純粋な黒糖が贅沢にコーティングされた #仲宗根黒糖 #くるみ黒糖 | ごまめのお庭

ごまめのお庭

かわいいものおいしいもの便利なものが大好き♪日々の雑記、おうちごはん、モニターレビューなどまったり綴ってます。

 

昔ながらの手作り黒糖を使用した

 

仲宗根黒糖 さんの くるみ黒糖

 

 

食べてみました音譜

 

くるみ黒糖大好きなんですけど

意外と近所で売っているところがないので

ネットでおいしそうなのをみつけると

まとめ買いしたりしちゃいます。

 

今回、お試ししたこちらのくるみ黒糖は

地釜で5時間以上煮詰めた純粋な黒糖を

贅沢にくるみにコーティングしているということで

食べてみるのがとても楽しみでしたニコニコ音譜

 

 

黒糖ってどれも同じだと思っていたんですけど

一般に販売されている黒糖は白糖の原料として

製糖工場で精製された粗糖と言う原料を加工したり、

細かくしたりしたもので

 

白糖の原料として

さとうきび汁を分離・加工しているため、

昔ながらの地釜で造る黒糖とは

味もミネラル分もかなり違うそうなんです。

 

仲宗根黒糖 さんでは・・・

 

さとうきびを自らの手で圧搾し、

地釜でじっくり5時間以上煮詰め、

さとうきび本来の味とミネラルを

できるかぎり失わないようにしているんですって。

 

 

そんな手間隙のかかった

贅沢な黒糖をコーティングしてできたのが

このくるみ黒糖なんですねーお願いキラキラ

 

 

実際食べてみると・・・

 

コク深い味わいですが

甘みがとってもまろやかで

雑味のないすっきりとした甘さなので

いくら食べても食べ飽きない感じですグッド!

 

 

とっても自分好みなおいしさだったので

大事に少しずつ食べようと思っていたんですけど

食べだしたら止まらなくなり

あっという間に完食してしまいました爆笑汗

 

 

くるみも結構大きめなものが入っているので

食べ応えもあっていい感じです。

 

黒糖の甘みって身体に優しく染み渡る感じで

食べるととっても癒されるんですよねーお願いクローバー

 

なので疲れている時なんか

特にとりたくなる感じです。

 

ヘルシーな黒糖とクルミが一緒にとれる

昔ながらの手作り黒糖を使用した

 

仲宗根黒糖 さんの くるみ黒糖 でした音譜

 

https://nakasonekokutou.jp/SHOP/p09_1.html