魚夜ごはん★総合公園&エノスイ春休み | Fushicche's Diary

Fushicche's Diary

海の近くで暮らす湘南主婦の「ココロもカラダも喜ぶライフスタイル」
美と健康を意識したヘルシー料理、育児や日々の出来事を綴っています。
This is a diary of myself living close to beach; talking about my family and healthy cooking.

こんばんは口笛


そういえば最近、
魚を全然食べていないえー
カラダがとっても魚を欲していたので。

連日、魚料理~ウインク


・甘酒とみりん漬け鮭焼き
・春菊ナムル
・サラダ
・お豆腐とワカメの味噌汁



翌日は鰯~口笛


・鰯の塩焼き
・春菊ナムル
・サラダ
・南瓜甘煮
健康美人★鰯のつくね味噌汁


ポチっとなポチっとなしていただけると嬉しいデスラブ

レシピブログに参加中♪




▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶

春休みガーベラ
楽しんでおります~ラブ

車の運転に慣れていない私ですが汗汗
プチ離れた大きな公園へ
リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前出向いてみたりキラハート。

ドキドキハラハラだったけど
行動範囲が広がると
遊びの幅も広がって
世界も広がるーーーっ爆笑heart




子供たちも~
とっても楽しそうでしたっきらきら!!きらきら!!
最近、次男がとても
お兄さんっぷり発揮してまーすチュー
一人テーブルに座って
おやつ食べたりびっくり
やや変わったところは
相変わらずあるけど、、、チュー



そしてー
週末は。

雨ザーザーだったので
近場の江ノ島水族館に行ってみたら、、、
こんなん初めてポーンポーンポーンってくらい
人、人、人でしたぁーチーン



そうか、
春休み中だったんだ、、、キョロキョロ


子供たちとの短い短い春休み桜
一日一日が貴重っ富士山


チビ三兄弟育児は
相変わらずバタバタしてるけど
日に日に
少しずつだけど
楽になっている気がします。

一才半の三男は
意思疏通ができるようになり
ダメなこと、危ないことなど
言えば理解できるように。
言葉もポツポツ増えてきました。

三才次男は
自我も強くてギーギーもするけど
とにかく可愛い時期ラブ
兄さまにずっとくっついて
真似して楽しそうにしてるっ
ケンカも多いけど
弟のことを想って手伝ってくれたり。
仮面ライダーLOVEすぎて
言葉使いが悪いのが気になりますがー真顔

そしてー
やっぱり我が家の大黒柱、長男さまー
彼なしでは私、
三兄弟育児やっていけてない!
ってくらい本当によく助けてくれますお願い
痛みに究極に弱く、
痛い思いした時のぎゃん泣きは
昔から半端ない弱虫ちゃんだけど笑
最近は
習い事のピアノと英語に
熱心に取り組んでます!


そーんな
チビ3人の成長が
楽しみでなりませんウインク