死刑貯蓄100人越え~それでもボクはやってないリアル版~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『認識や知覚よりも断定や承認を先に置くこと以上に恥ずべきことはない。』

                    キケロ「アカデミカ」

それでもボクはやってない~今、そこにある『人質司法』~ の続き、というかなんでこの映画もっと話題にならないんだろう…その後もまさに映画で指摘した問題点をなぞらえるニュースが続いているというに。

安倍内閣メールマガジン(第18号 2007/02/22)より、
[ホワイエの誓い]
● 裁判員制度施行まであと2年少し(法務大臣 長勢甚遠)
昨今残虐な忌まわしい事件が頻発しており世界一安全な国・日本の復活に全力をあげています。治安の問題だけでなく、不法滞在外国人問題、代理懐胎問題、戸籍をめぐる問題などなどたくさんの悩ましい問題に取り組んでいます。

見事なテンプレ発言ですね。まあ、安部内閣の一員ですからそんな驚くべきものではないのかもしれませんが…日本より安全な国って何処-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン しかし、治安の問題と並べて不法滞在外国人ですか(若者が外れただけでもましと思うべき?)、やれやれ。

既に、女子リベさま「体感治安と実際には落差」(o^-')b 東京新聞♪ が記事を転載されていますが、ネット上にも当該記事が上がったので改めて紹介(何度でも紹介したくなる記事ですから♪)↓

「刑務所の風景から社会を見据える」浜井浩一さん (元刑務所職員・犯罪学者)
>「治安悪化を主張する人たちは統計学や疫学をきちんと勉強しているだろうか。僕はそれを“信仰”と呼んでいます。治安が悪いと信じ込んで徹底的な監視社会をつくり、競争から落ちこぼれた人たちを不審者として排除する。そして刑務所が受刑者であふれ返る。日本はそんな格差社会を選んでいるんです」。京都市内の研究室で、膨大な資料に囲まれ、浜井さんは舌鋒(ぜっぽう)を鋭くした。

長勢甚遠法務大臣は不勉強発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(曲解ありw)

>世を覆う「体感」不安と、これらの数字との落差は何なのか。情報化社会の発達で、メディアが一つの凶悪事件を時代の「象徴」のように扱い、不安を「あおる」構図はよく指摘される。

>自戒と意地を込めて、記者も思う。真実を見る目を、曇らせてはいけないと。(関口威人)(東京新聞 2.17)

東京新聞がまずマスコミの一員として謝罪した上で、初めに反治安悪化を旗幟鮮明に打ち出しました。このことはきちんと語り継ぐべきまさに新聞史的事実でしょう。

ザ・スクープ ”犯人はこうして作られる” ~検証!鹿児島事件・取調室の闇~
>ある日、突然犯人に…一昨年4月、鹿児島県志布志町の人口わずか6世帯の集落で起こった選挙買収事件が、「日本の刑事司法の病理が集約された事件」として法曹界の注目を集めている。

突然、身に覚えのない容疑で警察の任意同行を受け、連日の厳しい取り調べで精神的・肉体的に追いつめられていく高齢の被告たち。結果、3人が自殺未遂、3人が意識不明となって倒れ、5人が救急車で運ばれた。現金授受を裏付ける物証が一切無く、犯行日さえ特定されない中、警察検察は、「自白」だけに頼って逮捕起訴するが、被告13人全員が自白は強要されたものとして無実を主張している。

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

>参考人が供述してもいない内容の調書でっち上げ。
>家族の名前を紙に書いて「踏み字」の強要。
>取調室から虚偽の電話をかけさせ録音。
>警察のウソで次々弁護士解任に追い込まれる被告たち…

取調室という密室で行われた驚くべき違法捜査の数々を検証する。

・・・ただただ怖いんですが。

鹿児島選挙違反事件
■調書は採用

>事件の舞台とされるのは鹿児島県志布志市の山あいにある集落。同県議選で初当選した中山信一被告(61)らが買収のための会合を4回開き、有権者11人に計191万円を渡したとされる。審理は約3年4カ月に及んだが、取り調べが適正だったかどうかの立証に多くの時間が費やされ、検察官や警察官の証人尋問を繰り返した。弁護側は「大声で怒鳴られたり、脅迫されたりして自白を強要された」と取り調べの違法性を訴えたが、昨年7月、地裁は取り調べの違法性は否定し、自白調書の証拠採用を決定。公判の焦点は調書の内容が信用できるかどうかに移った。

