徐々に戻りつつある日常生活 | G1ファームわん仔の記録

G1ファームわん仔の記録

プチバセットグリフォンバンデーン、ブリアード、他の犬種と楽しく暮らす
            わん仔達が主人公の日記

   ☆★☆コメント欄、掲示板に足跡のこしてくださいネ!!
 アクセスは、フリーメールsaikyou56tyan@yahoo.co.jpからどうぞ

需要と供給のバランスが一時的に特定の製品で崩れ不便な日常生活を

強いられていたG1ファーム地方

今週に入って従来の姿を取り戻しつつあります


今回の震災では、東北地方太平洋側沿岸部は未曾有の地震、津波被害に

見舞われ筆舌に表し難いほどの惨状です

身近なところでも岩手県釜石市、宮城県石巻市の犬友が被災されました

幸い人犬命が失われると言う最悪な状況は免れたようで「ほっと」しています

まだまだ復興への道筋が見えない現状では諸手をあげて喜べないのですが

先んじて元どうりの生活に戻れるものは、身辺の原状回復を図った後に


          「助け合いラブラブ


の精神を発揮すれば良いのだろうと思う今日この頃です






・・・・・と、重い話題は、このブログのガラじゃないので

いつものようにお気楽な画像をご照覧下さい






G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
ゲージ訓練のため先週からパピーペンで一犬暮らしのベビープチ仔

人の気配を感じると「出せ出せコール」とアクションで目一杯アピールします






G1ファームわん仔の記録

この頃(3/17)は、6週齢で体重3kg

運動のため、部屋に放つとかなりのスピードで走り回り捕まえるのに

苦労するほどすばしこいです






G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
ゲージの網目に鼻先を突っ込んで文句を言っている風でしょわんわん

けっこう大きな声で吠えたりも出来るようになりました


兄弟がいない為 今は、人の手で社会化(苛めているだけ!?)をしています

がワクチン接種が終わったら自称教育係のMAXに引き継ぎます

ベビープチ仔その時どんな反応を示すか楽しみです


       ペタしてね  ペタしてね