物事蓋を開けてみる迄は分からない、逆に開けなければ可能性を持ち続ける事が出来るのです。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地



▲かつて一部文字起こし させていただきました、もし動画未見でしたらばぜひぜひご覧あれかし。


2008-09-21 は改修話が持ち上がっている都庁物語、あるいは空港に象徴される大型公共事業はそれだけのものを扱えるだけの力量が首長や地方官僚にないと豚に真珠どころでは収まらないと。あとは、若尾文子氏の…(´Д⊂ヽウェェェン


2008-09-22 は鳩のふりするハゲ鷹ニッポン。


築地移転問題、農水相「安全と納得できなければ認めず」
>卸売市場法は、中央卸売市場の位置などを変更する時には農水相の認可を受けなければならないと定めている。都は、老朽化が進む築地市場を江東区豊洲地区に移転する予定。昨年、環境基準の4万3千倍のベンゼンなど有害物質が土壌や地下水から見つかったが、汚染を除去して14年12月の新市場開設を目指している。
赤松農水相は同日、石破茂前農水相との引き継ぎで石破氏が「安全が確認されない限りはサインしないと皆さんに言ってきた」と発言したことを明らかにし、赤松氏も同じ考えだと伝えたという。(朝日新聞 2009年9月17日21時36分)


これで10月五輪開催地決定(オバマ中心にあれだけ力入れているシカゴに対して、こなた五輪開催支持国民半数ですからね)、都議会での石原銀行の徹底追求、そして築地市場移転がぽしゃれば、石原知事の残された任期は哀れなものになりそうです。ざまーみろ(都民なのでつけ払いは全くもって他人事じゃないのがorz)


「商店街に魅力なし」が4割=内閣府調査
>内閣府は19日、「歩いて暮らせる街づくりに関する世論調査」を発表した。それぞれが暮らす地域の中心市街地の課題を聞いたところ、40.6%が「商店に魅力がない」と回答。「にぎわいが感じられない」(32.1%)、「鉄道やバスなど公共交通機関の利用が不便」(29.4%)が続いた。内閣府は各地で進む市街地の空洞化が裏付けられたとみており、「車を持たない高齢者らに配慮したコンパクトな街づくりが必要」としている


コンパクトシティ作りには都市が「存続」・維持できる人数と、インフラの再整備が必要なので結果的に藩+道州制を双方から進める必要がありと。


>調査は7月16日から8月2日にかけて、全国の成人男女5000人を対象に個別面接方式で実施。有効回答率は63.1%だった。街を歩きやすくするために必要な取り組みとしては、60.4%が歩道の拡張と回答。バリアフリー化や電柱撤去を求めたのは54.0%、照明など防犯のための施設整備が51.9%だった。(時事通信 2009/09/19-17:30)


街を広くすればそれだけ通りを歩く人口密度が落ちて、閑散とした印象を与える件についてと、この期に及んで防犯とかほざいている件について。山入化すれば究極の防犯でしょうに(No people , No crime!)

5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:05:39 ID:xiCKOE1k
まさに群馬県前橋市


318 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 16:04:45 ID:NPejCHXr
>>5
JR前橋駅は、駅前の商業集積をすっぱり諦めた潔い街づくりで逆に好感持てたね。
消費者金融とパチンコ屋だらけの駅前よりずっといい。


県庁舎の異様な立派さが光っていますw


6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:11:25 ID:79DsKnWF
商品ラインアップも限られ値段もボッタクリのぼろっちい店先で店番の爺婆と馴れ合い会話強いられながら現金払強いられ、ごった返す中を重い物引き摺って帰るぐらいなら、ネットスーパーでポチって不良品だけ交換させる方が楽に決まってるだろ


生き残りたけりゃネットスーパーで扱わない商品のまとめ買い受け付けるとか、商店街全体で宅配サービス導入するとかそれなりの努力をするんだな


17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:18:00 ID:yzgGP7+D
商店街で利用してるのは食べ物屋と研ぎ屋ぐらいだな。


研ぎ屋って…そんなに良い包丁使って料理しているのかよ!

