スマートフォンの販売不振でSamsungの営業利益が前年より24%減へ | GoGo! Machead!

スマートフォンの販売不振でSamsungの営業利益が前年より24%減へ

CNET Japanより
http://japan.cnet.com/news/business/35050587/

7月9日にSamsungが2014年第2四半期の業績見込みを発表し、
売上高が前年同期比で9.4%減の52兆ウォン、営業利益が前年同期比で24.5%減の
7兆2000億ウォンになるという見込みを発表しました。

この見込みが正しければ3期連続の営業利益減となります。
業績が悪化した要因として同社のミドルエンドとローエンドスマートフォンの販売が、
中国と欧州市場で不振となっており、在庫が積みあがったと説明しています。
更にタブレットも製品サイクルが長い事により、販売が伸び悩んでいるようです。

IT機器は製品の陳腐が早く、更に残ってしまった在庫はヴィンテージ物のように
価値を取り戻す事は無く、余った在庫が経営を圧迫するだけです。

Microsoftも昨年にSurface RTの在庫が大量に余ってしまった事で、
9億ドルも使って減損処理して業績悪化した
事もありました。

その経験を生かして、MicrosoftはSurface 2の生産を減らし過ぎたせいで、
在庫不足が続き、販売機会を失って本来得られるはずの業績結果を失う結果
となりました。

そのため、いかに在庫を余らせずに生産と販売をするかは経営課題です。
この在庫を余らせずに販売するという点においてはAppleが得意とするところです。

今回のSamsungの場合は販売不振となった事による業績悪化ですので、
企画した製品がユーザーのニーズを掴めなかったという企画ミスとライバルをSamsungを
上回る製品をリリースした事が原因だったと思われます。

ここ数年のスマートフォン市場はAppleとSamsungの2強勝ちが続いていましたが、
そのカタチが崩れてきたというのは市場の活性化という意味で良い傾向だと思います。
Samsungにとっては良い事ではないと思いますけど・・・。

しかし、Samsungの勢いがここ1年ぐらいで衰えてきた事を感じますね。
その空いたスペースに入ってくるメーカーはどこでしょうか?


【海外版SIMフリー】Samsung GALAXY S5 ギャラクシー G900 16GB B.../Samsung

¥価格不明
Amazon.co.jp

Samsung GALAXY Gear SM-V700 (Rose Gold) by au/Samsung

¥価格不明
Amazon.co.jp

Samsung サムスン Galaxy Gear 2 Neo 並行輸入品 (Mocha Gray)/Galaxy Gear 2 Neo

¥価格不明
Amazon.co.jp