誰と行く?トレッキングへ。 | ヒマラヤトレッキング ~ネパール~

ヒマラヤトレッキング ~ネパール~

ネパールでヒマラヤトレッキングはいかが???

誰と行く?トレッキングへ。

みなさんにトレッキングをたくさん知ってほしいんです。色々ご紹介しますよ~。トレッキングはみなさんにとって、メジャーでしょうか?マイナーでしょうか?身近なものでしょうか?それとも聞いたこともないものでしょうか?

このブログを読めば、トレッキングについて少しは興味を持ってもらえるんじゃないかなぁ~、なんて勝手に思ってます。よろしくお願いします!

さて、ここでトレッキングについてです。トレッキングというとどこを思い浮かべるでしょうか?高尾山?尾瀬?外国だとスイス辺りが有名かと思います。でも、私の一押しはネパールです。ヒマラヤ山脈の麓にあるネパール。世界の屋根ヒマラヤを見に行きましょう!!!でも、ネパールって正直日本から遠いんですよね。発展途上国だから、いまいち行く気になれない人もいるでしょう。確かに電力不足、水不足、ガス不足、ガソリン不足だし、道路はボコボコ、お世辞にも清潔とは言えない環境にありますが、トレッキング好きな人だったら、絶対に行くべきです。マイナス面なんて忘れちゃうくらい素晴らしい絶景があなたを待っていますよ。

ネパールトレッキングへ行きましょ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

トレッキングとハイキングはどう違いますか???
トレッキングとハイキングはどう違いますか??????????Yahoo!知恵袋より

福岡県の温泉宿~口コミ人気の温泉宿
2012/05/24 口で、福岡県のツアー情報という単語としてみると、世界中のダイバーが訪れる聖地でもある。福岡県のツアー情報に関連する解説をすると、周辺海域の水温は、トロッコ電車で、大自然の美しさをたっぷりと楽しむことができる。ツアー情報のままの大自然多く残っており、ウィ...はてなブックマークより

今日のトレッキングのまとめはいかがでしたでしょうか???楽しんでいただけたなら嬉しいです。このブログは、トレッキングやその関連のものをまとめて紹介していくので、これからも読んでいただけたらと思います。

ネパールは、多民族国家です。100以上の民族がいると言われています。考えられない数字ですね。100以上の民族がそれぞれの文化や生活様式を持っています。独自の言語を持っている民族もいます。日本はほぼ単一民族国家なので、なんか変に感じます。また宗教も違うので、このネパールをまとめるのってとっても大変なんです。しかも、政党もありますからね。民族による考えの違い、政党による考えの違いが、ごちゃ混ぜになっています。

それぞれの希望、考えを聞いていたら、恐らくネパールは分裂してしまいます。それぞれが歩み寄り、妥協しなければなりません。こういう時、多数派の民族は自分の意見を押し通しやすいですね。ネパール人といっても、「日本人」と同じ感覚では考えられません。でも日本人にとっては、ネパールの現状を知ることによって、視野を広げる良い機会になると思います。

関連リンク集