 ■奇妙な一致

>「4回の会合は開かれてもいないし、現金の授受も一切ない。全くの冤罪(えんざい)だ」。昨年11月の最終弁論で、弁護側は自白調書の内容の不自然さを指摘した。自白した6人(1人は死亡し公訴棄却)への任意の事情聴取は2003年4月中旬ごろ始まった。4月末ごろには、ほとんどの被告が「会合は1回で数万円を受け取った」と供述したが、日に日に会合の回数や買収額が増え、5月上旬には大半の被告が「会合は4回で計26万円を受け取った」と供述を変えた。検察側は「自発的に供述した」としているが、被告側は「最初から自白を強要されていた。会合の回数も金額も、取調官から押し付けられた」と口をそろえる。

>また、検察は1回目の会合は03年2月8日夜としているが、中山被告は「会合があったとされる場所から約20キロ離れたホテルで同窓会に出席していた」とアリバイを主張。検察側が「同窓会を抜け出し会合に参加した」としたため、裁判官は異例の現場検証を行い、参加の可能性を確かめるためホテルと現場を往復した。

 ■相次ぎ提訴

>12被告に対する取り調べの違法性は否定されたものの、任意の聴取を受けた関係者らからは捜査の違法性を問う訴訟が相次いで起こされた。同事件で逮捕され、起訴猶予処分となったホテル経営川畑幸夫さん(61)は「取調官に親族の名前を書いた紙を無理やり踏まされ、自白を強要された」(「踏み字」事件)として、県(県警)に賠償を求めて提訴。1月18日の判決は「取調官は公権力をかさに着て(川畑さんを)侮辱した」と取り調べの違法性を認めて県に賠償を命令。県も控訴を断念し、判決は確定した。

>また被告の弁護人11人は警察官や検察官が、弁護人との接見内容を被告から聞き出して調書に記録したのは「接見交通権」の侵害に当たるとして国と県を提訴。任意の事情聴取を受け、起訴されなかった8人も「うその自白を強要された」と県を提訴し、ともに地裁で審理が続いている。

     ◇
●謝罪意思伝える 違法捜査の警部補

>鹿児島県警は20日、2003年の鹿児島県議選をめぐる選挙違反事件中の事情聴取での、いわゆる「踏み字」事件について、捜査の違法性を訴えて県に勝訴した同県志布志市のホテル経営川畑幸夫さん(61)に対し、事情聴取した警部補の謝罪の意思を伝えたことを明らかにした。県警によると、謝罪の意思を伝えたのは判決が確定した今月2日以降。「県警という組織ではなく警部補個人の意思」としている。

えーっとこれ映画の続きではないですよ?これ…で結果はというと…。

無罪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172192854/
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:07:34 ID:mx700IMB0 ?PLT(10109) ポイント特典
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

早いよwどうみても傍聴オタです。

28 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:08:57 ID:FTVd4OeU0
ようやくきたね

29 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:08:58 ID:qub6fUm/0
テロップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

34 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:09:08 ID:NbzLhEI30
TVのニュース速報より一歩先に…さすが2ちゃんねる…今日は平日の昼間なのに…

37 名前:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 投稿日:2007/02/23(金) 10:09:26 ID:1aX5XfKLO
良かったねぇ 検察と仲良しの裁判所で鹿児島の僻地に飛ばされたような三流裁判官のことだから心配してたけど司法はまだ腐ってなかったね

参考;田中俊次裁判長の良心

105 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:15:15 ID:OjnaQ9x80
検察官はしっかりと落選候補と県警幹部との関係を洗えよ

・・・・・あーそういうことくさいな。

128 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:18:56 ID:aQFtNnnT0
アメリカじゃ無罪判決なんて腐るほどある99.9%有罪になる日本が異常なだけ

映画によると否認で裁判を争うと3%になるらしいですよ…慰めになんない数字ですがorz

153 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:23:02 ID:AQTsQWpX0
警察「現金授与の会合開かれてた」「そこに被告は参加していた」
被告否定→アリバイ主張「同窓会に参加していた」

警察「同窓会抜け出して参加していた」
被告否定→「抜け出したことはない」参加者が証言
裁判所実際に検証してみる→往復に長時間かかるためほぼ不可能

警察「自白したから間違いない」
被告「自白させられた」

179 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:26:46 ID:NnrCf4v10
拘置が最長395日って拷問に近いな

181 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:27:10 ID:lrQcexaFO
検察!控訴して恥の上塗りしろ

203 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:31:20 ID:UF8P0jn30
踏み字だっけ?w 孫の名前書いてあるのを踏ませたって

215 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:33:09 ID:koU4yXE+0
自白を強制させる県警のメリットってなに?

