2013年総括 私的10大ニュース その2 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今年最後の更新です。
毎年恒例の「2013年総括 私的10大ニュース」、文章の量があまりに多すぎて、今年は前編と後編に分けてしまいました。
昨日は10位から6位までを発表しましたが、ご覧になりましたか?

今回は、5位から1位を発表していきます。


第5位:脚の金属の摘出手術を受ける (8月29~30日)

忘れちゃいけない去年1月の交通事故から1年半強。
脚の骨がくっついたということで、手術で脚に入っていた金属を抜いてもらいました。
手術は1泊2日で済みましたが、その後が大変。
抜糸までの間、長めに仕事の休みをもらいましたが、休みが明けてもなかなか思うように脚が動きませんでした。

というわけで、ここで「初出しの話」

実は、昨日書いた「岩瀬投手のセーブ日本人記録更新」を見た次の日から、地元の接骨院に通っています
診察中は高周波治療器に繋がれていて何もすることがないので、競馬の予想やブログのネタを考えたり、他の方のブログやツイッターのチェックをして、コメントをしています。
脚の傷は消えそうにないですが、先日の姫caratのライブでジャンプして、脚の心配はほとんど払拭されたといっていいでしょう。
後は膝がよくなってくれるといいのですが、根気よく通うだけですね。


第4位チャチャチャ倶楽部の曲をラジオでリクエスト

いわゆる「草の根活動」の話。
CBCラジオの「さゆりんの音楽楽園」という番組に、チャチャチャ倶楽部のCDを送り、強引にかけてもらおうとしました(番組が終わってしまったので番組名を挙げます)。
曲はかからなかったですが、誰かのために本気になることの楽しさ、気持ちの良さを感じることができました。

ちなみに、先週末にもある番組でチャチャチャ倶楽部のネタを投稿したものの、読まれることはありませんでした。
ラジオの投稿でチャチャチャ倶楽部の名前を読んでもらったのは、8月に姫caratの曲をリクエストした中でいっしょに書いた時の1回だけ。
これだけ読まれないと、チャチャチャ倶楽部の話を書くのはどうしようか?と考えてしまいます。


第3位チャチャチャ倶楽部のリスタートライブに参加 (3月24日)
『チャチャチャ倶楽部の「リスタート」ライブを見てきた』

初めてチャチャチャ倶楽部のライブに行ってからひと月。
今度はこのあたりのライブに参加しよう、と決めかけた途端、チャチャチャ倶楽部公式ブログでメンバーの卒業発表が。
6人いたメンバーがでの活動になるということで、その「リスタート」ライブを見てきました。
このライブ、本当に感動しましたね。

と、ここで「初出しの話」

2曲目の「みんないるから」の間奏の後、会場から拍手が上がりました。
メンバー本人もブログで触れていましたが、その時の動画を見る限り、たぶん自分が発端じゃないかと思っています。
また、その曲の後、泣いてしまったそのメンバー「頑張れ!頑張って!」という声もありましたが、これは間違いなく自分です。
自慢するつもりは決してありません。
ただ、こうやって応援している自分に気づいたのは、それからかなり後のことでした。


第2位チャチャチャ倶楽部メンバーの活動休止前最後のライブに参加 (12月15日)
『チャチャチャ倶楽部のライブに行ってきた 2013FINAL』

こちらは2週間ほど前の、チャチャチャ倶楽部今年最後のライブ。
メンバーが活動を休止されると聞いて、急遽ライブに参加してしまいました。
これも感動するライブ。日帰りという強行軍でしたが、行ってよかったと思いました。
活動を休止するメンバーには、よく自分と向き合って進路を考えつつ活動を続けるメンバーを応援し、続けるメンバーには休止するメンバーが「帰ってくる」(本人談)までにより一層力をつけてもらいたいですね。
1人でのステージも十分できると思いますがねぇ。


と、誰しもが感動するであろうライブを2つ並べました。
が、自分からしたら、この時の感動にはかなわない!


第1位チャチャチャ倶楽部の2周年記念ライブに参加 (10月6日)
『チャチャチャ倶楽部の結成2周年をお祝いしてきた』

チャチャチャ倶楽部が2周年を迎えてすぐのこのライブ。
おそらくここに入ってくるであろうと目論んで、年度当初の時点でこの週に休みを入れ、チャチャチャ倶楽部のためにロックオン
チャチャチャ倶楽部の結成2周年記念のライブを大いにお祝いしてきました。

ライブでは、メンバーに花束を渡すプレゼンターをさせてもらい、メンバーの家族の皆さんとお話しさせてもらい、とても心に残る1日になりました。




とまぁ、今年はとにかくチャチャチャ倶楽部漬けの1年となりました。
自分にとっての今年の漢字も「茶」でしょうね。他に何があるんでしょう?

来年は、『RADIコミ30周年企画』がある上、チャチャチャ倶楽部次第では再び生活が大きく変わってしまいそうな1年。
こういう時に、自分が交通事故で骨折する前に考えていた旅行をやるのもいいかもしれません。
今年も、10位の大阪以外は東京ばかり。そう考えると、今まで行ったことのない場所に行くのもいいかも知れません。

そんなことを考えつつ、『2013年総括 私的10大ニュース』はこの辺で。
来年もいい年になりますように。
それでは、よいお年を…。


今年も1年、ありがとうございました。