興南高校 | 中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

港区赤坂にある会計事務所 http://www.kato-co.jp/ です。
事務所中国人職員のリレーブログです。
我々は、赤坂から中華圏(上海・香港・深セン)に発信します。
Key Wordは、Google検索「上海 公認会計士 不動産」です。

沖縄県代表の興南高校監督、
我喜屋優さんは、優勝インタビューで、

「県民全員で勝ち取った優勝」

と述べました。


この思いには、いろいろ考えられますが、
戦争時中、最前地上線を経験した唯一の県であり、
ある意味で、県全体が日本の犠牲になったことから、
本土にその意気込みを示さないと、先祖に申し訳がないと
言う思いが感じられます。


さて、我喜屋監督の指導方法には、特徴があるようです。
それは、気になるプレーがあると、練習を途中でストップさせ、
選手全員でその原因を問い、自己解決の訓練をしているそうです。

試合中では、監督が指示できるのはごく僅かで、
窮地に陥っても自分達は今、
何をしなければならないのかが問われます。
その時に役立つ、自己解決力を養っているのでしょう。


練習中だけでなく、
日常生活でもこの訓練が行われているようです。

「昨日一日で、何を発見したか?」


「苟に日に新たに、日に日に新たに、また日に新たなれ」(大学)

この気持ちが、日本一へ繋がったのでしょう。

甲子園は感動を生みますが、学ぶ事も非常に多いです。

                      By 相馬