24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:21:23 ID:5ezJPr5J
商店街を活気づかせるのは周辺住民の義務だろw
新興のSC潤わせてどうすんだ馬鹿www


25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:25:01 ID:LM4DcqIl
>>24
全体にとって合理的な個人の行動と
個人にとって合理的な個人の行動とは必ずしも一致しません


もはや有名な「合成の誤謬」でつな。

40 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:42:07 ID:PF/lRp2B
成城にしても等々力にしても尾山台にしても商店街人気だよね
やっぱ都会や高級住宅地の商店街は人気あるよね
チープな街の商店街は寂れるだろうけど。


126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 00:59:48 ID:C1Mena6J
尾山台の「さか井」ってうなぎ屋には引っ越してた今でもたまに行くわ
日曜の昼間にビールのんでスポーツ新聞読みながらうだうだ焼けんの待ってるのサイコー!


41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/20(日) 23:43:49 ID:T5W1oBtG
今は都心に住んでいるけども、実家のほうの駅前商店街が廃れていくのを見ていたので、都心で昔ながらの小売店が活気あるのを見て最初は不思議に感じたものだ。


112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 00:47:12 ID:T3V3lCva
田舎はね、道路を一本、べつに作られてしまってそれで終わり。肉屋と魚屋の有名なお店がある小路があって、よくよく考えてみたら街道の道替えだった。思い出してみたら箱屋さんとか床屋さん、靴の修理屋さんの記憶があった。いまはそれらはもうなくて、広い道路から一本それた、ただの住宅地の道。ときどき「旧なんとか道」っていう人がいるから気づいたw 広い道はまさに交通のためのもので、地元に金を落としてもらうために役立っているとは、とてもおもえないよ・・・


125 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 00:59:27 ID:FNXTaalN
都会の人にはわからんだろうが、公共交通機関に乗って買い物袋下げてトボトボ帰ってくると情けなくなってくる。車で乗り付けられないってことは文明以下なんだ。


・・・・・・・・・・・・・・・。


245 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 12:37:57 ID:JVV+BhmT
時計屋、宝石屋、眼鏡屋、化粧品屋、薬屋、パン屋、金物屋、瀬戸物屋、
万屋、米屋、八百屋、肉屋、惣菜屋、酒屋、床屋、美容院、手芸屋、電気屋、
服屋、靴屋、本屋、文具屋、菓子屋、布団屋、牛乳屋、氷屋、

昭和の商店街、他に何があったかな?


251 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 12:55:53 ID:CjTroK+a
>>245
食堂(蕎麦屋、中華、鮨など)、写真屋、スポーツ用品店


262 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 13:15:33 ID:bG30rCWI
>>245 

レコード屋も追加

まぁ元々レコード屋は、楽器店か電器屋から派生したのが多かったな


291 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 14:29:17 ID:fy6Jgvie
【立地について】
駅前から住宅街に続くように綺麗に商店街が形成されていないと廃れるよね。

失敗例→土浦 
モール505とかいうのがあるが、駅から、ちょっとだが、歩くために利用者が行かない。

駅前のイトーヨーカドーに吸収されてしまっている。空いている時間も短い。


成功例→新百合ヶ丘、成城学園などなど
住宅街へ続く道へ商店街が形成されている。

【内容について】
失敗しているところは、どこにでもあるような店が、何処にでもあるような価格で物を売っているだけ。これでは、他に選択肢がない場合はよかっただろうが、他で買える時には太刀打ちできない。例えば、本屋なら、値段で勝負できない分、早稲田のあゆみブックスなみの品揃えで勝負するべきだろう。服飾店、喫茶店にしても、はっきりと価格提示をして(安くなくてもいい)、常連以外を取り込む努力をすること。


ま、なんといっても、公共交通機関の要である「駅」と「住宅街」の間に

「商店街」を位置させない限りなんの進展もないだろうな。


306 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 15:15:24 ID:jNBOZ7Ww
こんないまさらわかりきったことを調査するなんて内閣府は商店街に対してむごいね。

