【玄関風水】盛り塩・花の置き方 | 誰でも出来る簡単風水のやり方とやってはいけない風水

誰でも出来る簡単風水のやり方とやってはいけない風水

中国4000年の歴史「中国伝統風水」を現代風にアレンジしてわかりやすくお伝えしています。

玄関に盛り塩をすることが一時期ブームになりました。

テレビで取り上げられ、本でも盛り塩だけ書いた本もありました。


しかし、気を付けてほしいのがちゃんと風水をするなら
2,3日に1回は変えなければならないことです!!

1週間も置きっぱなしにしていると邪気が溜まってすごい事になります。

忙しくて帰れないのなら、盛り塩は置かない方がいいです。

玄関を綺麗にしておく!それだけで十分です。

もちろん、帰れるのならいい置く方がいいですが
置きっぱなしの盛り塩はそれだけ悪いのです。

塩は湿気を吸いますが邪気を吸ってくれるのです。
いわば掃除機のような存在です!!


また、玄関に花を飾るのはいい事ですが
これも水を変えないなら置かない方がいいです。

夏の時期だと、1日で水が腐りますので
腐った水を玄関に置いていることになります。

ちなみに「ドライフラワー」風水的にはNGです。
生花を飾ってくださいね!


こちらをクリックして頂くとこのブログに投票出来ます。(1日1回まで!)




↑Twitterではフォロワー募集中です。




 ←Facebookではお友達募集中です!



私のホームページはこちらです。