上りも下りもない京浜東北線 | 新田鉄人「久慈だョ!全員集合」

新田鉄人「久慈だョ!全員集合」

難病と闘いながらピンの鉄道芸人、その他で活動する、元本物の鉄道の駅員と電気部、さらに保線の経験を持つ、新田鉄人のブログへようこそ!岩手県久慈市公認、北三陸久慈市ふるさと大使。潜水士の資格取得済。

荒川夢悟「テツろぐ」-東日本209系_0001.JPG
山手線や東海道本線、宇都宮線と並走しているため、首都圏以外の方にも知られている京浜東北線。実は京浜東北線には「上り列車」や「下り列車」の表現はありません。
上りや下りの基準となるのは東京駅。東京駅を通り過ぎる京浜東北線は、上り下りの表現を使うと東京駅を境に同じ列車でも呼び方が逆転してしまうため、大宮方面から横浜方面へ向かう列車を「南行」、そしてこの反対方向の列車を「北行」と呼びます。
荒川夢悟「テツろぐ」-東日本209系.JPG
実を言うと、正式には「京浜東北線」という路線名自体存在しません。東京と大宮の間は東北本線、東京と横浜の間は東海道本線、横浜と大船の間は根岸線が正しい呼び方です。
先ほど「山手線や東海道本線、宇都宮線と並走」と書きましたが、正式にはこれも間違いで、便宜上の表現でした。山手線は品川から新宿を通って田端までの路線で、宇都宮線というのも愛称。宇都宮線の正式名称は東北本線。山手線の東京と田端の間も東北本線。東京と品川の間は東海道本線。
「京浜東北線」と呼ばれる列車から見て「宇都宮線」の列車、そして「山手線」の列車も、実のところは並走ではなく、東北本線と東海道本線を一緒に走っているということになります。もちろん線路は独自に持っています。
こうした、走る途中で上り下りが逆転する列車も、他に湘南新宿ラインがあり、さらに東北縦貫線により今後増えます。便宜上の路線名も、どんどん増える傾向にあります。これは、一般の乗客が使いやすくするためのものです。