. ____
_ | (・∀・) |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄
´ ∧
<⌒>
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
体感治安悪化A級戦犯宮台の白旗宣言キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
MIYADAI.comBLOG 出でよ、新しき知識人「KY」が突きつける日本的課題
【日本人のよさとは】
>昭和30年代がブームです。続編も作られた『ALWAYS 三丁目の夕日』でも、当時を知らない作り手が、「昔はこんなによかった」とばかりに表現しますが、笑止千万。昭和30年代は、凶悪犯罪、公害問題、薬害問題など、あらゆるものが今より遙かに激烈でした。
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
あれ、あれ、あれ~?検挙率が低下してきたとか、ダイオキシン問題について煽っていた人間の台詞ですか、これ~?
>今日では凶悪犯罪も公害問題も薬害問題もずっと緩和しました。その意味で粗野さがなくなりました。代わりに相互牽制の神経質さがはるかに増大しています。たとえば犯罪件数は激減したのに、犯罪不安だけは増す一方です。当てにできる共通前提の消滅が原因です。
さも、昔から自分も「体感治安」の問題を取り上げてきたような口ぶりに吃驚。お前は単に治安悪化を煽っていた側の人間だろうがw
>不安はマスメディアにとっての最大のエサです。潜在的な不安があれば、不安を煽って視聴率を増やす戦略をとります。その結果、犯罪が増えていなくても、人々の不安だけが膨らむことになります。その延長線上に重罰化や監視カメラを要求する世論が盛り上がります。
自分の酒鬼薔薇事件に便乗するように書いた著書一覧(「透明な存在の不透明な悪意」、「脱社会化と少年犯罪」、「学校的日常を生きぬけ―死なず殺さず殺されず」、「少年たちはなぜ人を殺すのか―気鋭の社会学者と精神科医が相次ぐ少年事件の深層に迫る! 」、「異界を生きる少年少女」などなど)並べてよ~く眺めてご覧なさい。それこそが不安便乗商売の典型例ですから。
>メディアリテラシーの蓄積がない状態でメディアの流す情報を浴びると、ものすごく単純な仕掛けが面白いように効いてしまいます。これは日本の社会を駄目にしかねません。日本人はマスメディアや統治権力の言うことを、真に受けない狡猾さが必要です。
お前は昔の匂いがなくなるぐらいしか言ってないだろ!「底が抜けた存在」だの「酒鬼薔薇に呼びかけられた」だの「仲間以外は皆風景」だの昔と比較して不安・恐怖を無責任に煽って批判されていた側のくせに。ようもここまで記憶喪失して無反省に、治安悪化を煽った人間を指弾する側に加わろうとしますな。今さらこっちに擦り寄ってくんな!気枯れるわ(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!。
宮台みたいな半径3m社会学者の言うことを真に受けない狡猾さが必要です><というのが結論と。
【参考資料】(…必死に擁護していた信者(´;ω;`)カワイソス)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/318873/
http://newmoon1.bblog.jp/entry/319452/
あと、ほかの箇所にもfinalventの日記さま「宮台先生のこれだが」
などツッコミどころあるみたいですがそこまで読み込むのも馬鹿馬鹿しいのでスルー致します。
女子リベさま 「防犯PTAはこのままでいいの?」
で、メモされていますが、R25に関しては素直に (*^ー゚)b グッジョブ!!と言えます(笑)
2006/12/23
は、アメリカンドリーム(笑)と、Interdisciplinaryさまのゲーム脳関連情報集と。こういう誉むべき粘着情報収集が後々の資料、そして思料となります。
- TAKESAN、こんにちわー。
分かっていますから、大丈夫ですよー。うちだけだったなら削除しようかと思ったのですが、他でも見つけたのでこうして書かせていただきました。まあ、TAKESANこれも戦闘的ブログとしての有名税みたいなものと思うしかない(笑) - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2008/01/20 13:47
- 今晩は。
おっと、こちらにまで…。
遊鬱さんはご存知かと思いますが、上のコピペな人は、他人のHNを騙ったり、単なるコピーを貼ってまわる常習者です。今回のコメントも、数箇所で確認しております。
上のtakesaneと名乗る方は私では無い、という事を、明言しておきます。
お気を遣わせてしまい、申し訳ありません>遊鬱さん - commented by TAKESAN
- posted at 2008/01/19 01:43
- 取り急ぎ一言。削除せず、これら一連のカキコミがTAKESANのものではないということを残す意味でコメント群は削除せず残しておきます。
>騙り者へ
TAKESANとは既にネット上とはいえ2年近いお付き合いがございます(よく訪れるブログに入っていますようにほぼ毎日お邪魔させていただいています)。このように他人の名前を騙ってまで教えていただかなくても結構でございます。
以前も他所さまのコメント欄で一言申させていただいたかと思いますが貴方に煽られずとも、議論を戦わせるべき、あるいは批判をすべきと考えればやります(それは後藤さんも同様でしょう)。そんなことも私のエントリーあるいは今回の後藤さんのエントリーを読んでわかりませんか?