ブスだとわかりきっている女性に対して「われわれの調査によるとほとんどの人がアナタをブスだといってます」と改めていう必要もなかろうに。


330 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 16:21:27 ID:W4uDnVBz
大手では取り扱わないマニアックな品揃えや安くなくても高品質な品揃えがいいと言う人いるんだけど、
地方のごく普通のスーパーや商店をそういった店に改装しても、お客は実際には来ない。(或いは来てもそういったものは買わない)去年、家の近くのスーパーがこれからは高品質・高付加価値路線だといって改装し、軽妙なジャズなんかが流れる洒落た店舗にチェンジ。(実際自分の周りの人間もみんなお洒落になったと言う)


調味料のコーナーに世界中の各種ハーブを置いてみたり、刺身コーナーにブロック数千円する大トロや伊勢海老などの高級食材を並べたり、チーズ一つとっても 国内メーカーの定番ものだけでなくEU産或いは地元産の高級・高品質品を多数置いてみたりするようになった。
しかし、リーマンショック以降客足がぴたりと途絶え、高品質・高価格路線からシフト。
98円均一セールをやる日以外はガラガラになり、改装前と結局変わらない状況になりましたとさ・・・


何という悲しい昔話、めでたしめでたしじゃなさすぎる。


344 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 16:51:27 ID:RSG+CWEs
>>330
店が魅力的(高付加価値、高品質)になれば売れると勘違いしている人は多いよな。

消費生活偏差値みたいなものがあって、魅力的なお店というのはそれを支持する
消費生活偏差値の高い住民がいる地域しか存在できない。

ジャスコやイトーヨーカードーがつまらないものしか置いてないと批判する人もいるが、
大多数の人はそれで満足して、それが売れるのだから結果的にそういう品揃えになっているだけ。


307 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 15:21:37 ID:90RKtz2A
武蔵小山や大岡山、自由が丘、尾山台とかは今も賑わってる?学生時代に住んでたせいか、歩いてぷらぷらできる街が好きなんだが、嫁は郊外にありがちなだだっ広い店がいいらしい。
郊外のニュータウンに家を買わされそうorz


378 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 19:55:18 ID:Mbr63hhB
>>307
武蔵小山はダイソーやマツモトキヨシみたいなチェーン店にかなり入れ替わっている。
昔からある個人商店っぽい店は人が入っていない。人通りはチェーン店のおかげですごいのに。
おもちゃのささやがジーンズメイトになっちゃったのには驚いた。


380 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/21(月) 20:16:03 ID:I3711Dyo
>>378
東京の商店街が生き残れてる理由って、結局そこなんだろうな。
地方ならチェーン店は国道沿いにロードサイド店を開いちゃうけど、
東京のあたりだとそんな適地はあまりないから商店街の中に店を出すしかない。
そうなることでそこそこ共存できる。


安芸市、健全化団体に 四国で初、公共事業で市債残高拡大
>高知県安芸市が財政破綻の一歩手前である「早期健全化団体」になった。松本憲治市長が17日開会した9月市議会で、2008年度決算で借金返済額の大きさを示す実質公債費比率が27.6%となり「健全化基準の25%を超えた」と報告した。公共工事を積極的に進め市債残高が膨らんだ。四国で健全化団体になったのは同市が初めて。


高知県は自民党が先の総選挙で全勝した数少ない地の一つ。それだけ公共事業に対する依存度が高い地ということになろうか(橋本前知事が勝てなかったのはそういうことでしょう)。

>市は税収が少ないにもかかわらず公共工事を積極的に推進。1998年度から3年間、普通会計の規模が140億円を超えた。市債残高はピークの02年度に240億円にのぼった。(日経新聞 9.17)


ただ、結果夕張では収支があわないとも考えられるけれど、その場合棄村すればいいのか(どうせ何もしなくて無くなると腹括れば)。


地下鉄 累積赤字3042億円 京都市08年度 公営企業決算
>累積赤字は過去最大の約3000億円に膨らみ、市バスとともに国の指導を受ける「経営健全化団体」になるのは確実となった。病院は累積赤字が増え、水道・下水道は黒字を確保した。


