農家には個別保証せず潰し、酪農家の牛を殺させ、裏ではコオロギを食らわせんとする | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫























Maki Yoshino
今回は私にとって神回です。全てが繋がりました。ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」は読みましたが「何百万人もの人間を組織的にハックするのに必要なものはデータだけだ」と述べていたとは驚きです(ちなみに成田とひろゆきが日経テレ東大学でやっていた番組タイトルは『Re:Hack』です)。成田悠輔が著書「22世紀の民主主義」で述べていた趣旨は「民主主義は機能不全。現行の選挙は民意を代表していない。それに代わるものは『データアルゴリズム』だ」ということです。ハラリの「彼らの皮膚の下で何が起こっているか監視する必要がある」というのも、成田が著書で参考にする「(パラメータ)データ」の一つに含まれています。
 間違いなく成田はハラリに影響を受けています。そして思い出しましたが、成田は著書の最後に、この本は「ルソーの『社会契約説』とマルクスの『資本論』のような本」だと言って閉じています。以前の動画にもありましたが、成田氏はマルクスにも影響を受けているのは間違いないですし、自身をマルクスと同等の人物だと思っています。
 ハラリは「データ」を全体主義に利用する、成田は「データ」を民主主義に応用するといってます。さらにハラリが「西洋の価値観が限界点まで試される」と言う。「民主主義→全体主義」の移行に成田が気づいてないわけがありません。著書でそこまで述べてませんが(データアルゴリズム民主主義は最終的に全体主義国家に移行すると言えるわけがありません)、最終形態は「データ」による「全体主義」だと思います。成田悠輔が世界経済フォーラム(ダボス会議)のエコノミスト・グローバリスト・代理人だというのはかなり有力な仮説だと思います。
 「地球はもはや『大多数』の人口を必要としてない」を大前提とすれば「高齢者の集団自決」はその各論にすぎません。ハラリが「人口削減」を言っていた、そして成田も「高齢者集団自決」言っている。この類似点。衝撃的な仮説回でした。今後も期待しています。

さんはっかー
グローバリストが全体主義を目指しているとしたら、中国共産党とも利害が一致する部分があるってことなのでしょうか?
そうすると米中対立はプロレスの可能性もあるんだろうか?

ken
中国の秘密結社に ホンメン洪門会(チャイニーズ フリーメイソン)が、あります。 日本には、「洪門天地会」。 彼らのモットーが、SDGs と One World です。 言わずもがな、ですよね。

2/27【成田悠輔と三浦瑠麗の黒幕とダボス会議の複雑な関係】

https://www.youtube.com/watch?v=U2qsm6ywoQ0