おはようございます
今日はなんだか朝から
気持ちや想いが渋滞しています
決して悪い意味ではないんだけど
ただでさえ
私は何も考えずぼーっとが
苦手なもので
ついついぼーっとのつもりが
いろんなことに派生して
フル回転が定番で
さらにそこに気持ちや想いが乗りすぎると
私的には結構いっぱいいっぱい
最近悩むことってありますか?とか
もうどうしようもなく辛いとき
どうしますか?等々
立て続きに連絡をもらって
ふと、少し突っ走りすぎた投稿が
続いていたかなとか
みている方々にとって
ヘビーすぎる内容が多かったかなとか
友達に対しても
”友達のわたし”からではなく
私の頭からの言葉が
多くなってしまった気がして
少し反省中。
心からの声と頭からの声、
バランスよく発したいものだなと
そんなこと思いつつも
私もこのブログを誰かに
書かされているわけではないので
私の渋滞中の”想いの出口”として
使わせてもらっています
よく、ツイッターなどで
ブロガーになるなら
自己啓示欲や承認欲求を表現する場ではなく…
っていうのを見かけたりもしますが
今の時代、
SNSの使い方は無限大なので
考え方も無限大でいいなと思います
自分を表現して
支持される人もいれば
みんなの得をシェアして
支持される人もいる。
私的にはSNSって
人の枠を薄めさせた
画期的なものだなと思います。
枠っていうのは
人が日頃いろんな場面で
自発的に作る、
勝手に作られる、
あえて入るとかの枠のこと。
私だったら
女とか20代とか
シングルマザーとか無職とか←
枠って時に便利で時に人を苦しめる。
様々なツールができた今、
使い方次第で〇〇な自分を
色々出せるようになったという意味では
いいのかもしれないと思っています。
もちろん、いいことの反対には
わるいこともつきものですが。
私にとってブログって
親友みたいなものかなって
さっきふと思いました
私の親友たちは
物理的距離が遠くても
心の距離が近いタイプの人たちが多め。
人によっては
もう1年以上会っていない人もいるし
数ヶ月に1回しか会わない人も多い。
なんでも話す時もあれば
あえて話さない、話せない時もある。
散々影の自分を見せてきているから
かっこつけなくていいはずなのに
かっこつけたい時もある。
ブログやインスタもそんな感じ。
飾らない自分は見せたいけど
気持ちが渋滞して書けない時もある。
特に最近は
言葉1つ1つにすごく
意識しすぎて
ガラケーの時のメールのように
打っては消してをしているうちに
書けない状況になってしまったり。
でもちゃんと心にいる存在。
そしてちょっと前まで
更新が…とか思っていたけど
私はまだ量を生み出せる段階ではないから
質を大事にしたいと思ってしまう。
まぁ質の安定は
量の先にあるとか
言われてしまったら
おしまいなんだけど笑
今はいいの。
なんの話ですか?って感じに
いつも通りなりましたが
何が言いたいかって
ここは私にとってとても大切な場所で
たとえ更新していなくても
みていてくれる閲覧数の1に
元気をもらえる場所なんです
当たり前だけど私も人間。
不安も緊張も悩みもあるし
イライラだってするし
とても調子のいい時もある。
ただ私は持っていなくて
他の人が持っているのと同じように
私には人のココロに関する
少しの知識が備わってきて
一生懸命勉強してる段階というだけなので
神でもなんでもありません笑
これはたとえ、プロになっても
絶対に一生忘れたくないこと。
忘れて偉そうにし始めたら
終わりだと思う
だからずっとこの場所は大切にしたい。
という今朝2時起床の
気持ち渋滞者の想いでした
ん〜満足感。
適当な投稿はしたくないけど、
もう少し自分のためにも
完璧主義は脱したいところです
みなさま今日も本当にお疲れ様です
あなたは素晴らしい
こんばんは
今夜は子育てについての記事です
簡単に言うと
与えられる遊びと見つける、気づきの遊び
あえて難しい言葉で言うと
能動的遊びと受動的遊び。
こういう言葉使うと拒否反応出る人が
多いと思うのでできるだけわかりやすく!笑
(私も疲れている時とか漢字見るだけで
今日は読むのやめよっとってなる)
この記事のきっかけとなったのは
ママ友に言われた一言
「何もない広場とか原っぱとか、
山とかって何して遊んだらいいか
わからないから
いつも遊具ある公園探しするんだけど
いつもいくつか決まったところで
なんか飽きちゃわないかなーと思う」
ふむふむ。
インスタのストーリーとか
見てくださってる方は
お分かりかと思いますが
私は基本的に山とか野原とか
どちらかと言うと
そのママが言ったみたいな
何もないところ派
別にまわりに遊具のある公園が
少ないとかじゃないよ笑
そして今回については
色々意見を持つ方もいるかと思いますので
(基本的に子育てとかは
十人十色だからむしろ聞きたいけど!)
私の大事にしている子育てや
子供の脳や感性の発達についての
知っている知識や経験
を書きます。
決してそれがいいとかやるべきとか
強要するものではないので
生後〜3歳になるまでの間くらいの
言葉での意思疎通が確実ではない時期、
特に1歳〜1歳半になる前くらいの時期って
おもちゃをあげてもすぐ飽きちゃったり
言葉でのコミュニケーションはないし、
反応の判断が難しいから
どう遊んだらいいかわからない!
って人多いと思うんだよね
私も勉強する、
体得するまではわからなくて、
特に乳児期って遊ぶってなに?!