ただ、大都市は棄村という選択肢はないのでいちかばちかの公共事業はねーっす。

>地下鉄は、1日平均乗客数が前年度比9000人増の32万8000人で、収入は5億7300万円増の260億100万円となった。支出は企業債の借り換えを行ったことで金利負担が軽減され、14億8900万円減の404億1700万円となった。このため、赤字幅を圧縮したものの、144億1600万円の単年度赤字が生じ、累積赤字は3042億9200万円に膨らんだ。企業債など借金残高は、第三セクター路線を直営化したことなどで約1000億円増の4921億6700万円。(京都新聞 7.18)


地下鉄が元凶なのに、まず削られるのが桁が違う病院だったりするわけでしょうかw

31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/21(火) 02:25:37 ID:EDQRV5If
http://www.iryo-kaigo-2.net/1233371652.html

あった、

>市中心部を横断して京都府宇治市と結ぶ東西線の建設がバブル期に重なり、 年8%の高金利で資金調達したことなどが尾を引く。


>>1
>累積赤字は過去最大の約3000億円

だし、単純に考えたら、金利だけで240億円。144億の赤字だけど、金利を3%で借り換えられたら黒字なんだよね。


34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/21(火) 02:33:50 ID:FUO3Ovau
>>31
低金利で借り換えとかできないのかね?

すでにしていてそうなのか、できないから困ってるのかどっちかなんだろうけど。


38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/21(火) 02:56:10 ID:EDQRV5If
>>34
普通ならね。聞いた話では郵政公社から借りて、借り換える場合は借り換えなかった場合の将来にわたって支払うはずの金利も支払うという契約らしい。新たに出来た債務は低金利で借りているでしょうけど。


55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/21(火) 04:10:32 ID:y5qLQQlU
37 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 07:16:05 ID:S/ENw/Ie0

                  公営地下鉄
     名称      会計年度      純損益        累積欠損金
札幌市営地下鉄   平成19年度 約13億5,531万円.    約3,398億6,790万円
仙台市地下鉄     平成19年度 ▲約3億8,667万円   約1,099億5,183万円
都営地下鉄       平成19年度 約109億8,031万円   約4,636億2,758万円
横浜市営地下鉄   平成19年度 ▲約32億5,000万円.  約2,425億8,000万円
名古屋市営地下鉄 平成19年度 ▲約16億円        約3,204億円
京都市営地下鉄   平成19年度 ▲約159億0,500万円 約2,898億7,200万円
大阪市営地下鉄   平成19年度 約225億4,122万円   約465億7,922万円
神戸市営地下鉄   平成19年度 ▲約29億5,593万円.  約1,182億1,388万円
福岡市地下鉄     平成19年度 ▲約20億0,875万円.  約1,384億9,336万円


        民営・準公営(第三セクター)地下鉄(連結決算)
   事業者名     会計年度      純損益         負債合計
東京地下鉄       平成19年度 約474億5,700万円.  約1兆24億7,000万円
埼玉高速鉄道     平成19年度 ▲約39億7,800万円 約474億8,900万円
東京臨海高速鉄道 平成19年度 ▲約25億0,300万円 約518億2,300万円
横浜高速鉄道     平成19年度 ▲約5億4,866万円.  約57億7,146万円
神戸高速鉄道     平成19年度 ▲約1億0,600万円.  約12億3,000万円


東京はともかく、大阪や札幌の地下鉄が健闘しているんですね。

意外な結果!? ラグジュアリーホテル・ランキング発表
>アメリカの旅行会社Kipling & Clarkが2009年5月に発表した「Top 10 luxury hotels in Asia」。アジア全域のラグジュアリーホテル(日本の旅館含む)で高評価のホテルと宿、ベスト10が紹介され、日本人にとっては少々意外な?結果が出ました。


