こんにちは。
やあ・・秋を通り越してもう冬なんじゃないですか・・。
寒いの嫌いの人間としては
寒くなっていく朝の出勤が日に日に辛くなっています。
帰りもせっかく事務所の暖房であったかくなった身体が
10分足らずの自転車通勤で
帰ったころには冷え冷え。
秋の味覚が名残惜しいなあ。
栗もそろそろ終わりかなあ。
これからは柑橘類が美味しくなりますね。
みかんに始まりいよかんやはっさく、
普段は焼き込むものが好きですが
唯一柑橘系のフルーツは
フレッシュがいちばん!と思っています。
今年も愛媛の祖母からのみかん便が楽しみ!
さてさて。
先週の大阪カフェめぐりでとっても気になっていたこちらへ。
『おひとりせき喫茶店coro』さん。
こちらもこのお名前に一気にひきつけられたお店。
おひとり様専用の喫茶店。
ただカウンター、だとか
2名様以上お断り、とかではなく
すべてのお席が壁に向かい、
1つ1つセパレートになっているのです。
デザートセット ¥1000
(本日のデザート・飲み物付)
フードはデザートとサンドが日替わりで1種ずつ。
これと飲み物のセットのみのメニューですが
ドリンク類はおかわり自由!
それも何種類でも可、という変わったスタイル。
とことん、おひとりでこころゆくまで、というのがコンセプトのよう。
店内にはたくさんの本もありますし、
くつろげるためのブランケットやスリッパ。
そしてそれぞれの席に電源まで完備。
とってもとっても丁寧でやわらかいオーナーさんが
とってもとっても丁寧に接客してくださいます。
この日のデザートは"豆乳プリン"。
1杯目のドリンクは
"16種類の野菜と果物の100%ジュース"を。
ぷるんぷるんの豆乳プリンはすごくミルキー。
黒蜜ときなこをお好みで。
こちらが申し訳なくなるくらい、丁寧かつ腰の低い店主さん。
みなさんおひとり様なので会話の声もなく
すっごく静かでのんびり。
おもしろい、けど、素敵。
2杯目は昆布茶を。
今だけ梅干しを入れれます、とのことでお願いしました。
あったかーい昆布茶でまたまたほっこり。
昆布茶パート2。
カップもちゃんと変えてくれました*
15:00オープンのお店ですが
15:30にはお客様でいっぱい。
みなさんなかなかの常連様のようです。
とっても不思議なお店だけど
なぜか通ってしまうのも納得。
考え事をしたいとき、ひとりになりたいとき、
こういうお店があってもいいですよね。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
大阪府大阪市中央区日本橋2-17-11
非公開