人参と大根の明太子ごまきんぴら | やりくりキッチン

やりくりキッチン

時間のやりくりと、食材のやりくりと・・・がんばってご飯を作っている記録です。

前から欲しいと思っていたものがあります。3000円位のものなので、思い切って購入しました



ダイヤモンド粒子で水を使わず切れ味再生するダイヤモンド トリプルシャープナー です。包丁をしゃしゃっとこするだけでよく切れるようになります。とがった形なので、ハサミとか爪切りにも使えて便利


やっぱり包丁は切れ味が一番。きんぴらみたいな料理はできるだけ細く細くと思って切りますが、包丁が切れないとイライラ。切れれば繊切りって楽しいなあと思います


それで、包丁を買い替えるか、ダイヤモンドシャープナーを買うか・・・・どっちにしようかとしばらく迷っていたわけです


①大根、人参の繊切りをごま油で炒め、最後に水菜またはミツバの茎を2cmほどに切って加える

②火を止めてからゴマと明太子を加え、余熱があるうちにかき混ぜて馴染ませる


ランキングに参加しております。よろしければ、一押しいただけると嬉しいのです

にほんブログ村 料理ブログへ