219 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:33:42 ID:4xrfrlNk0
>>215
でっちあげで証拠がないから自白で証拠をつくるためかな?

釈然としない答えなんですが…。

247 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:38:36 ID:t3P7ZZ6j0
紙を折って封筒状にして「何に見える?」→「袋ですかね?」
「そう、この封筒には何が入ってる?」「・・・お金とかですか?」
「五千円・・いやもっと入ってるかな?」→「一万円ですか?」



「封筒に一万円入っていた」と自供

255 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:39:25 ID:PSzm3vdX0
>>247
何その悪魔のクイズww

289 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:45:14 ID:iNjhmX2K0
>>247
鹿児島県警はじまったな

・・・・・・・鹿児島には行きません。

286 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:44:48 ID:NTmnCJhe0
日本でも、取調室にカメラを入れる時が来たんだよ

同意、同意、同意…怖すぎるよ。

291 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:45:49 ID:4xrfrlNk0
そもそも、1票につき24万で買収って、真実味あるの?
その時点でなんか割に合わないような気がするんだけど

↓が答えじゃないの?

303 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:47:54 ID:FMvaLhio0
>>147
それ俺がバイクで事故ったときの事情聴取そのものだ

刑事「何キロぐらい出してた?」
俺「いや、わかりません」
刑事「だいたい80kmぐらいで事故ったらあんな感じになるが何キロぐらい出してたと思う?」
俺「じゃあ80ぐらいなんでしょうかね?」
刑事「よし80キロね ¢(― ― ;)」

307 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 10:48:33 ID:PJIgKTIB0
日本は取りあえず逮捕、自供だけで有罪って国だからな 亀井の死刑制度反対もこういう警察の体質に根ざしたものだから説得力がある

私もそう思います。

406 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 11:38:12 ID:79gkYNUN0 ?2BP(5530)
しかし、こんなんでそもそも逮捕状出るのがおかしいよな。担当検事、当然処分もんだよな。なんだか滅茶苦茶じゃん。物証ゼロだろwそれで拘留ってのが完全にいかれとる。法治国家とは思えない。

何の為の令状主義なんでしょうね。

412 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 11:42:34 ID:DGF2xe280 ?2BP(35)
証言だとか状況証拠だけで有罪にする馬鹿裁判官多すぎ 本当に先進国なのかと疑いたくなるわ

他の先進国は起訴後有罪率80%程度なのに日本は99%が有罪ってことは19%が確たる証拠がないのに有罪になってんだろ

417 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 11:44:48 ID:79gkYNUN0 ?2BP(5530)
本来、疑わしきは罰せず なのに、何で自白だけで有罪になるんだよw そんなアホな裁判やってるから、裁判員制度導入とかになっちまうんだろ。少しは裁判員も検察も、反省しろって。えん罪やらかしたら、当然一発で免職にしないと、ダメだろ。

確かに冤罪だけは絶対に出してはいけないのだから。冤罪即免職というのは暴論どころかまったくの正論ではないでしょうか?

468 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/23(金) 12:40:55 ID:fOc2UGlT0
http://blog.goo.ne.jp/k9057/

> 起訴されている中山氏は、鹿児島県の曽於郡区という選挙区で立候補し、初当選した。このとき(03年4月)の選挙結果は以下の通り。
>  当選 徳留のりよし 17,196票 当選4回目、自民
>  当選 森義夫    16,472票 当選7回目、自民
>  当選 中山信一   13,312票 初当選、無所属
>  落選 市ヶ谷まこと 11,205票 自民
> http://www.senkyo.janjan.jp/election/2003/46/00000661.html#2732
> 中山氏は、4人の候補者中、唯一無所属の議員であった。当選すれば2回目となる自民の市ヶ谷氏を押しのけて、初当選。 しかし、当選直後の6月4日に、中山信一氏は拘束された。 保釈されたのは、約1年後(395日後)。保釈直後の04年7月、補欠選挙が実施された。結果は以下の通り。
>  当選 市ヶ谷まこと 28,822票 2回目、自民
>  落選 中山信一   23,018票
> http://www.senkyo.janjan.jp/election/2003/46/00000661.html#2732
> 前回落選した市ヶ谷氏が当選し、中山氏は落選した。

市ヶ谷さん、得しすぎ。ワロタwww

259 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 12:25:52 ID:dK+8cUgA0
長野智子blog
http://yaplog.jp/nagano/archive/138

「家族の人生も終わりだ」「お前を死刑にしてやる」と朝から晩まで刑事に怒鳴られ続けた結果、精神的にも肉体的にも追い詰められた住民3人が自殺未遂、3人が意識不明で倒れるという異常事態が起きてるんです。

ひでぇな

268 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 12:30:38 ID:OEfNsjMgO
鹿児島は今でも治安維持法が適用されているのですね。

282 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 12:36:10 ID:E08lCWcD0
そんな志布志の警察におつかれテレフォンしようぜ!

