こんにちは。

現在、とあるところに来ています。

東京でも大阪でも神戸でもないところ。

というのも明日、あさってと

入社2年目の年末を目前にして

大卒者だけのフォローアップ教育があり

本社で研修なのですー。

そんなわけで月曜日の朝も早いし

せっかくなので今日から前乗り♪

今日1日は個人的趣味に走っていろいろ回ります^^

来週は4連休で夢の国&東京旅予定なので

しばらくは完全に浮かれモードですー笑


昨日は今月も営業スタートしたアンドゥさんへ。

帰りにこちらに寄りました。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

アンドゥさんにいつもショップカードがあって

気になっていたパン屋さん。

火曜と土曜のみの営業。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

パンの種類は6種。

気になっていたパンが売り切れだったのですが

メニューになかったスコーンを発見。

今朝の朝ごはんにいただきました。

小ぶりなスコーンですが

ごつごつの表面はサックサク、中はとってもふんわり水分多めで

小麦粉の素朴な味が美味しいスコーンでした♪

今度はパン、買います!


さてさて。

先日久しぶりにお仕事ついでのカフェランチ。

遠かったりなんやかんやで

あんまり行かないお店に巡回に行ったときは

できるだけ巡ろうと決めていますぴかっ!



リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

この日うかがったのは

新在家駅からすぐの『戻母依郷』(おかえり)さん。

こじんまりとしたたたずまいは

和カフェのような和食屋さんのような感じ。

このあたりでは評判のランチとのことでわくわく。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

お店に入ると「いらっしゃいませ!」と

とっても元気でパワフルなお姉さんの声。

そして予想以上に小バコで雰囲気のある店内は

カウンターメインの個人使いにはもってこいの空間です。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

カウンターの目の前には手作りのお総菜がずらっと☆

居酒屋さんでもこういうの、大好きです笑

ランチメニューは基本の定食が3種。

日替わりのおまかせ、ハンバーグ、お魚。

ただプラス料金で好きなお総菜を足すこともできるよう。

メニューの詳細はお姉さんがちゃちゃちゃーっと説明してくれますよ。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印おまかせお総菜ランチ ¥700

  (お総菜盛り合わせ・味噌汁・ごはん付)


と、いうわけで日替わりのおまかせを。

この日は"豚肉の野菜あんかけ"でした。

どの定食にもデフォルトでお総菜の盛り合わせがついてきます^^

ちなみにこの日は

チンゲン菜の炒め物やさつま揚げ、

高野豆腐などなど。

真中にあるのは自家製豆腐!

お塩かお醤油で、とのことでしたのでお塩でいただきました。

ちょっととろっとしたやわらかめのお豆腐。

なかなか美味しかったです。

そしてもう1品、コリコリした山菜のおかか和えが美味しくて

うかがってみると"山クラゲ"というものだそう。

食感がクラゲに似てるから山クラゲ。

どのお総菜も優しい味付けで昔ながらの日本の味。

野菜あんかけも

もやしや玉ねぎ、きのこたっぷり!で栄養満点!

お肉の量は少なめだったのでボリュームこそそこそこですが

きざみ海苔がのっていたり

あんが最後までいただけるようスプーンが添えられていたり

ちょっとした気遣いも感じます。

お料理もさることながら

白ごはんとお味噌汁が美味しかったんですよねえ。

つやっつやのごはんはそのまんまでも美味しい。

お味噌汁も出汁が効いて

えのきとかぶの葉?かな、がこちらもたっぷり。

お米やお味噌、その他の食材などにも

かなりのこだわりをもって仕入れていらっしゃるようで

やっぱり素材って大事だなあ、と。

このラインナップでこのお値段は割とお得なんじゃないかな。

お魚食べたかったけど時間的に断念したので

次回はもう少し余裕をもってお魚ランチに挑戦したいと思います!

















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。















カフェる。今日のカフェ

  【戻母依郷

  home兵庫県神戸市灘区浜田町3-5-12

  でんわ078-822-8050