天幕旅団『天幕版東海道四谷怪談』観劇の巻と柴崎愛 | 劇団CHAN'Tの楽屋~埼玉より愛をこめて~

劇団CHAN'Tの楽屋~埼玉より愛をこめて~

埼玉県南部を中心に活動する劇団CHAN'Tのブログです。



どうも、今年の夏はまだ20代!!柴崎愛です(・∀・)
みなさん、今年の夏の予定は決まりましたか??

一足お先に暑い夏を芝居を通して満喫してきました晴れ

日本の夏といえば怪談!というわけで、7月24日に天幕旅団さんの『天幕版東海道四谷怪談』を中野ザ・ポケットまで観に行きました。


この作品は笑劇ヤマト魂時代の時に初演を観てまして、私が大好きなお芝居でもあります。


天幕旅団さんのお芝居は、基本的に素舞台です。

小道具は扇子と手ぬぐい!その手ぬぐいと扇子が障子だったり、波しぶきだったり、たこやきだったり、いろんなモノに変わっていくのです。

いつもすごいなぁーと思いつつ、ぐいぐいと物語に引き込まれてしまいます。


表情豊かなダンスと魂からの叫び、ころころと変わるシーン、飛び出す絵本をみているかのようでした。一つ一つにキュンキュンしてました。

そして最後の最後に号泣。

初演で観た時と同じとこ。体を震わせながらおえおえと泣いてしまったよー(T^T)

天幕旅団さんのお芝居はいつも涙腺がゆるんでしまいます。

友情、忠義にとにかく弱い私なのです。


舞台って、やっぱり無限の可能性が秘められてるなって、あらためて感じた夏なのでした晴れ



イケイケ劇団CHAN'T
負けるな劇団CHAN'T


柴崎愛、20代最後の夏はまだまだこれから!!


つづく?!