五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする!厳選素材のと旨い酒カウンター割烹【たまさか丸の内】 | 銀座由美ママの心意気

銀座由美ママの心意気

働く女の心意気を、銀座という世界を通して、様々な観点から表現したくブログを始めました。 そんな銀座ママの日常です。どうかご笑覧下さいませ。



五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする

―古今和歌集



卯月下旬のある夜

由美ママは

親しくさせていただいている

(株)コメールhttp://comer.jp/

の西山慎也社長経営の

【たまさか 丸の内】http://marunouchi.tamasaka.com/  http://r.gnavi.co.jp/e533319/
へ出かけました音譜

↓↓↓

*西麻布の一軒家料亭が丸の内へ進出!旨い酒と厳選素材のカウンター割烹!【たまさか】丸の内店の夕涼み (2011年7月14日号)


【たまさか 丸の内】大塚 久輝( ひさてる)料理長兼店長ビックリマーク

↓↓↓
たまさか丸の内店 桜エビ炊き込みご飯


ちなみに

由美ママは

コメール経営の店舗へは

先日

【JASMINE(ジャスミン)】広尾本店http://jasmine310.com/hiroo/

に行きましたが、

↓↓↓

*中華の枠を超えた洗練された江南料理を演出!山口祐介シェフ流エッセンス【中国香彩ジャスミン】広尾店 (2015年4月28日号)


ここ

“丸の内”には

気軽にカジュアルな食事とワインワインを楽しめる

【自由ヶ丘グリル】http://www.jiyugaokagrill.com/

も在りますので

是非

お出かけくださいビックリマーク

↓↓↓

*風もなき暑き都心のお盆入り!新丸ビル【自由ヶ丘グリル】All2800円のボトルワインとグリル料理 (2011年8月13日号)

**************


さて、

贔屓の【ミクニマルノウチmikuni MARUNOUCHI】http://www.mikuni-marunouchi.jp/

↓↓↓

*春恋しマルノウチの夜薔恋多飲!【ミクニマルノウチ】早春の江戸東京野菜と宮崎黒毛和牛のバレンタイン (2013年2月17日号)


もある

「丸の内ブリックスクエア」http://www.marunouchi.com/brick/

内【たまさか 丸の内】では、

先ず

シャンパンで乾杯乾杯

↓↓↓
たまさか丸の内 シャンパン

雲丹うにの粕漬け

↓↓↓
たまさか丸の内 うに大根

お刺身盛り合わせビックリマーク

(左上より時計回りで長崎の鯛鯛・長崎の平鱸・アオリイカ)

↓↓↓
たまさか丸の内 お刺身盛り

出汁巻玉子玉子焼き

↓↓↓
たまさか丸の内 出汁巻たまご

じゃこサラダワカメ

↓↓↓
たまさか丸の内 じゃこサラダ

メインは

この夜も“肉食女子”ぶりを発揮して

鹿児島黒毛和牛ヒレステーキをリクエストビックリマーク

↓↓↓

*きちじ焼けけぶりあう宵春暮るる【赤坂津やま】初代鈴木正夫ご主人が炙る北海道産きんき一夜干しの旨味 (2015年4月25日号)

*花散りて枝にかかるはなごり雪【銀座クラブ由美】32周年祭三日目の宴【日本橋ポンドール・イノ】の夜 (2015年4月10日号)

↓↓↓
たまさか丸の内 和牛ステーキ
↓↓↓
たまさか丸の内 和牛ステーキ2

〆のご飯は

静岡産桜海老桜えびの炊き込みご飯ビックリマーク

↓↓↓
たまさか丸の内 桜エビ炊き込みご飯


【たまさか 丸の内】では

由美ママは、

今回も

アラカルトでの注文でしたが、

次回こそ

是非、

コース料理と

“酒の肴”の逸品を

堪能したく思いました音譜


そして

西麻布の“一軒家料亭”

【たまさか】http://www.tamasaka.com/

へも近々出かけてみたく思う

由美ママでしたビックリマーク



ナイフとフォーク【たまさか】丸の内店ナイフとフォーク

東京都千代田区丸の内2-6-1

丸の内ブリックスクエア2F

電話03-3217-2861

料理長兼店長 大塚久輝( ひさてる)

主任 相川信雄

http://marunouchi.tamasaka.com/

http://r.gnavi.co.jp/e533319/

*********************