志布志警察署 (代) 099-472-0110 鹿児島県志布志市志布志町志布志3245

裏で操ってた県警にもおつかれさん残念だったねテレフォンしようぜ!!

鹿児島県警察本部 
〒890-8566 鹿児島市鴨池新町10番1号 電話番号:099-206-0110

電話したけど通じねぇーよw おつかれさん電話で回線パンクしてるんか?ww

290 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 12:41:12 ID:ZEEBsYkv0
鹿児島では自民以外に投票すると逮捕されるのか

348 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 13:09:46 ID:dK+8cUgA0
■どんな取調べだったか

・机を叩く、壁を蹴る、暴言
・「元県議の関係者から金をもらったことを認めろ」「陰の協力者になれ」
+捜査関係者の一人は取材に対し、この男性らを容疑者に仕立てようとしたことを認め、「元県議の買収資金が判明しておらず、元県議を4度目となる逮捕に持ち込みたかった」と話した。
・「金をもらったと認めろ。認めるまで家に帰さない」
・「家族の人生も終わりだ」
・「お前を死刑にしてやる」
・「交通違反と一緒。認めて罰金を払えば、それで済むと言われた」
・「ちゃんと今ここで自白せえへんかったら、おまえの親や子供どうなっても知らんぞ」
・足の裏に自分の子供の名前や親の名前を書いて踏み付けろというようなことを強要される。
・刑事が容疑者の足元に紙を置いた。「そういう息子に育てた覚えはない」などと書かれていた。刑事は無理やり何度も紙を踏ませ、自白を強要した。
・自殺未遂の現場に居合わせて、それを助けた人間が、「死んだ方がましだ……」と述べていたと証言すると、警察はそれを「(選挙違反を)死んでお詫びする」と改竄して証拠採用に持ち込む。
・取調室から虚偽の電話をかけさせ録音。
・私選弁護人に対して、あらん限りの接見妨害をして、解任まで唆す。接見交通権を妨害して、その弁護士とのやりとりを、75通もの調書に作り上げる。日毎の作業の大半が、事件の取調ではなく、弁護士と何を喋ったかに割かれる。しかも、「弁護士は最低、私選弁護費用は莫大になる」と脅して、解任届の下書きまで用意して、書かせる。最終的に5人の被告が接見拒否に至り、3人の被告が弁護人を解任してしまう。
・国選弁護人が家族の「ガンバレ」という激励の手紙を読み上げたら、検察側は初公判初日に国選弁護人の解任を申し立て、あろうことか裁判所の判事は、文面の確認すらせずに国選弁護人を解任してしまう。
・参考人が供述してもいない内容の調書でっち上げ。
・調書において刑事の書いた下書きをなぞらせる。

435 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 14:12:04 ID:I3XkPKZg0
「警察が、警察が」みたいな曖昧で抽象的な批判じゃなくて、当時の本部長や刑事部長個人の責任を厳しく問わないと駄目だろ。日テレが当時の捜査責任者に突ってたけど、顔にはモザイク。公務員なんだから名前も顔も出していいんじゃない?

それこそ、家族まで含めて晒されてしかるべきだよ(家族を利用した脅迫で自白をとろうとしたんだから)。

509 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 15:12:13 ID:NSDewm8VO
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

◆冤罪を生む環境と、その対策 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147622801/217

【冤罪を生む環境】
■検察が押収した資料のうち被告(弁護)側有利(=冤罪)になる資料を公開せず隠せるという現実。『検察が押収した資料は「全て」裁判で公開し、公開しなかった場合は「検察に」厳罰を科す法整備をすべき。』
■陪審員(裁判員)制度が始まったら、『陪審員が騙されない為に必須の《ミランダ・ルール +取調べのビデオ撮影 +弁護士の立会い +家族との直接接見OK +押収物を全て公開》 がない日本では検察は陪審員を騙し放題?!』