私の今回の議論に関する意見は以前それこそTAKESANのコメント欄に書き込ませていただいた通りで、それ以上でもそれ以下でもございません。
『知の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用』についても以前書いたことがあるように既読ですのであしからず。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2008/01/18 23:36
- 中村さん、こんにちわー。
>説教強盗事件、ご存知ですよね?
「盗賊の日本史」阿部猛(著)で読みましたが、なるほど正当防衛の拡大解釈とも言える考え方は時節柄に影響されたものかもしれないと。
・会社員刺殺は正当防衛=16歳少女、不起訴処分-静岡地検
>静岡県島田市で9月、掛川市の会社員の男=当時(38)=が刺殺された事件で、静岡地検は26日、殺人容疑で書類送検された当時15歳の少女(16)=静岡市=について、正当防衛の成立を認め、「罪とならない」として家裁送致しないことを決めた。不起訴処分に当たる。
▲第一報の際にはあれこれと想像したりはしましたが落ち着くべきところに落ち着いたようですね。
>地検は、男を刺した少女の行為が殺人罪の構成要件には該当するものの、男から暴力を受け監禁状態に置かれるなど切迫した危険から逃れるための行為で、違法性は退けられると認定。殺人罪では異例の正当防衛に当たると判断した。(時事通信 12.27)
▲「異例」って正当防衛って刑法の教科書に存在しないかと思っていました(←おい)。
・<踏み字>「10回程度踏まされた」被害者証言 福岡地裁で
>こじれは、検察との事前打ち合わせの時から始まっていた。検察は「客観的な証拠に反する証言をすれば無罪になりかねず、偽証罪で処罰される可能性もある」としたが、これを川畑さんは「脅しだ」と受け止め、打ち合わせを拒否。尋問はぶっつけ本番だった。
▲無謀だ・・・。
>閉廷後、川畑さんは「検事にも弁護人にも自分の訴えを聞いてもらえなかったが、裁判官に質問してもらえて良かった」としたが「こっちが被告人のような感覚だった」と語った。(毎日新聞 12.27)
▲中村さんがおっしゃるように歯痒さしか覚えないです。ただ、本当に川畑さんの「魂の叫び」を聞け!渋谷のセレブ妻のばらばら事件とかは詳細に報道するくせに、どうしてこういうのはやらないのか、もっといつものマスコミらしくw県警本部長とか執拗に追い回せよ! - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/29 16:38
- まあ、この記事見た限りでは、さすが公益の代表、と言いたくなる対応ですね。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07122751.htm
こうした被害者のいう事は「偽証」で、DVをやりまくった被害者のDVは「魂の叫び」・・・・。
意見陳述の機会設けなかったのは、不味いこと言われたくない、、という検察の「魂の叫び」でしょうかw。 - commented by 中村
- posted at 2007/12/28 18:38
- うろ覚えでスミマセンが、その法律は、説教強盗が帝都を震撼させていた時期に作られた、いわば人気取りというか、国民をなだめる飴的な理由で作られたと記憶しています。説教強盗事件、ご存知ですよね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000912-san-soci
べつに犯罪的にはそこまで深刻になることはないと思うのですが・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000126-san-soci
控訴審初公判見て、棄却されるだろうなと思っていたら、本当にされました・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000006-jij-soci
物凄く珍しく感じられるのは、気のせいでしょうか・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000170-mai-soci
まあ、検察官や被告の言っているほうが、如何考えても胡散臭く聞こえますね。
検察官も、偽証罪とか、普通の犯罪被害者に対してだったら絶対言わないのではと思います。DVも「魂の叫び」ですからね。
ただ、この報道も、感情的に押し付けようとしているようにも感じられました。
