麻婆豆腐 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は麻婆豆腐ぅ~ о(ж>▽<)y ☆

炎の料理
なんて言われる中華料理ですけど

大きく分けて4つの地域に分けられて
北方系の ”北京料理” は宮廷料理から発達した料理で

見た目も豪華で
寒さを乗り越える丈夫な肉体を作るため

高タンパクな肉料理が多くて
強い火力で調理するものや揚げ物も多いんですね

東方系の ”上海料理” は
海に面しているので魚介類の料理も多く、お米の生産地でもありますから
お米と魚介類を組み合わせた料理も多いんですね

南方系の ”広東料理” は

温暖な気候で農産物もとっても豊か
そして港都市として東南アジアや西洋諸国と貿易を交わしていましたから

さまざまな食材に触れる機会も多く
さまざまな素材を混ぜて登場するのが特徴ですね

例えば
酢豚にパイナップルなんて言うのも広東料理の特徴からですね

最後に西方系の ”四川料理” は
辛さが特徴で、四川は寒さの厳しい盆地ですから
発汗促進や食欲増進のために、辛い料理が発達したんですね

辛さにも種類があって

唐辛子のようなホットな辛さの ”辣味(ラーウェイ)” と

胡椒や山椒のような痺れる辛さの
”麻味(マーウェイ)” があります

本場の麻婆自体が日本人では
食べられないくらい辛い料理なんですね (;^_^A

麻婆豆腐を考案したのは、麻婆 さん α(・_・) 本当です

アサバァーなんて読んだりしますけど
麻お婆ちゃんとはちょっと違う (;^_^A いや、ちと近いかな

19世紀の中頃に ”陳興盛飯舗” と言うお店の
女将さんのあだ名が ”麻婆(マーボー)” さんなんですね

”アバタ顔(麻)の女将さん(婆)” って言う意味だそうで

若くして店主の ”陳 森富” を亡くした女将さんが
切り盛りしていたんだそうですけど

このお店は現存していますよ Σ(・ω・ノ)ノ!

この女将さんが乏しい材料で労働者のお客さんに
安くてボリュームのある豆腐料理として作ったんだそうですけど

お客の労働者たちが親しみを込めて
『あばた顔の女将さんの豆腐料理』って呼んだんですね (=⌒▽⌒=)

鉄人 ”陳 建一” 氏のお父さんは
四川省生まれの ”陳 建民(ちん けんみん)” 氏なんですけど

陳 建民 氏が日本人向けに
アレンジして日本中に広まったんですね

σ(・_・) 大好きな料理人で

陳 建民 氏の残した大好きな言葉が
『私の中華料理少しウソある。でもそれ良いウソ。美味しいウソ』

食べる方の立場に立って、手に入りやすい食材と
地域に合わせた味付けにアレンジしているって言う意味ですね

σ(・_・) この精神を見習ってアレンジしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
絹豆腐 1丁・長ネギ 1/2・鶏胸挽肉 100g・豆鼓醤(とうちじゃん) 大さじ1.5・
しょうゆ 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・丸鶏ガラスープ 大さじ1+水 1/2カップ・
片栗粉 大さじ1(+水1/4カップで水溶きにする)

あっ! そうそう

懐かしい  陳 建民 氏の映像がありました
亡くなる前年のTVCMですね O(≧▽≦)O


奥にいらっしゃるのが
陳 建一 氏と 師匠でお父さんの愛弟子の 斎藤 隆士 氏ですね (≧▽≦)

鶏胸挽肉はパックごとか
耐熱の器に移してラップして2分半チンします

手で触れるくらいに冷まして
ビニールに入れて手でほぐします


ある程度ほぐれたら
空き瓶などの底を使ってグリグリ潰すようにほぐします


例えば200gの挽肉なら
今回は半分の100gを使いますので

残った100gをビニールに入れて空気を抜き
広げて半分にお箸などで筋を入れて冷凍すれば


50gづつを板チョコみたいに

割って使えるので便利ですよ (≧∇≦)b

今回は冷凍していた挽肉を使用
パンに入れて豆鼓醤・しょうゆ・オイスターソースを加えます


カップ1/2の水を加えて中火で煮立ってきたら
食べやすく切った豆腐を加えます


3分くらい軽く煮込みます


長ネギは縦に十字に切れ目を入れて
粗いミジン切りにします


3分煮込んだところへ
長ネギを加えてさっと混ぜます


水溶き片栗粉をゆっくり加えながらかき混ぜます


とろみが付けばOK

お皿に盛って出来上がりですよ (^o^)/

ご家族分も一緒に作って
辛さの欲しい大人たちには

ラー油と ”花椒(ホアジャオ=中華山椒)” で辛味を付ければOK

花椒がなければ
うなぎの蒲焼に使う ”粉山椒” で代用してもOK (≧∇≦)b

反対に豆鼓醤に使われている
ニンニクなどの刺激をもっと少なくしたいのなら

豆鼓醤ではなくて豆鼓を使った
こちらがオススメ
麻婆豆腐 NEW Version ! 2014-11-24 (別窓で開きます)


あ! 今回は油を使っていないんですけど
豆腐って意外と脂質が高いんですよね (;^_^A

絹豆腐は3%の脂質で1丁(300g)だと9gの脂質になりますし

木綿豆腐は水分を絞っているのでもっと高く
4.2%ですから1丁(300g)だと12.6gになっちゃう ( ̄□ ̄;)!!

ただし、蛋白質と脂質の比率はほぼ同じで
絹豆腐は4.9%で木綿豆腐は6.6%ですから

12gの蛋白質を摂ろうとすると
絹豆腐では245gが必要で木綿豆腐なら182gが必要

そして脂質は
絹豆腐では7.4gになり、木綿豆腐なら7.6gになります α(・_・)

まぁ~ 鶏胸挽肉も使っていますから
低脂質を優先して絹豆腐がオススメかな>膵炎の方


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