【刑事裁判の常識】
■『刑事裁判の常識』として弁護人から、「このままでは裁判が終わるまで○年かかる。 その間『直接・接見禁止は解除されない(=弁護人以外とはたとえ家族でも会えない。)手紙だけ。』 認めた方が早く出られる。」と告げられたら?『可愛い息子や娘に会えずその成長を見守れない +愛する妻とも会えないとわかったら』、たとえ罪を侵していなくても検察の言う通りの内容だと供述するだろう。

【三審制における『無罪判決の場合の検察側上告は二重刑の意味がある』から、検察側の上告は禁止にすべき】

【検察による冤罪事件の数々】

【裁判員制度の問題】
■『法律より人種や信仰を優先して』判決になにがしかの影響が及ぶ可能性は否定できないだろう。

【「司法支配の密約」をスッパ抜く 国会の歴代法務委員長は公明党が独占 (週刊ポスト2003.12.26号)(←ググって読もう)】

【刑事裁判における格言 『十人の真犯人を逃すとも一人の無辜(むこ)を罰するなかれ』】

532 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 15:32:10 ID:jaRkKZ+l0
殺人事件の容疑者でもねぇのに395日拘留って…日本の取調べ制度は異常だよな 弁護士を立会いに出来ないし

650 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 17:47:06 ID:AdYeUveJ0
まあ、これだけ馬鹿げた取調べが白日の下に晒されてるのに今だに取調べの可視化も弁護士の立会いも認めない理由が「被疑者との信頼関係を築けない」というわけのわからん理由で反対できるくらいだからねえ・・・

踏み字をさせて築く関係って何かね?絶対服従を信頼関係とでも呼ぶのかね 警察では

664 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 17:59:22 ID:kxdVOf5c0
これで警察や検察はなんの罰も受けることはないんだろ?でっち上げをしても当時の捜査責任者の黒健治 は何も影響はないし、マスコミからも逃げまくり。

803 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 20:26:53 ID:YBsMEbZh0
この事件、要約するとこういうこと?

選挙がありました

お前金もらっただろ、これこれこの時間にこの場所に居たよなタイーホ

その日、仕事で朝から晩まで働いていました

はいはい、起訴起訴

なにこの明日はわが身wwwwwwwwwwww

845 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 21:18:06 ID:A2VZ1UdA0
これはすげー
http://www.npo-shinpo.com/ns_sy004.shtml
刑事は執ように犯行を認めるよう迫ったが、もとより身に覚えのない川畑さんが認めるはずもない。夜になると刑事は「馬鹿か」と罵倒。あまりのひどさに体調を狂わせ頭痛と吐き気を訴えたが、病院の診察を受けた後、再び取り調べが始まった。3日目になり、川畑さんは黙秘権を行使。刑事の取り調べの異様さはピークに達する。A4大の紙に「お父さんはそういう息子に育てた覚えはない」「早く優しいおじいちゃんになってね」などとあたかも家族が話しかけているような文章を書き、足もとに広げ、「反省しろ」と言う。やがて、川畑さんの足を何度もつかんで紙を踏ませるまでにエスカレートした。挙げ句の果てに、「おまえは親や孫を踏みつける血も涙もないやつだ」と侮辱した。


まず、刑事を病院送りにしろ

910 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/23(金) 22:03:29 ID:yb3AQrf+0
主犯     志布志署長  黒健治
共同正犯  次席検事   水沼祐治
共犯     取調べ担当  H氏


以下 ニュース続き

「死刑囚100人」めぐり法相と議連が会見 (朝日新聞 2007年02月21日)
>死刑廃止議員連盟が20日、会見し、亀井静香会長は「人間の命を大事にする社会を作らないでどうする。今の風潮から決別するには国家が殺人(死刑)を犯さないことだ」と強調した。議連は「死刑判決増加は死刑でなければ納得できない世論が形成されたため」と指摘。「死刑存続の理由に凶悪事件の多発を挙げるのはミスリード」と政府を批判した。保坂展人事務局長は「執行が多くないのは、ギリギリのところで判断を踏みとどまっているということだろう」と話した。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/351300/ (死刑フローメモ)

それでもボクはやっていないってば! みんなの痴漢“疑惑”対策
>朝の通勤ラッシュ時に突然痴漢に間違えられ、長く困難な運命を辿ってしまう男性を描いた映画『それでもボクはやってない』が現在公開中だが、他人事とは思えない内容に関心が集まっている。そこで、世間の男性が、どのような痴漢“疑惑”対策をしているのかを徹底調査。対象としたのは、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)在住の10代(高校生以上)、20代、30代、40代の男性各100人、計400人。

