『パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ』 ミチオ・カク NHK出版 | 表層人間の半可通読書とゲームリプレイブログ(略称半読書リプレイw)

『パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ』 ミチオ・カク NHK出版

パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ/ミチオ カク
¥2,415
Amazon.co.jp

スティーヴン・ウェッブ『現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章』 と、


70%はネタ被りだが、超対称性の何が超なのかは、


こっちの方が判り易い。


自乗して0になる0以外の数=超数という概念で計算するので、超対称性なのである。


超が付く数には、超越数とか超限数とか超自然数とかあるのに、


単純な超数というネーミングは混乱の基なので、


数学者による再ネーミングを求む。


物理学者のネーミングセンスは悪いというネタが、


一流の宇宙論学者が書いた本として、


自虐ネタで感心しますw


ビッグバンという用語を作ったのは、


反ビッグバン論(定常宇宙論)のフレッド・ホイル である。


素粒子より小さい音の無い爆発で始まったのに、


ビッグバンとホイルが言ったのは、


ビッグバン理論を茶化したからだが、


これよりインパクトのある名称を、


ビッグバン論者は考え付けず、定着してしまったそうです。


スティーヴン・ウェッブ 同様ミチオ・カクもSFファンで、


本書には、


ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」



アイザック・アシモフ「神々自身 」


グレッグ・ベア「永劫」 等の


別宇宙ネタのSFも紹介されているが、


ネタバレが酷過ぎて、


上記の三作を読む予定の人は本書を読むのは後回しにしよう。


最新の量子力学、M理論を基にした宇宙論の本だが、


この本のレベルにもっとも近い


スティーヴン・バクスター のSFが出てこないのは何故だろう?


SFを超えたサイエンスノンフィクションと宣伝されているが、


この本にまとめられる前に、


同じネタをとっくの昔にスティーヴン・バクスター がSFとして書いているが?


量子力学ネタSF別宇宙(並行宇宙)SFとしては、グレッグ・イーガン や、


ロバート・J・ソウヤー も有名だが、二人も出てこない。


鋭い人は気づきましたね?


スティーヴン・バクスター はイギリス人、


グレッグ・イーガン はオーストラリア人、


ロバート・J・ソウヤー はカナダ人である。


ミチオ・カクはアメリカ国籍である。


宗教に対するアプローチからも、


ミチオ・カクはアメリカ原理主義に汚染されていることが読み取れる。


これでしか触れてないネタもあるけど、


70%はネタ被りなので、


これを読むよりは、


スティーヴン・ウェッブ『現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章』


を読んだ方がいいかもしれない。


スティーヴン・ウェッブ『現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章』


の方が図表や写真は豊富です。


もちろん両方読むのがベストだが、


私はミチオ・カクの本はもう読む気ありません。


スティーヴン・ウェッブ は読みたいけどな。


量子力学の話題はスティーヴン・ウェッブ より深いので、


浅い知識でグレッグ・イーガン のSFに騙されている人は、


本書を読んでグレッグ・イーガン は糞だと覚醒して下さいw