味噌つけ麺 NEW Version ! | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

春先に温度の調節ができるからと
味噌つけ麺をご紹介しましたけど
味噌つけ麺 2017-03-28 (別窓で開きます)

今日は刺激を少なくするために
別の豆鼓醤で風味はそのままで刺激をコントロールしちゃいます

豆鼓醤の原料は豆鼓と言う
黒大豆を発酵させたものなんですね

豆鼓醤もメーカーによっては
色々な味付けをしていたり

豆鼓を溶いただけのものもあるんですね

以前は豆鼓だけを使って
刺激の少ないものをご紹介していますけど
味噌つけ麺 NEW Version ! 2015-05-03 (別窓で開きます)

豆鼓を潰したり
いろいろとメンドウだったんですね (;^_^A​

そこで
豆鼓を溶いただけのタイプの豆鼓醤を使って

刺激の少ない
NEW Version に仕上げてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
生中華麺 1人前・CookDo豆鼓醤(とうちじゃん) 小さじ1・八丁味噌 小さじ2・
顆粒コンブだし 1/2スティック・顆粒カツオだし 小さじ1/4・長ネギ 5cmくらい
 


こちらはいつも使っている
李錦記の豆鼓醤です


刺激の少ない NEW Version には
豆鼓をつぶして使っていたんですね


味の素から出ている
CookDoの豆鼓醤は原料の豆鼓だけなんですね


まぁ~
作り方は同じなんですけどね (^^ゞ​

鍋に刻んだ豆鼓醤・八丁味噌・中華だしの素・丸鶏ガラスープ・
おろしニンニクを入れます


水を大さじ3くらいを少しづつ加えながら中火で練ります


充分に練ったら
水をカップ1加えて温めます


本来なら田楽味噌のように
熱を加えながら練り続けますけど

作り方を簡単にしていますので
中火で煮立ってきたら3分くらい煮ます


小鉢などに粗く刻んだネギを入れ
つけ汁を入れます


つけ汁は熱いままでいただくなら熱いまま
冷たくするなら冷ましてからつけ汁を入れて冷やせばOK

茹でた中華麺を流水で洗い
麺用のザルに盛って刻み海苔をふりかけて完成ですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

中華麺の脂質は
メーカーサイトから
「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺 4玉入 / 東洋水産 (別窓で開きます)

1.3%で4玉(4食分)520gなので
1玉は130gで1.69g

CookDo豆鼓醤の脂質は
5g当たり0.3gですから6%の脂質ですね
使った量は大さじ1(15g)
脂質は0.9g

八丁味噌は豆味噌なので脂質は10.5%
使用量は小さじ2なので12gですから1.26g

海苔は品種を ”アマノリ” と言い
板海苔は乾燥していますので脂質は3.7%になり
刻み海苔は、ひとつまみで約0.5gですから
脂質は0.0185gになります

ネギの脂質は0.1%
使った量は30gほどなので
脂質は0.03g

コンブだしの脂質はゼロ

合計では3.8985g
繰り上げて4gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