ロケハン《カダケス・ジローナ2》- Plan for sketch tour 2 - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

昨日に引き続き…

来年(2017年)のスケッチツアーを㈱トラベルプランさんと計画中です。

現在の第一候補は、スペインのカタルニア地方、バルセロナの北東に位置するカダケス・ジローナを考えています。

以前から、世界中の水彩画家がここから発信しているので、ある意味では“水彩画のメッカ”ともいえる場所です。

「いまさら…」と言われるかもしれませんが、「行ってみなけりゃ話は始まらない!」ということで、この機会に決行するつもりでいます。




ジローナ


ぺドラ橋。この橋はいろんな作家があちこちから描いていますね。


ジローナ大聖堂(右)とジローナ大学(左)


リバーカフェ 有名なカフェのようです。ここも描きたいな。



バザルー(ベサルー)


ジローナからバスで45分ほど。曲がりくねった橋が魅力。水面の映り込みも面白い。


こんな古い石造りの家が密集しているところも…。


橋を見ながらおいしいランチも食べたいなぁ。



バルセロナ

最後は、せっかくバルセロナを通るのだからサグラダファミリアは描く時間がなくても行きたいですね。(私はまだ見たことがないので…)


このCGは分かりやすいですね。まだまだ途中なのがよくわかります。

バルセロナ ジェネレータ ホステル このホテルのカフェは興味をそそります。



今のところ2017年5月のゴールデンウィーク空けごろの予定です。

詳細決まり次第、パンフレットと共にアップします。






++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!


水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン
(グラフィック社刊)

 


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!

水彩風景 プロの手順  - なにを・どの段階で描くか -
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
$塾長の日記



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
塾生募集!(若干名)

詳しくは、こちらにご連絡ください。

横浜画塾概要


TEL; 045-942-7331
Mail; info@y-gajuku.com