いやぁ、昨日はメチャ暑いしなかなかハードな1日だったんだよね (;^_^A すごい雨だったし

実は月1ペースの出荷の積込で K と一緒だったんだけど、先日の盛岡行きに
休みを3日もらった関係で替ってもらった一昨日の夜勤に出てから相模原だったんだ (;^_^A キツカッタ

これ、実はその時の K からのヒントなんだよね
こんな感じ ↓


昨日は、まぁ暑いとは言っても午後くらいまではカラっとした風なんで良かったけど・・・
コンテナの中はメチャ暑い (T▽T;)

1年前に倉庫を引き払って3回目のコンテナ出荷なんだけど、前回の倍近い数量
K『これからは、こんな量がほとんどになりそうだよ』
ご「やれっ!っちゃやるけど時間かかるよ、一人じゃ」

って事で、今回は派遣さんから応援に来てくれたのが ”佐藤” 君
K はメチャメチャキツイからバリバリの体育会系をとの注文を付けてたらしいけど (;^_^A 好青年だった

で、お昼の休憩での話は相変わらずご飯の話し、大会直前で制限の厳しくなった K は
『炭水化物喰いてぇ~』 『白ご飯喰いてぇ~』 『パスタ喰いてぇ~』 の連発 (;^_^A 書いちゃった

積込が終わって
ご「こないだ写真載せたでしょ、K さんってキレイなひとってコメきてたよ」 と言うと
K『顔隠れてたじゃない!』 って・・・ 本当だってば、ほら! (;^_^A
歴史に残る日 (別窓で開きます)

ご「じゃぁ、記念に3人で・・・ UPしちゃお f^_^;  」
K『1番いいのでUPしてよぉ』 って言われたんだけど・・・

人相の悪いおっさんは目線付きで、の1枚目 ↓ 真ん中が応援の佐藤君


おっと、タイミングがずれたか佐藤君! で2枚目 ↓


『たぶん3枚目が良いと思うんだけど』 って言われた3枚目 ↓


1・3が良いと思うんだけど、どうだろう?
って3枚とも UP してりゃ世話ないか σ(・_・) ポーズ一緒だし

さてさて作り方ね

使った材料
サツマイモ 1本・キュウリ 1本・はんぺん 1枚・レーズン お好みで・塩 小さじ1/2・レモン汁 大さじ1

『サツマイモの美味しい蒸し方があるよ』 と今回 K から教わったのが
この、炊飯器での蒸かし方だ

洗って3cmくらいに切って炊飯器に入れてボタンを押すだけ


水加減は σ(・_・) ほくほくが好きなので1cmくらいでした
もっと、しっとりねっとりがお好みなら2cmくらい入れると良い ('-^*)/ K がこのくらいだそうだ
で、炊飯ボタンを押すだけ

こんな感じ ↓ で蒸かし上がる。 震災以来使う炊飯器だ (;^_^A


ちょっとつまんでみたら・・・ ヽ((◎д◎ )) メチャ甘い

サツマイモって言うのは急速に加熱する ”電子レンジ” なんかじゃ甘みが充分に出ない
低目の温度でじっくり加熱してあげるととっても甘くなるんだけど、代表的なのが石焼きだろうね

炊飯器って言うのが、石焼きに近い熱の加わり方なんだそうだ

膵炎の食事とフィットネスの仕上げ前の食事ってとても近いんだけど
さすがに仕上げ中の K とは合わない

とは言え、炭水化物も制限されて、許される数少ない炭水化物がGI値の低い
サツマイモなんだそうだが、サツマイモの糖質って言うのは膵炎にも優しいんだ

GI値(じーあいち=グリセミックインデックス=グリセミック指数)って言うのは
食材ごとの血糖値の上がり方の違いを数値化したもので

ダイエット食に詳しい方なんかはお馴染かもしれないですね
高GIって言われるのが白米・ジャガイモ・食パンなんかで

中GIはサツマイモ・蔗糖・バスマーティ(長粒米の一種)
低GIは果物・野菜・豆類って事になる

じゃぁ、GI値が低いとどうなのか? って言うと、血糖値が急に上がらない
血糖値が急に上がるとインスリンの分泌が大量に必要なので膵臓への負担も大きくなるし
急激に上がった血糖は脂肪になりやすいんだ

サツマイモが蒸かしあがる間に、キュウリを輪切りにして


ビニールに入れて塩を混ぜて5分くらいおいておく

ザルにあけてさっと洗い流す


で、水分が切れたら
粗くつぶしたサツマイモにレモン汁と一緒に混ぜる
(皮が苦手な方はこの時に剥くと良いですよ)


この時にレーズンを入れれば良いし、はんぺんは1cm角くらいに切って
最後に軽く混ぜれば良い

今回は美味しい蒸かし方を教わったお礼に K 向けと膵炎の中間案なんだけど

K はこのまま (;^_^A はんぺんダメなら無しね
皆さんには味が薄いのでほんの少しだけポン酢や和風のノンオイルドレッシングをふってみてください
(薄いとは言え、塩分も少し残っているし、しっとりに蒸かせば K と同じでもいけますよ)

ポテトサラダの応用でレモン汁+マヨタイプで仕上げても良い
お勧めは ”キユーピーライト” ↓ ね


これ、サラダとは書いているけど
膵炎やダイエット中の方で空腹を避けるために、レシピの1/6~1/4食べておくのも良い

脂質もほとんど無いし、ゆっくりした吸収の糖質は身体にも優しくて腹もちもなかなか良い
膵炎で退院したての方なんかにゃピッタリだ

はんぺんを加えたのも質の良い白身魚の蛋白質で
蛋白質の吸収を高める山芋を使っているからだ
(膵炎の方にはお勧めの食材なんですよ! はんぺんって)

先週の盛岡行きの直前からばたばたと忙しくなったこの1週間
この積込でやっと一段落

K さん・佐藤君
暑い中お疲れ様でした m(--)m

疲れた身体を引きづるように座り、窓をみると
「今日あたり、開きそうなんだ」 と K と話していたクレマチス(ピンクファンタジー)が開いていた


ごんのブログ(慢性膵炎日記)

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

風評被害をなくしましょう
ごんのブログ(慢性膵炎日記)

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)