0652 旅のキオク 4 : 台北編 1 | ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

パリの次は、台北など、、。(アトランダムですので、ネタを思い出した順!笑。)


台湾には、かれこれ、70回ぐらいは行ってます。全部仕事です。プライベートはなし!



パリのエッフェル塔で記念にミニチュアの塔を買って、「あ、オレってタワー好きなんや!」と自覚したので、「高い建物(超高層ビル or タワー)があればできるだけ登って、記念のミニチュアを買う」というのを自分に課しています。大した義務じゃないですが。笑。



台北の高い建物と言えばこれ。





台北101 です。



今アジアでは一番高い建物かなぁ、、。と思って調べたら、、。なんと中国にもっと高いのがすでに3棟も!




(Wikipediaより)



はは。中国すげ~~。



僕が最初に登った時点では、アジアで一番でした。
(^^)



もちろん、ミニチュアはゲットしましたよ。





ところが、これミニチュアなんだけど、結構デカイです。30cm ぐらいあります。カバンに入れて持って帰るのが邪魔で、、。笑。


2回は登ってます。


ま、新しいビルなんで、このビルでは特に変わったネタはありません。笑。




台湾観光といえば、


・台北101

・故宮博物館

・士林の夜市(屋台)


がベスト3ですかね。あと、最近では、千と千尋の神隠しのモデルとなった


・九ふん(にんべんに分)


が結構人気ですね。上の3つは行きましたけど、九ふんはまだです。


いつも仕事で行ってるので、土日またぎはめったにありません。台湾は近いですし、平日に2泊3日か3泊4日がほとんど。


ただ随分前に一度だけ、仕事の関係で2週間滞在したことがあります。そうすると1回の土日が現地でフリーになるので、その一緒に行った同僚と「どっか行こうか?」ということで、故宮博物館に行きました。


滞在していたのが新竹だったので、電車に乗って台北駅まで行って(その頃はまだ新幹線がなかったので特急列車で)、そこからタクシーで故宮博物館へ、道が混んでて 30分ぐらいかかったと記憶しています。





故宮博物館(正しくは故宮博物院)です。



世界三大博物館の一つ、と聞いていたので、ワクワク!でした。
(^^)



--- 続く ---


!!!! 新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/