膵炎になると
脂質(脂肪分)が良くないと言われますけど

なにも脂質が膵炎に悪いんじゃないんですね α(・_・)

膵炎のメカニズムって言うのは、何らかの原因で
膵臓から分泌する消化液で膵臓自身が消化されて炎症を起こしているんですね

脂質を分解するにはたくさんの膵液が必要で
膵臓がフル稼働するような状態では自己消化が進んでしまい

炎症が悪化してしまうんですね

意外と誤解されていいるのが
胃液で消化していると思われているんですけど

胃液は膵液が効果的に働ける用に
事前に柔らかくしているんですね

それにアルカリ性の膵液は胃酸と出会って
胃酸を中和すると同時にアルカリ性から中性になって消化をはじめるんですね

膵臓の炎症を進ませないために
膵液の分泌を抑えることが食事制限で

膵液をたくさん必要とする脂質を摂り過ぎちゃいけないんですね

膵液をたくさん分泌させるのは脂質だけじゃなくて
難消化物って言われますけど消化の悪いものも同じですし

刺激物などで胃酸がたくさん分泌すると
胃酸の中和剤としてもたくさん分泌されてしまうんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

極端な言い方をすれば
食事をしたら、それだけで膵炎を悪化させてしまうってことですね ( ̄□ ̄;)!!

え! じゃぁ食べなきゃ良いじゃんって?

んなことしたら死んじゃいますがな (´・ω・`)

そこで
炎症を悪化させないボーダーラインとして

脂質は1日○○gまで
って言う制限になるんですけど

膵炎での入院となると
はじめは数日の絶食で点滴だけの栄養補給となり

食事が再開されると
脂質は1日15g、タンパク質は1日55gなんて言う制限からはじまるんですね

退院時に栄養指導を受けますが
その時は1日に脂質は30gを目標(目安)に

と言った内容で指導されますけど

タンパク質だって必須栄養素ですし
消化しにくければ負担になってしまうんですね

対処法としては
よく噛む、柔らかく調理する、細かく切って調理する

挽肉なんて言うのは
筋張っていたりで固いお肉を柔らかくする方法のひとつなんですけど

”そぼろ” なんて理想的なお肉のいただき方のひとつだ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

それを更に柔らかく工夫したのが ”絹そぼろ” って
名前を付けさせていただきましたけど

実はこれ
古くからの読者さんからのリクエストで

鱈(タラ)などを茹でてから
身をすり鉢などで細かくほぐして作る ”田麸(でんぶ)” がヒントなんですね α(・_・)

牛肉などでも同じ作り方で出来ますけど
どうしても挽肉には一緒に脂身が入ってしまいますから
(カサ増しに脂身を入れる場合もあります)

脂を取り除く必要がありますね

以前、牛肉をご紹介していますので
参考にしてくださいね
牛そぼろ 2014-05-12 (別窓で開きます)

今の時期
おにぎりの具にとっても良いんですよね о(ж>▽<)y ☆

こんな感じ ↓


使った材料は
鶏胸挽肉 200g・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・
砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/3

絹そぼろの特徴は
ひき肉をぬるま湯か水で先に溶いてしまうこと


ドロドロに溶いた挽肉に
調味料を全部入れてしまします (;^_^A ちと水多かった


弱めの弱火で鍋底をひっかくようにゆっくりかき混ぜます


しばらくすると混ぜた底の方が白っぽくなってきます

こうなったら火から外し(またはガスを一旦止めて)
素早く良くかき混ぜます(鍋ごと振って混ぜると良い)


何度か繰り返していると生っぽくても、もうくっ付かなくなります
(色は薄ピンク色だったものが肌色と言うか薄茶色になります)


あとは水分がほとんど無くなるまで炒るだけですので
焦がさないように時々かき混ぜます


鍋を斜めにして
軽く押さえて汁がにじみ出るくらいならもう少しです


鍋を斜めにして
軽く押さえて汁が出てこなければOK(強く押せば出てきますよ (;^_^A )


ご飯のおともや
おにぎりの具にどうぞ о(ж>▽<)y ☆

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)