っておもってたんだけど、
子供の遊びや学び(気づき)には2つあって
それがタイトルでも書いた、
①外から与えられる遊び
②自分で生み出す、
(学びや気づき、経験と)
見つける遊び
です
スーパーわかりやすく例えると
①はいわゆる、
大人が遊びと思うものが
大体こっち。
既製品のおもちゃや遊具、
テレビやゲーム、テーマパークとか
これがいいとか悪いとかじゃなく
こっちはある程度遊び方が決まっていて
正解のある遊び。
だからその遊び方にそって
遊んだり見たり楽しんだり
この遊びのポイントは
外からの刺激で楽しさが作られるので
小さい子は飽きやすかったり
考える、感じるというステップが
飛ばされたりすること。
もちろん、おもちゃでもじゃあ頭脳おもちゃは?とか
ショーを見て感動するよとか
テレビを見て踊ったり歌ったりするよとか
ありますが、
今は2つの違いについて
ただそういうものととってください。
ちなみに私だってもちろん
動物園も水族館もディズニーも
全然行くからね
②の簡単な例は
まさしく山や原っぱ、
森や川、日常の散歩道や
お家のキッチン用具や
砂や水、体など
大人から見たら、
人によっては、ん?何が楽しいの?
それこそ飽きちゃわない?
と思うようなものたちかもしれません。
でもこれらのポイント?特徴は
遊び方に正解のないもの。
うまいも下手もない。
でも無限の角度や感性を
通して感じられるものたちです。
あなたが今、全く別の星に
突然行ったと考えてください
そこに生える草、花、
聞こえる音や吹く風、
気温はどれくらいなのか、湿度は?
そこにあるものはどんなもので
どう使うのか
どんな風に触れると
気持ちいいのか悪いのか
面白いと思うものは?
生後数ヶ月から
数年の赤ちゃんや
子供が思う、感じるこの世界は
そんな世界なんだと思います
私は書いているだけでワクワクしちゃう笑
1つ触るたびに一歩進むたびに
五感すべてが働き、
全身で感じてこれは
こういうものなのかもと記憶される
じゃあ次こうしたらどうなるのか?と
考え始めたり、やってみたりする
そんなことが子供にとっては
一番いい刺激的で感動なのです
だからこの世界でつまらないこと
飽きることって多分ないってのが結論で
大人は何もないと思う原っぱも
草の揺れる音
地面と草の間を動く虫
靴でその草の上を歩く感覚
そして裸足で歩いた時のちがい
手で触れた時の感触
これって何もないではないよね
むしろありすぎる
そしてこうした遊びは五感の発達に、
脳の発達に素晴らしい結果を出すと
もう脳科学でも児童心理学でも立証されています。
これからのオススメは何と言っても
水遊びとどろんこ遊び、砂遊びなんだけど
これについては長くなるから
またそれだけの記事を書きます
何が言いたかったかというとね、
子育てって結果が出るのが
何十年も先な上に
果たして本当にそれだけのせいで
その結果になったかって言いにくいゆえの
正解はないし、親次第だと思うけど
何が人間にとって
子供の発達にとっていいのか
っていうのは各方面、
(脳科学や心理学、体のことも)
もうそれなりには出ていることで
その中で親が周りが何を選び
どう環境を作るかなので
これからも私は私が大事にしていることは
発信していきたいなと思うよ!
だから、
何もない!つまらない!飽きちゃうかも!
って思うこともたま〜に取り入れてみるのは
いかがでしょうか?ってだけ
そのママ友には
「そうだよね〜子供って何で飽きて何でウケるか
本当わからないよね!私も模索中!
ねぇ今度原っぱとか山登りしようよ!」
と話してみました
みんなそれぞれライフスタイルもあるし、
その中で選んでいくしかないからね
私の子育ての根本大事にしているのは
子供が子供らしく、
そして秘めたその子自身のパワーを引き出す
サポートや手助け、
時には少しだけ誘導すること
見つける遊びは何も物いらないし
お金もかからない
必要なのは親がどこまで
子供の目線に近くなって
世界を見られるか、
そしてその驚きや感動を
一緒に共有できるかという気持ち
だから
②の遊びの中で私がいつも大事にしているのは
心の触れ合いか体の触れ合い
一日の中で
どちらもできるときはどちらも
難しいときはどちらかを必ずできるように
心がけています。
心の触れ合いは
今書いた、気持ちの共有や
子供が思ったであろうことを代弁して
わざわざ口に出して伝えること
体の触れ合いは
文字の通りスキンシップ
歌や動きを合わせながら・・・
と語り出すとキリがなくなるので
またこちらは後日
それが言葉の発達にも繋がっていくので
また書いていきます
単なる遊びって思うけど
子供は遊ぶことは学ぶことで
この世界を知るための手段だから
生きるために必要なこと
単なる〇〇をどこまでこだわって
追求していくかの作業が子育てだなと思います
楽したらどこまでも楽できるけどね!
果たしてそれは我が子のためになっているのか?
これからなるのかどうか?
親の葛藤ですね
でも一緒にいられるうちなんて限られてるし
特に抱っこや抱きしめたり
そんなことができるのはたった数年だからね
というのが私流の考え方です笑
今日も暑いし熱いですね
そろそろ周りから修造と呼ばれそうです笑
今後の目標はそんなことを
お互いお話ししあえる場を作ること
よければインスタにちょこっと書いたので
見て見てください
今日も一日お疲れ様でした
よく頑張りました
あなたは今日も素晴らしい