例えば、証人尋問で上申書を読ませなかった事を批判的に言うのはどうかと思います。実際、証人尋問はそういう機会ではありませんから。というか、検察官側、証人尋問とは別に被害者の意見陳述の機会を設けようとはしなかったのでしょうか?意見陳述は、言うなれば、被害者が一方的に被告人をぼろくそに言える機会な訳ですが。まあ、事実認定に関してではなく情状に関して行われる手続きですけど。
被告の弁護人も、被告人の権利を守るのが仕事なわけですから、記事を読んだ限りではそう変な所はないと思います。実際はどうだったのか解りませんが。 - commented by 中村
- posted at 2007/12/28 18:30
- Transitionさま、おはようございます。
>今後、何かの機会に、図書館で、入手することができたら、ブログに付け加えようと思っています。
本当に地道な作業に頭が下がります。情報、ニュースについて本来新聞各紙がアーカイブ化して(有料でも構わないので)アクセスしやすくするべきだと思うのですが。そういう歴史的史料の観点、あるいはメディアとしての存在理由に鈍感すぎますからね。
>盗犯だったら、事実上、無条件に殺害してよいという法律
本当ですか!?「切捨御免」(無礼があったことの証明がなければ逆に厳罰)に近い発想から来ているのかな? - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/28 08:20
- 『いちおう』が結局、どうなったのか、今後、何かの機会に、図書館で、入手することができたら、ブログに付け加えようと思っています。
ちなみに、盗犯等ノ防止 及 処分二 関スル 法律は昭和1桁の時代に施行された法律ですが、確か、貴族院で、審議中、盗犯だったら、事実上、無条件に殺害してよいという法律ではないかという旨の反対意見が、議員から出たという内容を、何かの本で読んだ記憶があります。うろ覚えですから、間違っているかもしれませんが。 - commented by Transition
- posted at 2007/12/26 13:20
- 黒屋ぶるーさん、お久しぶり~♪
>この批判はまるっきり的外れですね。
監督は否定していたんですよね(確かそのニュースもどこかにメモした覚えあります)、そういった意味でも宮台はここでも情報弱者振りを曝け出したというところでしょう。山形さんが書かれていましたが、宮台が一体どこまで落ちぶれるのかは見ものですね。
>「川口浩探検隊」を見て本気で秘宝探しの冒険に出る奴なんて、馬鹿でしょ(笑)
きつすぎる(笑) - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/25 23:38
- Transitionさん、はじめまして、そしてとても面白い情報をありがとうございます(よく訪れるブログに勝手に登録させていただきました、これからもよろしくお願い致します)。
>窃盗被害者のもとへ取り返そうとし、かつ、恐怖、驚愕、興奮 又は 狼狽に より 現場に おいて 犯人を 殺傷したと、主張すれば
そうですね、そこまで主張しきれば他人のための正当防衛、もしくは過剰正当防衛が検討される余地はあるように思います。その場合、冷静に警察に通報した上で銃を引っ掴んで、(中略)背後から撃ち殺した行為がどこまで要件に当て嵌まるか、あとは財物を取り戻そうとした過程で犯人と揉みあいになった(なりそうになった)という経緯があれば有利に働くのでしょうね。
Transitionさんの「いちおう」の留保が結局どうなったのかはとても興味深いです。刑事コロンボだったかに記憶していますが正当防衛を利用した殺人事件とかあったよなと思いつつ当該ニュースをメモさせていただきました。
最判昭和24年8月18日刑集3巻9号1465頁
「公共の福祉を最高の指導原理とする新憲法の理念から言っても、公共の福祉をも含めてすべての法益は防衛せられるべきであるとする刑法の理念から言っても、国家的、国民的、公共的法益についても正当防衛の許されるべき場合が存することを認むべきである。」 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/25 23:31
- 中村さん、めりくり~♪
>治安良化報道はそこまで増えていますか?
治安良化を治安悪化を煽った程度と同レベルで喧伝するという意味においては増えていないですが、「5年連続減少」などのような見出しをもってくるというだけでも大進歩ではないかと。毎日新聞のようなゴミでもそうでしたし、地方紙(北海道や京都など)も期を一にしているように思います。
ただ、少なくともなんでもかんでも「治安悪化」とあほみたいに騒ぎ立てるマスゴミが少なくなってきたという意味で景色は変わりつつあるということです。
>治安良化報道されたからと言って、危機感をあおる論理が無くなったり、犯罪者への人権蔑視が無くなったりするでしょうか?
