セミナーや講習会に通い続けますか?
鉈や鋸、斧などの技術を上げたいとい場合、
みなさんはセミナーや講習会に通い続けますか?
例えば、チェーンソーの安全講習のように、
我流以外にも、知識として入れておいた方が
いいものもあります。
しかし、実際に技術(スキル)を上げたいのであれば、
その道具をまずは使うことですよね。
一日、10回でも使い続けてみる。
その時、集中しないと危険ですから、
たかが10回でも、しっかり意識して使う。
惰性で繰り返しても、それなりに上達しますが、
変なフォームで覚えてしまったり、
ある一定のところから向上は見込めなくなります。
危険を避ける方法、
疲れない方法、
継続させる方法、
手入れの方法、
人に教える・伝える方法。
回数をこなせば、
自然と色々な事を考え始めます。
自分のため、人のため。
考えるようになると、更なる成長が見込めます。
そして、これはパソコンやインターネットでも一緒です。
鉈や鋸の部分が、ブログであったり、
人にってよってはキーボード入力があたります。
道具を扱うこと自体も、人によっては楽しめますからね。
そして、道具を使うことの先に、作りたいものがあるのであれば、
自分の手を動かしたり、新しく覚えることは必然です。
まずは出来ることから。
この場では、アメブロを始める事をお勧めしておきます。