>1位に輝いた対策は「両手でつり革をつかむ」という行動。また、それを象徴するかのように2位には「両手を見えるところに出しておく」、4位に「手(腕)を組む」という対策方法が上位を占め、“手”をアピールするということが大事であることがわかる。その他にも「新聞や本を読む」という手段で、さりげなく「私の両手はココですから!」ということをアピールするスマートな方法も見られた。

>そして、3位には「女性に近づかない(ように気を配る)」というコメントがランクイン。やはり、「火のないところに煙は立たない」ではないが、疑われる原因となる「女性」にそもそも近寄らないという手段も効果的だ。同じように「早起きをして、空いている時間に乗る」という慎重かつ最も安全な意見も寄せられ、できる限り“疑われない状況作り”を模索している人が多いことがうかがえる。

179 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 02:21:26 ID:KZEKQ0Gk0
もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら

★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」
○貴方(身分証を提示、名刺を渡す)
 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮 捕することは違法です。」
※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕]
 三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡するおそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。(身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない)

★駅員「いいから、話を聞くだけですから来て下さい!」
○貴方「それは任意ですよね?でしたらお断りします。失礼!」
★駅員「ちょ、ちょっと!(引き止める)」
○貴方「どうしても連れて行くというのであれば、現行犯逮捕をしているという事になりますが、刑事訴訟法 217 条を無視して現行犯逮捕するんですか?アナタとこの女性(痴漢恐喝女)が刑法 220 条の逮捕監禁罪に問われますよ?」

※刑法 220 条[逮捕監禁罪]
 不法に人を逮捕又は監禁したる者は3ヶ月以上5年以下の懲役に処す。
(開放を拒んだり、力づくで事務室に連れて行く事はできない。)

183 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 02:25:19 ID:KZEKQ0Gk0
・・・・・それでも、むりやり駅員室に連れて行かれた。(しかし、この時点で上記2法2条に違反しておりアウト!民事での勝利は確定しました。)
すると、鉄道警察が飛んできて尋問される。さて、最初が肝心です!
「黙秘します。」「当番弁護士を呼んでください」
これをいきなり言ってはいけません。
警官が「あなたには黙秘権が有る」「必要ならば弁護士を呼んでもいい」と最初に言わなかったら…またもアウト!なんです
★警官(いきなり)「おたく、名前は?痴漢やったの?」
○貴方「黙秘権、弁護士について触れずにいきなり尋問を始めましたね?刑事訴訟法198条違反です。この駅員室に居る方すべてが証人 です。」
※刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ]
検察官、検察事務官又は司法警察職員は(取り調べに際して)被疑者に対し、あらかじめ、自己の意思に反して供述をする必要がない旨を 告げなければならない。(取り調べに際して、まず黙秘権があることを伝える義務がある)

後は「当番弁護士をよんでください。以後は黙秘します。」・・・と言って何を言われてもガンとして黙っておこう。注意しなくてはいけないのは「絶対口を開いてはいけない」ということ。「ちがいます」「間違いです」などもダメ。相手はそこに付けこんで口を割りにかかってくる 。やがて弁護士が来たら、ここまでの違法逮捕の経緯を説明する。間違い無く即時開放されるので、その後は訴訟を起こし、不名誉と不利益を挽回しよう
※即時開放される → 刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ] 被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、又は出頭後、何時でも退去することができる。(身元を示した時点で、現行犯逮捕の要件を満たさず、既に違法逮捕の状態である事が弁護士から恐喝女・駅員・警官に伝えられる。青くなった彼らを置いてバイバイ。)
最後に・・・恐喝女はもちろん訴訟の対象なので弁護士を通じて住所・氏名を確かめておこう。鉄道は会社なので、マズいと思ったら(つーかアウトだが)示談に持ちこんでくる。さて、いくら取れるだろう?198条に抵触したドキュソ警察は法廷でコテンパンにやってしまい、厳重注意&減俸にしてしまおう。

前もメモしたけれど。

309 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 09:00:01 ID:Cp+5TzHr0
週刊ダイヤモンド 2005/08/27号
P49 特集トラブル対処方法50
29 やっていないのに電車内で、痴漢に間違えられたら

