かき菜と卵で春のおじや(雑炊) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

正月二日ですね O(≧▽≦)O

正月は旧暦の月の呼び名で1月のこと
でも、お正月って言うと ”新春” とか ”初春” とか

春も遠いのになぜだろう

なんて思ったら
旧暦と現在のグレゴリオ暦では30~40日のズレが有るんですね

なので
旧暦のお正月は現代の2月はじめなんですね

あ! 待てよ・・・

旧暦の1年は354日のはずですから
1年で11日のズレも出ちゃいますね (´-ω-`;)

新月の朔を月初としていた ”太陰暦” では
1年で11日のズレがあるので

二十四節気で季節を固定して

3年に1度程度 ”閏月(うるうづき)” を
配して調整していたんですね

それで太陽暦の要素もあるので
太陽太陰暦なんですよね

それでも数日のズレが出ますから

二十四節気の2番めの ”雨水” のある月の
朔(さく)を正月元日としていたんですね

すると立春付近にお正月が来るので
新春や初春と言う季語が当てはまるんですね α(・_・)

あ! 旧正月と混同されている
”小正月” がありますね

雨水のある月の新月の朔が元日に対して
満月の望(ぼう)が15日になりますけど

昔の中国の暦では
満月の望を正月元日としていた時期があるんですけど

その名残なんだそうですよ

そして小正月には ”元服の儀” を行ったこともあって
1月15日が ”成人の日” に決まったんだそうですよ α(・_・)


気分だけでも春と思いましたけど
早春の菜花がありましたので

卵を花に見立てておじやにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・かき菜 1/2P・卵 1・長ネギ 1/4・
しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・顆粒コンブだし 1/2スティック・みりん 大さじ1

買ってきたかき菜は
これ


品名は菜花になっていますけど・・・

葉を見ると
間違いなくかき菜ですね


菜花は葉が滑らかに丸くて
かき菜はギザギザなんですよね

かき菜は菜花に比べると
苦味が少ないと言われますけど

とっても近い種なので
菜花でもかき菜でも

最近だと ”アスパラ菜” なんて言うのも
出回っていますけど

歯ざわりや風味がアスパラに似ているからだそうで

菜花と近いので
アスパラ菜を使っても良いですよ


たっぷりの湯を沸かして
塩をひとつまみ(分量外)入れて茎を10秒ほど茹でます


今日のかき菜は茎が太かったので
10秒にしましたけど

細いものは5秒くらいでも良いですよ

全体を湯に浸したら
少し煮る感じで5秒くらい浸します


鍋に水を4カップ入れます


中火を点けて塩とコンブだしを入れます


しょうゆも入れます


温まってきたら
ご飯を加えてほぐします


煮立ってきたら
溶き卵をゆっくりと流します


卵は固まってからさっと混ぜます


茹でたかき菜は
2~3cmに切ります


今回は買ってきたかき菜を茹でましたけど

他の料理に使った残りでも良いですし
残ったおひたしを使ってもOK

長ネギは縦に十字に切れ目を入れて
粗いミジンに切ります


ご飯が好みの煮え加減になってきたら
みりんを加えます


みりんを加えてさっと混ぜたら
かき菜とネギを加えてさっと混ぜます


器に盛ったら出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

卵は黄身だけに脂質があり
平均で1個当たり5.5gの脂質

ネギの脂質は0.1%
使用量は20gとして0.02g


かき菜(菜花)の脂質は葉と茎で違い、0.2~0.4%ですので
0.4%として使用量はおよそ130gなので0.52g

ご飯は1合で約250gなので0.8g

調味料は脂質ゼロ

合計で6.84gですから繰り上げて7gですね
これで2食分として1食3.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