日日是幸日 -49ページ目

奈良豆比古神社

ウチから車で5分ぐらいの般若寺の近くに奈良豆比古神社(ならづひこじんじゃ)という神社があります。近所に居ながら初めて参拝に行ってきました。


日日是幸日
ずっと奈良マメヒコ神社って思ってました( ̄Д ̄;;ハズカシ-


日日是幸日

石の鳥居をくぐり、石畳を奥へと歩いて行くと一段高くなった柵内に春日造りの神殿がある。


日日是幸日


日日是幸日

【御祭神】 中央   平城津彦神

      右側   施基親王(志貴皇子)

      左側   春日王(志貴皇子の御子)


あちこちと神社に行っていますが、御祭神の平城津彦神というお名前を見るのは初めてです。

いったいどなたなんでしょう?( ̄ー ̄; 産土神なんかな??


境内には摂社がいくつか鎮座していました。


日日是幸日
【御祭神】 恵比寿


日日是幸日
【御祭神】 毘沙門天


日日是幸日
【御祭神】 福の神(大国主命?)


日日是幸日
【御祭神】 弁財天


日日是幸日
【御祭神】 石瓶神



本殿の背後に天然記念物の楠の巨樹があるということで見に行きました目


本殿横の細い道を抜けると、ちょっとした林になっており進んで行くと目の前に大きな楠が

現われます霧  あまりの大きさに軽くビビったΣ(゚д゚;)

日日是幸日


日日是幸日

幹周/7,5m  樹高/約30m  樹齢/約1000年


写真ではわかりにくいがかなりの大きさです。


車が行きかう道から少し入るだけで、こんなに周りの喧騒から遮断され一気に大自然の息吹を感じれる場所があったとは…ずっとこれからも変わることなく残してほしいですねニコニコ







ほとけさんの絵

京都 八坂神社の正門から南に1分ほどのところのギャラリーで絵画展をしているのがふと目目にとまりました。


ガラス越に見える絵はほとけさんが描かれており、そのやわらかい感じのタッチにしばし見いってしまいました。 すると中から気の良さそうなおじさんが手招きしていたので、中に入らせてもらうことにしました。


お地蔵さ観音さんお不動さん七福神龍神などの絵が所狭しと飾ってあり、どれも味があるというかやさしい気持ちにさせてくれるようなとても素敵な絵でした(絵心がないので表現の仕方がわかりません(/ω\)


おじさんの名前は黒岩豊隆という画家さんですアート


絵はよー買えなかったのでがま口財布ポストカードを買って帰りました。


日日是幸日


日日是幸日


日日是幸日


生駒聖天 宝山寺

毎月1日は生駒聖天 宝山寺にお参りさせて頂いております。


1日、16日は歓喜天様のご縁日ということで、宝山寺は商売人などたくさんの人で賑わいます。


私は仕事が終わってからの夜9時頃に着きました。こんな時間でも駐車場はいっぱいです。


境内からはモクモクと線香の煙があがり、参拝者の多さを物語っています。




お不動様と歓喜天様にご真言と般若心経を唱え、今日まで無事過ごせた事の報告と感謝の意を述べます。 


ここでお参りをさせて頂くと、いつもスーッと心の荷物が降りていくような感じがし、たくさんの存在から守られ生かされている事に心から感謝する事が出来ます。



ありがとうございます。   合掌