新年快楽! 旧暦のお正月です。 | 中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

港区赤坂にある会計事務所 http://www.kato-co.jp/ です。
事務所中国人職員のリレーブログです。
我々は、赤坂から中華圏(上海・香港・深セン)に発信します。
Key Wordは、Google検索「上海 公認会計士 不動産」です。

昨日は旧暦のお正月でした。
横浜中華街ではカウントダウンなどの
各種イベントをやっていたみたいですが、
あいにくの雪模様でしたね。

私と言えば2011~2012の年越しは中国で過ごした訳ですが、
写真の整理をしていて目に付いたものを載せてみましょう~

北京の或る駅前で屋台で売っていた、
じゃがいも料理です。
右下が大きなじゃがいも。
フライパンでずっと加熱しています。

左のお姉さんが、
30秒足らずで激うまマッシュポテト(みたいなもの)を作ってくれました。
お勘定は5元(60円)なり~

$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ-激うまじゃがいも

これは1月7日の夜中ですが、
列車の座席前売り券を買い求める長蛇の列です。
お疲れ様です。。。中国は広いですねぇ

$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ


北京から上海の移動で乗った新幹線(高鉄と言います)です。
快適かつ速かったです。

$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ

北京と言えば天安門。
夜中でも観光客が溢れていましたが、
1989を忘れてはいけません。

$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ

お手洗いの前で立ちすくみました。
先入観(赤は女性、青は男性)が時にはヒトの判断を狂わせます。
図らずも女性の方へ足を進めてしまいました…

$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ

自分の知らない世界を知ると言う事は、
人生を豊かにするんだなぁ、と実感しました。


$社員クォリティ-No.1へのプロローグ Tsubasa CPA Partners 加藤公認会計士・税理士事務所さんのブログ

by 張