「捕まっても、自分で出向いても、結果は一緒。現在の痴漢捜査は自白させる以外の方法を採らない。物的証拠のないまま犯人扱いを受け、その後には、数年間に及ぶ裁判が待っている。だから、とにかくその場から逃げる!」『ぼくは痴漢じゃない!』(新潮文庫)の著者の鈴木健夫氏はこう強調しています。鈴木氏は、逮捕から1年9か月に及ぶ裁判闘争のすえに、無罪を勝ち取りました。それと引き換えにしたのは、サラリーマンとしての地位や収入、社会的信用のすべてでした。その後は、トラウマと戦いながら、職を転々とし、「今でも、5年前の裁判費用を少しずつ返し続けている」と言います。痴漢の冤罪は、決して他人事ではありません。朝夕に通勤電車を利用するサラリーマンなら、誰でも巻き込まれてしまう可能性があります。冤罪になるパターンは、ほとんど共通しています。

いずれにしろ、駅員室には同行しないことです。それしか自分で身を守る方法はありません。

真実が明らかになると信じるのはあまりにもリスク高すぎます。

328 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 09:13:30 ID:Wk3kqUOJO
異常な社会だわな。罪と罰がこんだけ釣り合わないのは。強姦とかなら未だしも物理的な外部接触だけで傷害以上の民事、社会的な責任を負わされる。刑事に関してだって否認すれば異様な長期拘留されるんだから禁固刑喰らっているのと同じ。だから「早く認めた方が得だよ」という取調べ警官の甘言に陥落してやってもいない罪を認めてしまう。この量刑バランスが異常であることと、被害者とされる人間の証言偏重で事実認定が行われていることが冤罪を産んでいる。

正論大賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

364 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 09:41:14 ID:WaAAXtjsO
西武線での痴漢冤罪事件で騒いでたおっさんはその後のぞきだか盗撮でつかまったんだよねw こういうのがいるとホントの冤罪被害者が迷惑する

373 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 09:45:36 ID:SPZz2BQIO
>>364
冤罪被害者の会会長だろ。その後の調べで痴漢物のDVDが大量に見つかって、
前回が本気に冤罪かどうかも怪しい事に。。

533 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 12:52:16 ID:/ihSPtBN0
京浜東北の満員通勤電車がイヤで沖縄でSOHOやってる俺は勝ち組、、のはずが 貯金が減っている。給料が700万から200万になりますた(ノ・Д・;)

563 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 14:34:24 ID:/N9L1nkJ0
そういや、携帯電話を注意したら逆切れで痴漢呼ばわりされたのがあったな。目撃者が男性の味方しているのに、検察が証拠を捨てちゃったやつ。あれはどうなったんだろう。

570 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 15:07:57 ID:DL+qwLKi0
>>563
携帯を注意→「痴漢だ」と現行犯逮捕5
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1145174932/l50
いながわ みゆき       
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1137822985/l50
沖田事件国家賠償訴訟   
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/court/1162541227/l50

587 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 16:25:48 ID:Ada97WaC0
痴漢冤罪保険とか売り出したら売れるかな?

売れそうです。というか、電鉄会社が定期券とセットで売るとか(飛行機乗る前の保険みたいに)。

654 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 22:42:06 ID:hFcaAjWe0
裁判長を痴漢冤罪でぶち込めば、少しは反省するだろう。

796 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/20(火) 14:35:14 ID:iAixzoas0
いい加減、満員電車という存在自体おかしい事に気づけよ
このシステムを何とかしない限り、絶対になくならない。

根本問題ですね。

827 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/20(火) 21:27:30 ID:V61gr8g40
なんか、男対女の争いに持っていくやつらばっかりでくだらねえスレだなあ。映画をみりゃわかるが、どうみても司法の問題だろ。

・無意味な長期間の拘留
・証拠ではなく、自白を重視
・自白しないと、痴漢をしたと自宅周辺で聞き込みするぞと脅迫
・自分の言葉ではなく取調官が勝手に書類をまとめ同意させられる
・裁判官は被疑者ではなく検察しか観ず、既に台本が決まってる
・たとえなんとか無罪を勝ち取っても、警察から報復的に上訴される

まあ、これはある意味では俺たちが法律を知らなさ過ぎる&軽視してる裏返しでもあるんだがな。社会ってのは俺たちが作ってくもんだ。それを知らないと小数のやつらにいいようにされてしまう。裁判員制度なんかでこういうのが変わることを望むよ。

831 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/20(火) 21:53:35 ID:b88Bk96l0
裁判全体での有罪率は99.9%
そして、無罪を主張した被告の内無罪を勝ち取れるのは3%
加えて冤罪でも早く釈放されるために罪を認め示談で済ましたり

