>>facebook タイムラインのヘッダー写真サイズについてはこちら
Facebookはツイッターと異なり、写真を投稿するとリンクなしでそのまま画像を見せることができます。
「いいね」や「コメント」なども画像つき投稿の方がもらいやすい傾向にあります。投稿するときにはできるだけ画像を入れるようにしましょう。
↓こんなふうに↓

で、ただ単に投稿するだけではおもしろくない。ここぞというときにはよりアピールしてみましょう。
↓このハイライトっていうのを押します↓

↓すると↓

どかーーーんですね。画面いっぱいデカデカと画像が表示されます。
いつもいつもやってると目立たなくなりますが、ときどきこうやってアクセントを付けると楽しいタイムラインになりますよ。
田村でした。

初めてのソーシャルメディア入門