何?なに? | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 チョットご無沙汰してしまいました・・・


ここのところ、雨は降らないし日射しがあるのですが、東京のあの雲ひとつない青空は、なかなか京都では見られないのだなぁ・・・と感じます。


それでもきょうは暖かかったです。


哲学の道から、帰り道はこの白川沿いを行くことが多い最近の朝散歩。
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


このコースをとると・・・

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

この子がよく見ていてくれる。

この子の定位置なんだろうなぁ。ガラスがそれを物語っているような・・・かわいいね。

チッコ・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


このチッコの前に・・・・

川沿いの道で、なにかげんがビクっとなってなんか変?と思って・・・・・


そしたら、座り込んで、股のあたりを気にしてるし


「何?なに?」とかがんでよく見ると・・・


なんか、半透明のどろっとしているものが付いているように見えて・・・・


なんじゃこの気持ち悪いものは?とウエストポーチの中を探って、ティッシュがなくて・・・

ウン用の新聞紙を取りだし、それでその気持ち悪そうなものをぬぐい取り・・・


見てみると、それはアメちゃんでした。なんかどろっとしてるように見えたのは気のせいで、硬い飴でした。

なーんや・・・でもよかった。変なものでなくて・・・


しかし、飴とかガムはくっついて困ることがあるので、道に捨てておかないでほしいなあと思います。



 きょうの晩御飯は久しぶりに京都の中華というかんじの

「ぎをん森幸」さんへ旦那と行ってきました。



柴犬「げん」とのお気にな暮らし 前菜盛り合わせ

柴犬「げん」とのお気にな暮らし 蟹の子とフカヒレのスープ

柴犬「げん」とのお気にな暮らし 肉団子の甘酢

柴犬「げん」とのお気にな暮らし 春巻き

おいしかったですー!満足です。

写真を撮り忘れたけど、焼き飯もとってもおいしいです。


お留守番だったげん・・・・

最近私がずっと家にいるもんだから、一人になるのが嫌みたいで・・・・

つまんなそうな顔をしていましたが・・・


帰ったら、待ってましたとばかりに、この笑顔で出迎えてくれました。
柴犬「げん」とのお気にな暮らし
テンション高く・・・・


外出する前に夕方散歩に行ったけど、またもう一度さんぽに行くことになり・・・

とっても元気なげんです。


お留守番ありがとう!