選択理論〜ウィリアム・グラッサー博士 | fusae ブログ

fusae ブログ

fusaeは“みんなの笑顔と元気のために”ずっと歌い続けます。
このブログでは日々の思いついた事や、感じた事を書いていきまーす!
ライブ、コンサート情報もお知らせします(^_^)

         2007年11月26日 店主 fusae

みなさま、おはようございますニコニコ

昨日は劇的な出会いをして参りましたアップ

「選択理論」というウィリアム・グラッサー博士(アメリカ)の心理学です。

私は音楽の指導をするのに必要で心理学を学びました。

けれど書籍からは頷ける方法論はありませんでした。
だから今でもすっかり内容は私の脳から消去されていますにひひ
本たちもすぐにいなくなりました。

代わりに目の前にいた教え子たちと真正面から向き合いました。

私が音楽教育をやって来た25年の間には多くの子どもたちやその親御さん、ご家族がもちろんいます。

私は子どもの口から出る汚い言葉
やる気の無さ
季節を問わず月1回は休む確率の多さ
家庭でママに言われた言葉に傷ついているという告白、
などなどに

「どうしたら、この子たちを生き生きと音楽を心から楽しめるだけの余裕が持てるようになるだろう?」と思い、

そして現実を受け止めて困難も消化できる強い心が育つよう、寄り添い、共にに考えました。

ある時は個別に。ある時はグループで。

知的障害のお子さんと健常児を一緒のクラスにしてのレッスンも行い、

困ったことが起きたら私が何とかしてしまうのでは無く、
子どもたちと一緒に考え、
アイデアを持ち寄り、
誰もが納得する解決
をサポートして来ました。

試行錯誤する中で
「音楽」を教えることよりも「コミュニケーション」の在り方
を子どもたちのお陰で学ぶことができ、

私って人が好き!
みんなの笑顔が見たいんだ!!


と気づきました。

そして次女の誕生とともに作詞・作曲ができるようになり、
「楽曲」からも私の気持ちをより多くの皆さんに
聴いていただけるようになって「幸せだなぁ。」と思っています。

スクールで子どもたちと関わっていくうちに、
誰よりも感受性が多く、
傷つきやすい私自身も人生の困難の対処法
を身につけていきました。

それが>”自分を好きになる”→”自分以外の人を受け入れて(許す)行動できる”→”心満足”の良い循環、
心の健康な考え方ができるようになっていました。

私のこれまでの人生は、

ドクロさみしいと感じていた子ども時代。

ドクロ幸せな家庭を夢見ていたのに、新婚当初から不和な家庭生活は分不相応な家計で火の車。

ドクロ朝の新聞配達から始まって、
パートタイマーとして働いたり、
スクールの経営と指導、
勉強、
イベントやコンサートの出演・企画・練習・本番、、、
稼いでも、稼いでも
家のローン、
新しいローン、
元夫がある日突然に会社を辞めてギャンブルを始めたり、
次々に入れ替わる元夫は趣味にお金をつぎ込む、、、

ドクロ我が子はカワイイけれどまるで一人の子育て。
成長を喜び合う楽しさも味わえず。

ドクロ夢はあるけれど追えないジレンマ。

ドクロストレスで体重20キロ増。

我が子と小さなミュージシャン達(生徒のことをそう、呼んでいます)、
そして音楽への情熱だけで25歳から35歳を生きていました。


でも根本は『自分の心の持ち方』だということも
芯の所で分かっていたので自分を改めようと努力しました。

相手を受け止めて許す。
そして怖がらずに自分の意見を伝える。


この繰り返しを5~6年、辛抱しました。
そしたら

ニコニコ気持ちが楽ドキドキ

ニコニコローン地獄だった家計もどんどん返済。

ニコニコ夫も以前の会社から声が掛かり復職。

ニコニコ50平米しか無かったマンションから80平米以上の新築マンションへの買い替えも叶い、

かお夫は調理師から畑違いの営業職へ転職。あせると同時に、転職先で好きな人を見つけ(引っ越し後の3ヶ月、その日に好きな人ができたと分かりました、元夫の中学の時の先輩女性がお客さんになってくれた)、