ただ、そうは言ってもこの部分は全く別問題で中村さんの仰るとおりと思います。不安の緩和と寛容の醸成は全く別問題ですから・・。そして私としては社会的コストの問題として前者については強く批判的であり、「もったいない」の精神から事実に基づいた情報により戦況は好転すると思いますが、後者に関してははっきり言って無理でしょうね。社会的に分配するパイがあまりない以上弱者一律救済とはいかず、優先順位が現前としてあるように思います。
>「排除型社会」という本は、ひょっとしてもう読まれていますか?
薦められたことはあったのですが、そのときは「後期近代」とか入っているからというだけでスルーしていました(笑)が、中村さんご推薦ということで折を見て読まさせていただきます!
>それと思ったのですが、無茶苦茶な事を言っている人間に反論するためには、社会学的な知識は必須なのでしょうか?
とりあえず私が宮台、鈴木、東、北田、大澤真幸辺りを批判している箇所を見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、不要です(キッパリ)。ただ、批判の矛先を交わすために煙に巻くように社会学的ジャーゴンを塗せてくる可能性はありますので、最低限のところで敵の手の内を知っておくにこしたことはないとは思いますが。
あと、中村さんの問題提起に掠るような問題として、私は現時点ではここまで戦線拡大するつもりはないのですが…↓
3 外国人の犯罪
来日外国人の一般刑法犯の検挙件数は2万7,453件(前年比16.9%減),検挙人員は8,148人(同4.2%減)であり,同じく特別法犯(交通法令違反を除きます。)の送致件数は1万2,675件(同14.5%減),送致人員は1万724人(同15.4%減)でした。
http://www.moj.go.jp/PRESS/071130-2.html
▲などを見ると少年犯罪と同じく、外国人犯罪に対する不安も同様の論理で好転しそうなものですが、現実そうはなっていない。その違いについて考えてみたりはします。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/25 23:03
- お久しぶりです
>続編も作られた『ALWAYS 三丁目の夕日』でも、当時を知らない作り手が、「昔はこんなによかった」とばかりに表現しますが
これの監督は以前なにかのインタビューで、リアルに作っているわけではなくノスタルジーを煽るような作品になっているといった旨の話をご自分でなさっていますから、この批判はまるっきり的外れですね。
というかアレは作り手の問題ではなくて、前首相のようにフィクションを真に受ける人間に問題があったのだと思うのですがね。
「川口浩探検隊」を見て本気で秘宝探しの冒険に出る奴なんて、馬鹿でしょ(笑) - commented by 黒屋ぶるー
- posted at 2007/12/25 18:59
- >日本ならまず正当防衛は成立しえませんね
『宝石と約2000ドルの現金を詰め込んだ枕カバー』という盗品を、窃盗被害者のもとへ取り返そうとし、かつ、恐怖、驚愕、興奮 又は 狼狽に より 現場に おいて 犯人を 殺傷したと、主張すれば、日本だったら、正当防衛は成立するでしょう。ただ、銃器の不法所持という問題がありますが。日本の場合。詳細は、私が送ったトラックバック参照。
- commented by Transition
- posted at 2007/12/25 15:59
- Very苦しんでいますw。
しかし、こうして刑務所とサラリーマン生活を比較すると、刑務所をもっと厳しくしろ、もっと苦しめろ、と言い出す奴が出てきかねないですね。
それにしても、治安良化報道はそこまで増えていますか?読売なんかが報道したのは知っていますが、マスコミ間ではまだ一般的になっていないと思います。
また、治安良化報道されたからと言って、危機感をあおる論理が無くなったり、犯罪者への人権蔑視が無くなったりするでしょうか?厳罰化に歯止めがかけやすくなるとも、必ずしも言えないかもと思います。そうした心情的な面で反論する上で有効なのは、絶対とされているものを疑う事なのかなあと思っていますが。
関係ない話で申し訳ありませんが、ジョック・ヤングという人の書いた「排除型社会」という本は、ひょっとしてもう読まれていますか?でしたら、読まれる事をお勧めします。現状に対する正確な分析が書かれています。
それと思ったのですが、無茶苦茶な事を言っている人間に反論するためには、社会学的な知識は必須なのでしょうか?