この現状を踏まえると、たとえ本当の痴漢件数がゼロになったとしても痴漢冤罪が起こり続ける限り、痴漢件数はゼロにはならない。しかも、冤罪よりも多い数値として痴漢件数はカウントされる。その状況が変わらない限り、冤罪は増え続ける一方、本当の痴漢件数がゼロであっても常に男性が性犯罪の加害者であることに変化はない

もしかしたらすでに本当の痴漢件数と痴漢冤罪件数は逆転しているのかも知れない。

周防監督があえて「痴漢」という身近な犯罪を選んだのは正解だったはずなのに…というか、冒頭の鹿児島の事件みたいなホラーでは一切笑えないし。

853 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/21(水) 10:02:44 ID:5KhF+lzmO
全車両に監視カメラつけてくれ

満員電車だと決定的証拠にならない場合が多いかもしんないけど、電車の乗り方とか挙動が不審じゃないか、がチェック出来る。何より双方の抑止になるし。

ここにきて私も監視カメラ容認派に転向したくなってきた…国会とか警察とか…。

392 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/19(月) 09:56:39 ID:B/m7dm390
両手をあげて電車に乗っていたら7万円入りの財布をすれてしまいました。orz

前門の冤罪、後門のすりキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

Wiki 安田好弘弁護士
現在の日本では、このような有名凶悪事件は弁護士経歴に傷がつくことや、メディアバッシング、収益金がほぼ期待できないことから、引き受ける弁護士が少ない為、安田に集中していることが問題視されている。また、安田自身は大手マスコミ、テレビなどの出演依頼はほとんどといっていいほど断るマスコミ嫌いで有名。

月刊現代の対談で北川弁護士が吐き出すように述べておられました。

>1995年にはオウム真理教の教祖、麻原彰晃の主任弁護人を担当。しかし公判途中の1998年12月5日、顧問企業の財産隠蔽に関連して強制執行妨害容疑で逮捕され、およそ10ヶ月間拘禁された。これは俗に「安田事件」と呼ばれる。一審では全国から安田の弁護をしようという弁護人が殺到し、約1200人 が弁護人となった。また、かつての敵味方に関わらず、3000人が彼の逮捕に対し抗議デモ行進を行った。日本弁護士連合会やアムネスティなど多くの団体から警察、マスメディアに対し抗議声明が発表された。2003年12月24日、東京地方裁判所は安田に対して無罪判決を出した(2006年5月現在、2審)。なお2審では、約2100人 が弁護人となった。


日本の司法はまだ死んでいないと信じさせてくれる出来事です。


Comments
ストレンジャさん、はじめまして情報ありがとうございます。

この種の体験談を読むたびに、無罪推定ではなく有罪推定の原則が動いていて、無罪立証責任が被疑者の方に課せられるという異様な事態をまざまざと感じられます。日常的に何があろうと対応できるアリバイをもった振る舞いをこころがけるようにというのが教訓ということになるのでしょうか・・。

そういえば明日、植草氏の判決ですね。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/10/15 13:33
こちらにも痴漢容疑で逮捕され不起訴になった人の手記がありますhttp://www.japancm.com/sekitei/
commented by ストレンジャ
posted at 2007/10/14 03:41
通りすがりさん、コメントありがとうございます。

まあ、そもそも1両というのが少なすぎますわな。下手に導入すると、専用車両に乗らない=痴漢するつもりという意思を推定されそうな諸刃の剣ですが…。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/05/09 02:21
あっちゃんさん、コメントありがとうございます。

お勧めいただいた岩波ブックレット「代用監獄」は薄いながらも情報の充実したいい本ですよね。結局のところ、取調べ(警察・検察ともに)の可視化と、人質司法の禁止=憲法38条の厳守が要なんでしょうか。現在踏みにじられている「推定無罪の原則」「別件逮捕の禁止」と裁判員制度がどのような化学反応を起こすか…良い方に作用してくれればいいのですが。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/05/09 02:16
電車に女性専用車両があるなら男性専用車両があってもよいのでは、それこそ男性差別!
commented by 通りすがり
posted at 2007/05/07 23:11
参考までに、岩波ブックレットNo.669 なぜ、いま代用監獄かと言う本が出版されていて、一週間のつもりが29年になった事、また捜査警察官が家族もやってしまった事は仕方がないとか、調書を終わせばいくらでも喰わしてやる。とか犯人はおまえだと言う供述調書を作り上げてしまう。などなど冤罪が多くなる事を懸念した本である。
commented by あっちゃん
posted at 2007/05/07 23:07