃ鶏胸肉のビーフシチュー風だろって?

ビーフシチューとブラウンシチューの違いって
デミグラスソースを使うかブラウンソースを使うかなんですけど

特に牛肉を使っている場合には
どちらもビーフシチューって言いますね

デミグラスソースは仔牛から取った
ダシ(フォン・ド・ヴォー)にトマトを加えて煮込んだもので

ブラウンソースは小麦粉をバターで炒めたルーに
肉と野菜を加えて作るダシにトマトを加えて煮込んでつくるので・・・

あんまり変わらないですね ( ̄ー ̄;

ニンジンも柔らかく煮えてきたら
出来上がりですよ (^O^)/

今回のレシピ通りなら3~4食分になりますから
脂質量は7g程度でおさまると思います

じっくりと煮込んで
じっくりと温まってくださいね o(^▽^)o

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)