- commented by 中村
- posted at 2007/12/24 18:17
- QQ2Dさん、メリークリスマス♪
KYだった人間が、今さらマスコミやらわかりやすい対象をKYと断罪することで、醜悪にも自身の免罪を図っているとそういうことでしょうね。ただ、はてぶなどを読んでいると同様の指摘をしている人がいないことに逆に驚きました。どれだけ、記憶喪失なのかと…責任の所在を明らかにする記録を残しておくために、嫌々(嘘)ながらこうしてメモさせていただきました。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/24 09:29
- ゆーきさん、メリークリスマス(イブ)♪
>超えられない雑居房
雑居房って…文字通り壁だけど洒落にならないよヽ(`Д´)ノ最後の福祉の砦が刑務所というのは一体どこまで美しい国なんでしょう!欧米と違って日本人は、国に依存しすぎとか知ったような口を聞く連中はどこを見ているんでしょうね?
・年金『まじめに働いた人不安のないように』 格差拡大を憂慮 天皇陛下74歳に
――暮らしの安全が脅かされた一年でした。
>生活の基本である食と住に不安をもたらすような事情が明らかになったことは残念。年金については、戦後復興と国の発展を目指し、まじめに働いてきた人々が高齢になって不安を持つことがないように、解決の方向に向かっていくことを願っています。自由競争によりある程度の格差が出ることは避けられないとしても、弱い立場にある人々が取り残されることなく社会に参加していく環境をつくることが大切。人に差別感を持つことがないような教育が行われることが必要と思います。公害で被害を受けた人々を考えるとき、当時は安全の問題が十分理解されず、被害者を苦しめてきたことが思い起こされます。事態が少しでも早く知らされていたならば、被害を受けないで済んだ人も多かったのではないかと返す返すも残念に思っています。
▲…私は王党派になります。親政でいいよもう。
――環境問題や皇居などの自然の開放、ブルーギルの繁殖について。
>世界各地で環境に対する関心が高まり、国境を越え人々が協力し合う状況がつくられつつあることは心強い。皇居の自然観察会は、参加者に意義深かったのではないかと思います。那須御用邸付属地は、自然への理解や関心を深める上に意義あるものとなればうれしいことです。琵琶湖にブルーギルが入ったのは、淡水真珠養殖の貝の幼生を寄生させるため水産庁の研究所から滋賀県水産試験場に移されたものが湖に逃げ出したことに始まります。役に立てばという気持ちも働き、琵琶湖にブルーギルが入らないようにという程度のことしか言わなかったことを残念に思っています。釣る人が多ければ魚相に変化をもたらすことはないと考えていましたが、キャッチ・アンド・リリースの習慣が浸透し、繁殖するようになってしまいました。食材として利用することで繁殖を抑え、日本で生活してきた魚が安全に育つことができる環境が整えられることを願っています。
▲まだブルーギルのことで心を痛めているって、どれだけモラル高ければ・・。ようやっと薬害訴訟に政治判断を下した人間とエライ違いです(一応、民主主義って下々の者の民意を汲む政体でしたよね?)。
――昭和天皇の側近日記に、侍従長に書き取らせた拝聴録の存在の話が出ていますが、ご覧になったことがありますか。
>それは見たことがありません。
――現在手元にも無いということですか。
>無いと思います。少なくとも私が知っているところには無いということです。(東京新聞 12.23)
▲そして、こういう無粋なことを誕生日に聞かれても、普通に受け答えすると。こんな質問した記者と新聞社名を明らかにしろよ!日本の右翼とやらはこれすら看過するのですか、そうですか。存在価値ゼロすぎる。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/12/24 09:16
- 宮台空気読みすぎワロタ
- commented by QQ2D
- posted at 2007/12/24 00:05
- 部屋借りてるワープア>>>>>(超えられない雑居房、生活自由の壁(ネット含む))>>>>>>刑務所>>>(食、医療その他の壁)>>>ネカフェワーキングプア
っていうところですかね
60歳超えて財産なく生活保護断られた人は刑務所マジオススメ(絶対断られない)
放火は迷惑かけすぎるので累犯窃盗で・・・
(段々泣けてきた・・・) - commented by ゆーき
- posted at 2007/12/23 19:42