祈り私は「私にできないことをしてくれて、ありがとう!感謝します」と、どなたか分からない女性に感謝の気持ちを空に祈る毎日でした。

そして半年後の3月3日に
ガーン「子ども連れて出てってくれよ!」と言われ、

しょぼん初夏の頃には私に手をあげるようになり、

ひらめき電球子どもたちのためにも、自分のためにも、そして何より夫のために別れよう。と決心。

合格離婚を選びました。

マンションの買い替えや引っ越しでお金も何も無い。

子どもたちのために
「父との時間を思い出作り」
「まずは一人で稼ごう!」と
私一人で家を出ての4ヶ月間。

私は自宅に通っていたミューージシャン達には別れを告げ、
友人の経営するエステサロンで昼夜働き、
土日だけ子どもたちが私の家に泊まりに来る生活をしました。

夫にはそれがまた嫌だったらしく
(早く二人の生活がしたかったのですね!)、
私の友達(会合を開いたと聞きました)、私の両親(母に毎日電話)に
私のことを精神病だと言ったそうです。

私の元へ父から「精神病院へ連れて行くから」と電話が来ました。

友だちとも全く、不通です。

人というのは親でも信頼を無くすときはあっという間なのだと思いました。

私という人間がそれだけの信頼作りしかできなかったのだ、
自分の姿なのだと肝に銘じることで
この思いを手放しました。

それからも色々とありましたが、また機会がありましたら。

と!言う訳で不幸をラッキーに変える!には考え方だ!!

と実体験ニコニコ

そして母子家庭(今は「ひとり親家庭」と言います)も
経験(中)し、
音楽活動
子どもの笑顔を作るには「生活だ!保育の勉強するぞ!!」と保育修行を始めて出会った

選択理論

という心理学。

これはこれまでの私の経験にプラス、
もっとグイグイ深く
高速
人との関わりを円満にする方法だと思いました。

これから生きていく上で絶対持っていたい、
盗まれない宝物として身につけます。

皆さんも、ご興味があったら「選択理論」調べてみて下さい。

ひとつ、本をご紹介いたします。
昨日の会場で最後の1冊を手にすることができました\(^_^)/

本のご紹介本
『幸せを育む素敵な人間関係』
~暖かさと思いやりが伝わる人間関係を築くには~
 
 
柿谷寿美江 著 1冊 500円

HP→ 日本選択理論心理学会 西予支部 http://www.mikame-c-c.net/
(ホームページから本の申し込みができます)

2003年の初版から毎年増版されています。

雨の休日。
私は勉強と家族サービスの一日ですニコニコ



~2011年10月のコンサート~

10/29(土)
しらかわ食と職の祭典
”食”と”職”なんて、どちらも私の大好物ラブラブ!
おいしいお野菜や果物と職人さんの技術、勉強させていただきますニコニコ
場所:白河市役所近く「楽蔵(らくら)」
時間:14:00~15:00
入場:無料
主催:楽市白河http://www.shirakawa.ne.jp/~rakuichi/
共催:福島県ミニコンサート実行委員会
後援:白河市・白河商工会



「紅茶とピアノの調べ」
名器スタインウェイのピアノで綴る3部構成のコンサートです。
音譜第1部 fusaeのピアノクラシック、ジャズ、シャンソン
音譜第2部 小島令子氏の紅茶ミニセミナー
音譜第3部 ブラウンライスの愛情溢れるオリジナル曲
出演/コンサート出演:ブラウンライス
    パーカッション&ギター:玄と歌&ピアノ:米(fusae)
   紅茶ミニセミナー:小島令子(英国伝統紅茶文化協会認定 紅茶専門家)
日時/10月30日(日)開場:13:30/開演:14:00
料金/¥5,500(要予約)イングリッシュティー&手作りお菓子付
場所/スタジオプラネット 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-3-10なかまち壱番館3F
   (JR京浜東北線、浦和駅西口下車徒歩5分)
主催/ワンズハート
予約・問合せ/048-951-8755(ワンズハート)