マトリクス保育のボランティア | fusae ブログ

fusae ブログ

fusaeは“みんなの笑顔と元気のために”ずっと歌い続けます。
このブログでは日々の思いついた事や、感じた事を書いていきまーす!
ライブ、コンサート情報もお知らせします(^_^)

         2007年11月26日 店主 fusae

みなさま、おはようございますニコニコ

「選択理論」という心理学に出会ってまだ興奮覚めやらずですラブラブ!

さっそく、翌日から修行中の保育園で子どもたちへVIP対応

園では子どもたちが鼻たらし汗

そこで!

「○○ちゃん、オハナ拭かせてもらってもいいですか?」

「イヤ~~~逃


「あとで拭かせてくださいね~」

と言ったらしばらくして

「しぇんせ~い、オハナ、オハナ」

と言って自ら鼻を突き出して来たきらきら
お~~~~キラ

素晴らしい瞬間!!

拭かせてもらった後

「拭かせていただき、ありがとうございます」

と言うと他の子どもも「拭いて、拭いて」とやって来ます嬉

中にはティッシュを持って来てくれる子もアップ

スゴイ!!

私はこの「選択理論」という考え方を
自分自身の中に取り入れて、
家族や関わる人達と良い関係を作り続けようと思います。


自分も他人も傷つかないコミュニケーションのすすめ。

ものすごくポジティブな考え方で
老若男女、誰とでも仲良く生きていく関わり方です。

皆さんも是非!!


そして先日、お休みを取って某保育園へ一日ボランティアへ行きましたニコニコ

着くと園長先生から
「はい、検温」と体温計を渡されて測ると36.6度チョキ

その保育園では
先生方全員、
子ども全員が
毎日「検温」していました。

体温の他にも健康かどうか、
簡単なチェック項目があり
毎日、出勤したら記すそうです。

職員の検温状況を見ると、やはり皆さん低めでした。

「測りました。36.6度です」と
園長先生に報告すると隣りで事務をしていた先生から

「いい笑顔ですね!」と褒められたので

「今日はこちらに来るのをとても楽しみに参りましたニコニコ

と言うと園長先生「夕方までもつかしら?子どもたち、すごいですよ~」

そ、そんなに???

そして「はい、どうぞ。入って下さい」と園長先生。

『マトリクス保育』と言って
0~6歳まで同じクラスでの保育をしているお部屋に入ると、
つぎつぎと子どもたちがよって来て

「お名前は?」

「あたらし先生?』

「何歳?」

「わたし、○○。この子は○○なんだよ。」

「この子、親友だから。」

「これ、できる?(ベイブレード)」

「カッコいいでしょ!?(後頭部に”七五三”と書かれている。。。)」

極めつけはちゅうキスマーク


いきなり、ちゅされましたきゃっ


か、か、かわいいラブラブ!

ここの子たちはなんて子どもらしいんだ!?

隣接された原っぱでお遊戯の練習。
給食。
お昼寝。
手洗い、トイレ。
制作物。
しつけ。
先生たちの言葉掛け。
そして、子どもたちも、先生たちも笑顔!!

そうそう、
たまたま行ったその日の午後は
「ピアノ」という日で
外部から先生がいらして

「リズムたたき」「歌」「演奏」など
30分程度の授業を見せていただく機会もいただきました。


保育修行1日目で「現実の保育ってこうなの?」と
打ちひしがれていた私でしたが
この日は感動きらきら


やっぱり従事する人でその場が変わるのですきらきら
学ばせていただきましたきらきら
どこへ行っても子どもはスゴイ!!
子どもたちの生命力を感じます。
だからこそ、子どもの目に力が無い園に行ったときは、
どんな園なのかと心が痛みます。


それからアトピーですね。
生きてることがもう、辛い。
本当はみんなと遊びたいけれど
何をするにもいたくて集中なんてするどころじゃない。

本人が一番辛い。
だから周りにいる親と保育者と
医者や、みんなでその子の人生が輝くようにサポートしなくちゃ!



私は何ができるだろう?



毎日そんなことを考える日々です。


今回伺った保育園の職員の皆さんは
誰もが声をかけて下さり、
暖かい気持ちになりました。

給食をいただいた後、
子どもたちの食器を片付けながら給食室の皆さんへ

「子どもたち、
お魚をお替わりするほど好きなんですね!
驚きました!!
みんな、よく食べていました」


と感想を言うと誇りある笑顔で
「ありがとうございます!!」と皆さん。

本当に素晴らしい。

私の目指したい保育に近い園でございましたニコニコ

もひとつ、そうそう。
グランドピアノにアップライトピアノ(調律と整音が残念でしたが)、
千住真理子さんのお兄様(明さん?博さん?画家の方です)の作品
もホールにありました。

子どもたちは普通に「本物」に触れて大きくなっているんですきらきら

有意義な一日でございました。

では、本日もいつもの子たちに会いに行って来ます!!

あっ、明日は福島、明後日は埼玉でコンサートです。
昨日、声出しましたらかなり良い状態で歌えてますニコニコ
皆さま、お越し下さいませドキドキ
私のダイエットの具合もどうぞごらん遊ばせべーっだ!






~2011年10月のコンサート~

10/29(土)
しらかわ食と職の祭典
”食”と”職”なんて、どちらも私の大好物ラブラブ!
おいしいお野菜や果物と職人さんの技術、勉強させていただきますニコニコ
場所:白河市役所近く「楽蔵(らくら)」
時間:14:00~15:00
入場:無料
主催:楽市白河http://www.shirakawa.ne.jp/~rakuichi/
共催:福島県ミニコンサート実行委員会
後援:白河市・白河商工会



「紅茶とピアノの調べ」
名器スタインウェイのピアノで綴る3部構成のコンサートです。
音譜第1部 fusaeのピアノクラシック、ジャズ、シャンソン
音譜第2部 小島令子氏の紅茶ミニセミナー
音譜第3部 ブラウンライスの愛情溢れるオリジナル曲
出演/コンサート出演:ブラウンライス
    パーカッション&ギター:玄と歌&ピアノ:米(fusae)
   紅茶ミニセミナー:小島令子(英国伝統紅茶文化協会認定 紅茶専門家)
日時/10月30日(日)開場:13:30/開演:14:00
料金/¥5,500(要予約)イングリッシュティー&手作りお菓子付
場所/スタジオプラネット 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-3-10なかまち壱番館3F
   (JR京浜東北線、浦和駅西口下車徒歩5分)
主催/ワンズハート
予約・問合せ/048-951-8755(ワンズハート)