>京都の伝統と格式ある老舗旅館御三家とされる、俵屋旅館、柊屋旅館、炭屋旅館。その中で俵屋と柊屋が、何と1位に同位でランクインしました。


>俵屋は創業約300年で京都で最も古い旅館の1つ。古くは伊藤博文や大久保利通、岩倉具視などが通い、現在は各国首脳・国王も顧客名簿に名を連ねる日本を代表する高級旅館です。大変人気が高く、予約が取りづらいことでも有名。伝統ある旅館と言っても、アメニティの充実度は素晴らしく、現代的設備が整っています。広々とした清潔な和室、寝心地が最高のオリジナル寝具、ゆったりと寛ぐことができる木造の浴槽。旅館内の空間の1つ1つが繊細で上質、そして日本的なもてなしの心にあふれ、訪れた人々に新鮮な感動を与えてくれます。料金は約5万円~7万円。


>一方、柊屋は創業約200年。川端康成が定宿にし、三島由紀夫やチャップリンが宿泊したことでも知られる旅館です。木造2階建ての数奇屋造りの本館と新館から成ります。客室からは緑が美しい坪庭を望むことができ、情緒たっぷり。古都京都の風情を堪能できる高級旅館です。料金は約3万円~9万円。


歴史はいくら豪奢に金を注ぎ込もうが買えないですからね、あとは京都という都市にあればこその価値でしょうか。

>4位には箱根にある高級旅館「強羅花壇」がランクインしました。伝統的な日本文化を守りつつ、現代的かつ西洋的で洗練された様式が高く評価されました。(ダイヤモンドオンライン【第8回】 2009年07月07日)


24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/08(水) 11:56:07 ID:1dyBWcMn
わざわざ日本に来て高級ホテルに泊まる方がどうかしてるわw


27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/08(水) 12:01:55 ID:hnWBO3T4
>>24
確かに、世界屈指の平和な国なのでどこでも好きなところを気ままに旅すれば良いのにな。
わざわざ高級ホテルって・・・中国ならわかるけどさ。


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/08(水) 11:22:01 ID:TsSNr8wc
意外でもなんでもないやん。
東横インだったらのけぞって驚くけど。


37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/08(水) 12:41:04 ID:qqVa8t9T
>5
そうだなw
でも日本のサービス業の真の価値はそういう下層サービスのクオリティだと思う


42 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/08(水) 13:10:55 ID:X0d5ATvS
>>37
たしかに。
日本の最近の格安ビジネスホテルのレベル、コストパフォーマンスは異常に高いと思う。
ロンドンなんかで東横インと同等のホテルに泊まれば、3万円はかかるもんな。


なるほど、一理あるかもね。


74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/07/11(土) 11:37:21 ID:zIZ42+f3
>>1のランキング転載しとくよ

「Top 10 luxury hotels in Asia」
1位:俵屋旅館(京都)、柊屋旅館(京都)
2位:フォーシーズンズ リゾート チェンマイ(タイ)
3位:マンダリン オリエンタル 香港(香港)、マンダリン オリエンタル バンコク(タイ)
4位:強羅花壇(箱根)
5位:ラッフルズ グランド ホテル ドゥ アンコール(カンボジア)、アマンサラ(カンボジア)
6位:ザ・ペニンシュラ東京(東京)
7位:フォーシーズンズ ホテル 上海(中国)
8位:バンヤン ツリー リージャン(中国)、ホテル オブ モダン アート(中国)
9位:ソフィテル メトロポール ハノイ(ベトナム)
10位:メゾン スワンナプーム ルアンパバーン(ラオス)


行ったことのあるホテルがたまたまあるけれど(その当時は出来たばかりでそんな高級ということで有名でもなんでもなかった)、なんというか意外。地方リゾートと都市部のホテルは別物として評価しないといけないんじゃないのかなぁとか。

以下 アニメ感想
「懺・さよなら絶望先生」第12話

ふつーに面白いです(というか、こうして改めてみると本当に原作のネタはやばいなぁw)。


「うみねこのなく頃に」第12話

魔女追加入りましたー。


「07-GHOST」第24話

早送り。


「戦場のヴァルキュリア」第25話

早送り。