平成25年度鹿児島市新人バレーボール大会 | 南国かごしま発信の情報日記

南国かごしま発信の情報日記

鹿児島を中心に南九州を元気にする日記を発信します。
思ったことを勢いで書き込んでいきたいと思いますが気分を害さないように配慮しますが、筆者の愚痴もあるのでご了承ください。

5月12日(日)は鹿児島市新人バレーボール大会(女子Aパート)が喜入総合体育館で行われました。
朝6時起床。
朝7時学校出発です。
喜入までは車で約1時間ちょっとかかる距離にある鹿児島市の最南端。
この喜入町は石油の貯蓄基地でも有名。

開会式
多くのチームが参加。
強豪チームは近所の坂元台小学校、桜島の桜州小学校が我校のライバルとなります。

予選相手
予選の相手も決まりました。
我校はCブロックになりました。

確認?
子供らはなにか確認中。
ユニフォームも着替えを3着分用意しています。

目指すは優勝。

でも、子供たちに元気がない。
予選の試合も声が出ていない。
監督にも声が出ていないと何度も注意されていました。

予選もまさかの2位での通過・・・
予選の2戦目は結構大変でした。
審判の判定に不満続出です。(子供たちがライン際でアウトかインを判定します。)

主審と副審は大人です。

うちの監督もキャプテンに主審に抗議をさせますが立て続けに却下・・・

そんな状況で子供たちもリズムが崩れてきました。(サーブミスが3連続)

トーナメント戦の前に昼食です。(気分切り替え)

予想外の展開だったので、トーナメントの相手も違ってきます。
まさかの、ライバルであり校区も近所である坂元台小学校との対戦となりました。

予選時よりは調子が出てきたけれどまだまだ実力が出し切れていない。(声が出ていない。)

そんな状況でしたが、予選時よりはまともな試合でした。

予選結果(Cブロック)

1試合目
対 原良
21-15
21-15

2試合目
対 谷山
19-21
21-19
13-15

トーナメント戦
1試合目
対 坂元台
17-21
15-21

試合は声がけが大事だということをあらためて思い知りました。

決勝戦は予想通り坂元台と桜州との対戦でした。
結果は坂元台が優勝しました。
次の試合は6月の交流試合になります。

鹿児島市バレーボールスポーツ少年団連絡協議会

動画は後日アップします。